新生児の目の色は変わるの?

新生児の目の色

生まれたばかりの赤ちゃん。

初めて赤ちゃんと目が合った時、とても感動することでしょう。

その表情は忘れられない瞬間になるかもしれません。

 

ただ、生まれてすぐの赤ちゃんの視力は0.01〜0.02で、ほぼ見えておらず、ぼんやりとした影で認識をしています。

つまり、生まれてすぐの赤ちゃんからは、ママやパパの顔を目で認識することは難しいということです。

ただしこれから先、視力は発達していきます。

赤ちゃんの目はどのように発達し、どんな景色を見ていくのか楽しみですね。

 

ところで、ママやパパの目の色は何色ですか?

新生児の赤ちゃんの目の色は何色でしょうか?

今回は、新生児の目の色について解説していきます。

 

新生児の目の色の違い

新生児の赤ちゃんは何色の目の色をしているでしょうか。

目の色の種類、違いについてご紹介いたします。

 

【目の色の種類】

人間の目の色は黒色、茶色、青色、灰色、緑色などがあり、両目で異なる色の場合もあります。

新生児など幼児期は白目の部分がクリアで、目がキラキラ輝いているように見えるかもしれません。

 

 

【目の色が違う理由】

そもそもなぜ、人間は目の色が異なるのでしょうか。

目の色は先に述べた種類などがありますが、これは親の遺伝物質によって決まると言われています。

ですが、両親の遺伝子は多くの異なる方法で混ざり合う可能性があるため、親の目の色がそのまま受け継がれるわけではないようです。

 

新生児の目の色と目の仕組み

新生児の目の色はとてもクリアで、青っぽく透けて見えるようです。

水晶玉のように透き通っていて、とても綺麗に感じる方も多いのではないでしょうか。

 

そもそも人間の目は「強膜(きょうまく)」と呼ばれる白目の部分とその内側に「ブドウ膜」と呼ばれる組織があります。

ブドウ膜は以下のように成り立っています。

 

・脈絡膜(みゃくらくまく):血管を含み網膜に栄養を与えている組織

・毛様体(もうようたい):水晶体の厚さを調節してピントを合わせる

・虹彩(こうさい):周囲の明るさによって瞳孔の大きさを調節する

 

新生児の目は強膜と呼ばれる部分が大人に比べて薄く、内側にあるブドウ膜の色が透けて見えるそうです。

そのため、新生児や赤ちゃんの目は青っぽく透けて見えるのだそうです。

 

新生児の目の色の変化

新生児や赤ちゃんの頃は透き通ったクリアな目の色なのに、なぜ成長するにつれて変化していくのでしょうか。

変化の理由は、2つ考えられます。

 

【目の色の変化の理由①】

一つ目は、まだ環境による変化を受けていないためと言われています。

目の色は大気や、日焼けなど紫外線の影響を受けて、白目の部分が薄く汚れたり色素沈着を起こします。

新生児は特に生まれたばかりなのでこのような環境による影響を受けておらず、白目がクリアで黒目と白目の境界の部分がはっきりしているため綺麗な目の色に見えるのだそうです。

 

【目の色の変化の理由②】

二つ目は、加齢による強膜の変化だそうです。

新生児や赤ちゃんの目の強膜は薄いため、内側の組織が透けて見えます。

成長に伴い強膜の線維が硬くなったり脂肪が付着するため、大人になる頃には白目が濁ったり黄色がかったりするのだそうです。

 

新生児の目の色で病気が分かる?

目の色は遺伝によって様々ですが、中には病気が隠れている場合もあるようです。

どのような目の色の場合、病気の可能性があるのでしょうか。

 

【黒目が白く濁っている】

新生児の目の色で黒目の部分が白く濁っている場合は、先天性白内障の可能性があります。

先天性白内障は目の水晶体が白く濁る病気で、先天素因・胎内感染・全身疾患など様々な原因が考えられます。

 

濁りが強い場合は特に注意が必要で、重度の弱視になる可能性があります。

その場合は、早期に手術と眼鏡やコンタクトレンズによる矯正、弱視の訓練が必要です。

 

また、正常な視力にするためには両眼性で生後10~12週、片眼性で生後6週までに手術を受ける必要があります。

稀な病気ではありますが、白く濁っているかも?と疑う場合は早急に眼科を受診しましょう。

 

 

【黄色く光っている】

新生児の真ん中が猫の目のように黄色く光っている場合、網膜の悪性腫瘍である網膜芽細胞腫が疑われます。

15,000~16,000人に1人の割合で発症する稀な病気ですが、早期発見が重要です。

 

