赤ちゃんが風邪!鼻水の対処法

赤ちゃんが風邪!鼻水の対処法

赤ちゃんは風邪をひくと鼻水が出やすい

風邪が流行る時期は、鼻水を垂らしている赤ちゃんをよく見かけますよね。赤ちゃんの鼻水は、治ったと思ったら、またすぐにぶり返してしまうこともあり、なかなか良くならないと心配になるママも多いことでしょう。
では、なぜ赤ちゃんは鼻水・鼻づまりを起こしやすいのでしょうか。

 

 

【赤ちゃんが鼻水・鼻づまりを起こしやすい原因】

・鼻腔が大人よりも狭く、粘膜が敏感なため
・自分で上手く鼻水を排出できないため
・生後しばらくは鼻毛がないため

 

 

赤ちゃんはとてもデリケートです。風邪だけでなく、ちょっとした環境の変化で、すぐ鼻水が出たり鼻がつまったりします。鼻水がなかなか改善されないという時は、お部屋の環境を見直してみるのも1つかもしれません

 

赤ちゃんの鼻水が出たときの対処法

口呼吸が上手にできない赤ちゃんの場合、鼻水・鼻づまりが酷いと、とても苦しそうですよね。まだ自分で鼻をかむことができない赤ちゃんの場合は、ママがやさしく取ってあげることが大切です。こまめにケアすることで症状の悪化を防ぐことができます。

 

 

【手動で吸い取る方法】
チューブタイプの鼻吸い器を使い、つまった鼻水をママの口を使ってチューブの先から吸い取ってあげます。
吸い取った鼻水は逆流しないような構造になってはいますが、目に見えないウイルスや細菌を確実に吸い込んでしまうので、使用後はママのうがいを忘れないようにしてください

 

 

粘り気のある鼻水の場合は、お風呂上りなど鼻水が柔らかくなった時にティッシュや綿棒で取ってあげましょう。赤ちゃんの鼻から見えていて、取れそうな鼻くそは細い綿棒でやさしく取り除きます。あまり奥まで入れてしまうと、かえって鼻くそを奥に押し込んでしまったり、粘膜を傷つけてしまったりするので気をつけてください。

 

 

【電動の鼻吸い器で取る方法】
病院にあるような電動タイプの鼻吸い器は、手動タイプに比べて吸引力があるので、しつこい鼻水もしっかり吸い取ってくれます。鼻水を吸引するためだけに病院へ行くよりは、手軽に利用できるのも大きなメリットです。

 

 

ただし、電動タイプは1万円以上と高額なので、よく考えてから購入するようにしましょう。風邪をひきやすい子やアレルギー性鼻炎の症状があるなど、使用頻度の高い赤ちゃんにおすすめです。

 

 

鼻水を取るときに赤ちゃんが嫌がって泣く場合は、無理をしないようにしましょう。泣くとさらに鼻水が出てきてしまいます。機嫌が直るのを待って、また再チャレンジしてみてください。泣きやんだ後は鼻水が柔らかくなり、取りやすくなっているはずです。

 

赤ちゃんの鼻水が出ている時の授乳方法

大人と違って口呼吸が上手にできない赤ちゃんは、鼻水・鼻づまりの症状があるだけで、母乳やミルクを上手に飲めなくなります。母乳やミルクを飲んでくれないと、余計に赤ちゃんの体調が心配になってしまいますよね。

 

 

鼻がつまっている時は、なるべく息継ぎをさせながらこまめに飲ませるようにしましょう。母乳やミルクを少量ずつ回数に分け、時間をかけて飲ませてあげるようにします。
少しずつでもしっかり母乳やミルクを飲めていて、顔色も良ければ、さほど心配する必要はありません。

ただし、鼻水以外の症状があるときは、様子を見ながら、かかりつけ医を受診するようにしましょう。

 

赤ちゃんを病院に連れて行く目安

赤ちゃんが鼻水を出しているからと言って、必ずしも「風邪をひいた」とは限りません。環境や気温の変化に敏感に反応し、鼻水が出ていることもあります。

 

 

赤ちゃんの鼻水が、風邪によるものなのか、それとも環境の変化によるものなのかは、鼻水の色で判断すると良いでしょう。症状を見極めて、適切なタイミングで病院を受診してくださいね。

 

 

【透明でサラサラと水のような鼻水】
サラサラとした無色透明の水のような鼻水は、気温の変化やホコリなどが原因でおこるアレルギー症状によるものです。ほかに熱や咳などの症状がないようであれば、様子を見て問題ありません。

 

 

【白っぽく粘り気のある鼻水】
白く粘り気のある鼻水は、風邪の初期症状であることが多いです。粘り気があるため、鼻水を上手く排出できず、それによって咳き込むなどの症状が見られます。悪化させないためにも早めにかかりつけ医を受診するようにしましょう。

 

 

【黄色や緑色のドロドロとした鼻水】
黄色や緑色をしたドロッとした鼻水の場合、風邪の治りかけによく見られる症状です。ドロドロしているため、鼻づまりを引き起こしやすいので、こまめに取り除いてあげてください。

 

 

【鼻水以外で注意する症状】
鼻水以外に、下記のような症状がないかチェックするのも忘れないようにしてください。

 

・少しずつ時間をかけてもミルクを飲まない
・1日に飲むミルクの量が減った
・元気がなくつらそうに見える
・咳が出る
・呼吸がゼーゼーと苦しそう
・発熱した
・下痢 

 

など

 

まとめ

赤ちゃんの鼻水には、何らかの理由があるはずです。風邪をひいたからと慌てずに、赤ちゃんの様子をしっかり観察し、気になる症状があったときは早めに病院で診てもらうようにしてください。

この記事を書いたライター

月子
月子

親の病を機に九州へ舞い戻る一児のママライター。 おかしな方言の使い方をする子どもに笑い、癒されながら、バタバタ過ごす毎日です。 趣味は料理とベランダ菜園。育てたものはおいしく食べています! 心がほっとするような、楽しく役立つ情報をたくさんお届けしていきたいです。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php