赤ちゃんが風邪で離乳食を食べないとき

赤ちゃんが風邪で離乳食を食べない

赤ちゃんは生後6ヶ月を過ぎると、お腹にいる時にママからもらった抗体が薄れていくため風邪などの感染症にかかりやすくなります。

生後6ヶ月を過ぎる時期というのはちょうど、離乳食が始まり進んでいる時期でもありますね。

離乳食時期に風邪を引くと、母乳やミルクだけの時とは違って、食べてくれなくて困る場面もあるかもしれません。

そこで今回は、赤ちゃんが風邪で離乳食を食べない時について、風邪の症状別に対処法を解説していきます。

 

発熱がある時の離乳食

まずは赤ちゃんに発熱がある場合の離乳食について、対処法をみていきましょう。

 

【発熱がある時の離乳食対処法】

発熱があると汗をかくため、水分不足になる可能性が高くなります。

いつもよりも多めに水分補給を心がけるようにしましょう。

また、水分が不足することにより喉が渇くので、離乳食を食べるのを嫌がる場合もあるでしょう。

その際は、できるだけ喉ごしが良いメニューを選んでゆっくり食べさせるようにしましょう。

 

 

【おすすめの離乳食】

発熱の時は、りんご・うどん・かぼちゃ・にんじんなどの食材がおすすめです。

メニューとしては、りんごのすりおろし・りんごのゼリー・うどんがゆなどがおすすめです。

喉ごしを良くするために、いつもより柔らかめに作ってあげると良いでしょう。

 

下痢の症状がある時の離乳食

続けて、下痢の症状がある時の離乳食についてみていきましょう。

 

【下痢の症状がある時の離乳食対処法】

下痢の症状がある場合はミネラルや水分が失われるので、脱水症状にならないよう注意する必要があります。

脱水症状を防ぐためには、ミルク、麦茶、体温と同じくらいの湯冷しなどをこまめに与えるようにしましょう。

胃腸も弱っているので、刺激のある食材や調味料は控え、いつもより柔らかい調理をすると良いでしょう。

下痢の症状が治ったら、体力を回復させるため徐々に元通りにしていきましょう。

 

 

【おすすめの離乳食】

下痢の症状がある場合は、おかゆ・うどん・食パン・豆腐・白身魚・りんご・かぶなどがおすすめです。

メニューとしては、すりおろしりんご・野菜がゆ・野菜スープ・豆腐とかぶ煮などが良いでしょう。

 

嘔吐の症状がある時の離乳食

風邪で嘔吐の症状がある場合、離乳食はどうしたら良いのでしょうか。対処法をみていきましょう。

 

【嘔吐の症状がある時の離乳食対処法】

嘔吐の症状がある場合は、吐き気が治るまでは離乳食を一旦ストップさせましょう。

脱水症状を防ぐため、一時的に嘔吐が治った際に水分補給をこまめにすることを心がけましょう。

吐き気が治ったら少しずつ、食べやすいメニューから再開していくと良いでしょう。

 

 

【おすすめの離乳食】

嘔吐が治まってから再開する際、おすすめの食材はりんご・じゃがいも・にんじん・豆腐などが挙げられます。

赤ちゃんの食欲に合わせて無理に食べさせず、野菜スープや野菜がゆ、うどんなどから再開させていきましょう。

 

咳の症状がある時の離乳食

赤ちゃんは咳が続くと喉を痛めるため、離乳食も食べづらくなってしまいます。

そんな場合の離乳食対処法についてもみていきましょう。

 

【咳の症状がある時の離乳食対処法】

咳が続いている場合、喉に炎症が起きている可能性があるので、できるだけ喉に優しいメニューにすると良いでしょう。

喉を湿らせると痰が切れやすくなるので、こまめに水分補給することも忘れずに。

また、咳き込んで吐くこともあるので、離乳食の量はいつもより少なめにしましょう。

 

 

【おすすめの離乳食】

柔らかく食べやすいものを少しずつ与えるようにしましょう。

おすすめの食材は、おかゆ・豆腐・じゃがいも・かぼちゃなど。

メニューとしてはまずはおかゆで様子を見るだけでも十分です。

咳が少し和らいだら、野菜をすりつぶしてとろみをつけたものなど、飲み込みやすいものから再開していくと良いでしょう。

 

風邪の時の離乳食のポイント

風邪の時の離乳食のポイントを最後におさえておきましょう。

 

【無理に食べさせなくても大丈夫】

どの風邪の症状がある場合でも、一旦離乳食をストップしても大丈夫です。

その代わり、脱水症状や水分不足になるのを防ぐために、こまめに水分補給するのを忘れないようにしましょう。

症状が治り体力が回復したら、徐々に元の離乳食に戻していきましょう。

 

 

【消化に良い食材を選ぶ】

赤ちゃんはもともと消化器官が未熟です。

風邪を引くとさらに内臓の働きも弱ってしまいます。

そのため、風邪の際はできるだけ消化に良い食材を選び、調理法も工夫するようにしましょう。

 

 

【風邪の際に控えたい食材】

風邪の際は内臓への負担を減らすため、冷たいもの・脂っこいもの・食物繊維が豊富なもの・刺激のあるものなどは避けるようにしましょう。

 

まとめ

赤ちゃんが風邪を引くと、今まで順調に進んでいた離乳食が止まってしまうこともあるかもしれません。

風邪の症状が出ている場合は、消化器官などの内臓なども弱っていることが考えられます。

無理に食べさせても吐いてしまうこともあるので、無理に食べさせる必要はありません。

赤ちゃんの様子を見ながら、水分補給をこまめにするのを心がけ、離乳食は少しずつ再開させると良いでしょう。

この記事を書いたライター

おがわ みなみ
おがわ みなみ

関西在住で一児の母です。 子育てをしながら仕事も両立したいと思い、在宅ライターを始めました。 日々、子供と楽しく暮らせるよう工夫することが大好きです。 新米ママやプレママさんのお役に立てるような記事をお届けします。よろしくお願いします。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php