発症した場合は視力が低下しますが、赤ちゃんは「物が見える、見えない」という状態が自覚できないため発見が遅れることも少なくありません。内斜視といって目が寄り目状態になることもあります。

 

治療のためには眼球摘出が必要になる場合もあり、がんが転移している場合は命に関わる重大な疾患です。

早期に発見できれば進行を防ぐことができるため、あれっ?と思った場合は早急に眼科を受診しましょう。

 

まとめ

目の色は人によって違うため、とても不思議に感じる方も多いかもしれません。

新生児の目をよく見てみると、とても綺麗でキラキラしたように見えることでしょう。

 

成長するにつれて新生児の頃の目の輝きは薄れていきますので、ぜひ今のうちに赤ちゃんの目をじっくり見ておきたいですね。

目の色は様々ですが、中には病気が隠れている場合もあります。

ご紹介したように、目の色に白濁があったり黄色く光っている場合は、早急に眼科を受診するようにしましょう。

この記事を書いたライター

おがわ みなみ
おがわ みなみ

関西在住で一児の母です。 子育てをしながら仕事も両立したいと思い、在宅ライターを始めました。 日々、子供と楽しく暮らせるよう工夫することが大好きです。 新米ママやプレママさんのお役に立てるような記事をお届けします。よろしくお願いします。

この記事もおすすめ

int(8)

新生児の赤ちゃんが毛深い理由とは?

新生児の赤ちゃんが毛深いのは普通のこと 生まれてきた赤ちゃんの体をよく見ると、...

新生児は湯冷ましが飲める?注意点は?

新生児に湯冷ましを与えたい 赤ちゃんの授乳は、成長に必要な栄養を体に取り込みな...

新生児の赤ちゃんの注意すること

睡眠環境 今までママのお腹の中の羊水に浮かんで、守られて育ってきた赤ちゃんは、...

新生児の心雑音の原因は?

新生児によくある心雑音とは 赤ちゃんが生まれた時、ママは人生で一番と言っていい...

イメージ・願いによる名づけ

イメージ・願いによる名前の付け方 ここでは、イメージや願いをもとにした名前のつ...

赤ちゃんのお七夜で手形足形をとるコツ

赤ちゃんのお七夜に手形足形を残そう 赤ちゃんが生まれて初めてのお祝いごと「お七...

生後0ヶ月の赤ちゃんのお世話

生後0ヶ月の赤ちゃんのお世話ポイント 生後0ヶ月の赤ちゃんは昼夜関係なく起きて...

新生児服のサイズと選び方

新生児の服のサイズと選び方

新生児服のサイズの目安は? 産まれてくる赤ちゃんのことを考えながら洋服を選ぶの...

【生後0ヶ月】ママがもらって嬉しいもの

生後0ヶ月のママがもらって嬉しいものって? 生後0ヶ月の赤ちゃんを持つママとい...

人気の名前ランキング(最新版)

人気の読み方ベスト10 可愛いわが子にどんな素敵な名前をつけようかと考えること...

新生児のおもちゃの選び4つのポイント

新生児の赤ちゃんのおもちゃ選び 生まれたばかりの赤ちゃんに与えるおもちゃ。 ...

【赤ちゃんのお七夜】パパママの服装

【赤ちゃんのお七夜】パパとママの服装が知りたい 赤ちゃんが生まれて初めての行事...

新生児は縦抱きをしても良いの?

新生児の縦抱き 新生児は縦抱きをしても良いの? そんな疑問を持つ新米ママは多...

【生後0ヶ月】赤ちゃんの写真を撮ろう

生後0ヶ月の成長を写真に収めておこう 赤ちゃんの姿や表情はとても愛らしく、思い...

赤ちゃんの名前を命名するとき

赤ちゃんの名前は親からの贈り物 新しい命を授かってパパやママになり、初めて親と...

【0ヶ月】ベビーバス選びのポイント

【0ヶ月】ベビーバス選びのポイント

新生児期にはベビーバスが必要 生まれたばかりの赤ちゃんは抵抗力が弱いため、大人...

新生児の赤ちゃんと黄疸

赤ちゃんと黄疸 程度の差はありますが、赤ちゃんには多かれ少なかれ新生児黄疸が見...

出生届について

出生届とは 赤ちゃんが誕生し、最初に必要となる手続きは出生届の提出です。出生届...

新生児の赤ちゃんとのふれあい方

新生児の赤ちゃんとのふれあい 赤ちゃんとふれあうことが大切だとは分かっていても...

生後0ヶ月の赤ちゃんへのプレゼント

0ヶ月の赤ちゃんへプレゼントを贈ろう 待ちに待ったわが子の誕生はとても喜ばしく...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php