赤ちゃんの血液型はいつ分かる?

赤ちゃんと血液型

赤ちゃんが生まれてから、ふと気になるのが赤ちゃんの血液型ではないでしょうか。
特に今すぐに必要ではない情報だとしても、「この子は何型かな?」と気になりますよね。

 

しかし、現在は出生時の赤ちゃんの血液型を調べないケースも増えてきています。
ママとしては「なぜ調べてくれないの?」と不思議に思うかもしれませんね。
そこで今回は、赤ちゃんの血液型について、分かる時期や調べる必要性について詳しくご紹介します。

 

赤ちゃんの血液型はいつ分かる?

【赤ちゃんの血液型はいつ分かる?】
赤ちゃんの血液型は、出生時に調べない病院がほとんどです。
そのため、その後も血液検査をしない限り分かりません。

 

ママ世代だと、出生時に血液型を調べる病院が多かったので、物心がついた時には自分の血液型を知っていることが多かったと思います。
しかし、今の赤ちゃんたちは、小学生や中学生の段階では、自分の血液型が分からない子がほとんどかもしれませんね。

 

【出生時に血液型を調べないのはなぜ?】
出生時に赤ちゃんの血液型を調べない理由は、その結果が正確ではないものだからです。
血液型は、血液内の「抗原」「抗体」といった成分をもとに調べます。

 

しかし、1歳未満の赤ちゃんはこれらの成分が安定していません。
すると、検査のたびに異なる結果が出るということもあります。

 

そのため、結果が確定しないうちに調べてもあまり意味がない、ということから、赤ちゃんの血液型の検査は行われないのです。

 

【赤ちゃんの血液型が変わるって本当?】
「大人になると、赤ちゃんの頃の血液型が変わることがある」という話を聞いたことのあるママもいるかもしれません。
しかし、これは先述した通り、血液型自体が変わるのではなく、赤ちゃんの頃に調べた血液型の結果が間違っていたということになります。

 

出生時の血液型の検査をしなくなったのは、比較的最近のことです。
そのため、ママの世代以上の人たちは、自分の血液型を幼い頃から知っているということがほとんどでしょう。
しかし実は自分自身の血液型を、間違って自覚している人も一定数います。

 

例えば、妊婦健診の血液検査で、「A型だと思っていたのにO型だった」と驚くママも少なくないのです。
そのため、「赤ちゃんの頃と血液型が変わった」と思ってしまうのかもしれませんね。

 

赤ちゃんの血液型を知っておく必要性は?

【緊急時にはどうするの?】
事故や病気などで、輸血が必要な場合、赤ちゃんの血液型が分かってないと不安に感じるママもいるかもしれません。

 

しかし、あらかじめ血液型が分かっている私たち大人でも、輸血が必要な際は必ず血液型の検査を行います。
記憶間違いや、先述したように赤ちゃんの頃知らされた血液型と本当の血液型が異なる可能性もあるためです。

 

そのため、「血液型を知らないと輸血が迅速に受けられないのでは」という心配は、必要がありません。

 

【遺伝的にRHマイナスの可能性がある場合】
先述したように、緊急時の際にも必ず血液型を検査してから輸血を行うので、事前に必ず知っておく必要はありません。
しかし、遺伝的に「RHマイナス」の可能性がある場合は、調べておいても良いかもしれません。

 

RHマイナスとは、普段私たちが一般的に目にしている「ABO型」とは別の、「RH式」という血液型のうちのひとつです。
RH式での血液型では、大きく分けると「RHプラス」と「RHマイナス」があり、RHマイナスは全体の0.5%とかなり希少です。
さらにAB型のRHマイナスとなると、ますますその確率は低くなります。

 

ママやパパどちらかがRHマイナスであったり、おじいちゃん・おばあちゃんがRHマイナスである場合、赤ちゃんへ遺伝することもあります。
RHプラスの血液は、RHマイナスの血液型の人へ輸血することができないため、医師に相談してみても良いですね。

ママがRhマイナスの場合は、妊娠の時に産婦人科の医師からいろいろ説明があると思います。

 

赤ちゃんの血液型を調べたい場合は?

【いつから調べられる?方法は?】
赤ちゃんの血液型は、先述したように1歳を過ぎた頃からなら確実な結果が出るため調べられます。

 

赤ちゃんの血液型は、大人と同じように採血によって調べます。
そのため、検査の際には痛みも伴い、赤ちゃんへの負担も少なからずかかります。
また、赤ちゃんの血管は大人よりも細いため、何度も針を刺すことになる可能性もあります。

 

そのようなリスクもしっかりと考量して、検査をするかどうかを考えると良いですね。

 

【血液型検査の費用は?】
「血液型を知りたい」という理由での検査は、保険適用外の全額自己負担となります。
その費用は、病院によって様々で、数百円~数千円かかることもあります。

 

検査をする際は、調べる前に病院に問い合わせをしておくと後から慌てずに済みますよ。

 

まとめ

日本人は、外国人に比べて血液型を気にする傾向があります。
他の国ではあまり見られない「血液型占い」も、日本ではおなじみのものですよね。

 

血液型が話の種となったり、時に盛り上がることもあるでしょう。
しかし、これからは「自分の血液型が分からない」という人が増えてくるのかもしれませんね。

この記事を書いたライター

小橋 まな
小橋 まな

2歳の娘を育児中のママライター。出産前は子供がとても苦手だったのに、今では娘を溺愛しすぎてたまに我に返ることもあるほどです。育児休暇後職場復帰の予定が、実父の体調不良をきっかけに退職し在宅ライターの道へ。心配性で神経質になってしまった0歳児育児の過去の自分を振り返り、ママたちが安心して育児ができるような記事をお届けしたいと思います。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php