保育園でトイレトレーニングをするには?

保育園でのトイレトレーニング

働くママは、赤ちゃんを0歳から保育園に預けることも多いですよね。

保育園に預けていると、平日のほとんどの時間を友達や先生と過ごすことになります。

そこで心配なのが、トイレトレーニング。

 

トイレトレーニングを始めようと思っていても、家庭でできるのは週末だけ。これではなかなか進まず、ママも不安になってしまうことでしょう。

そこで今回は、保育園に通わせている赤ちゃんのトイレトレーニングについてご紹介します。

 

赤ちゃんのトイレトレーニングを始める目安

個人差はありますが、赤ちゃんのトイレトレーニングは、1歳8ヶ月頃を目安に始めていきます。

月齢というよりも、下記のような体の成長が見られたら始めるようにしましょう。

 

・一人歩きができる

・安定しておすわりができる

・おしっこの間隔があいている(2時間くらい)

・言葉での意志疎通がとれる

・ママの言うことが理解できる(うん、ダメなど)

 

成長には個人差が大きいので、周りと比べて焦り過ぎないようにしましょう。

 

トイレトレーニングのやり方と開始時期

 

保育園でトイレトレーニングを始めるには?

ママが赤ちゃんの様子を見ていて、そろそろトイレトレーニングを始めてもいいかな?と思った時は、まず保育園の先生に相談してみましょう。

 

保育園の先生は、多くの子どもをみています。

育児の専門家としての意見を聞き、園での様子も聞いてからトイレトレーニングを始める時期を検討するといいですね。

園の方針も様々なので、どのようにトイレトレーニングを進めていけば良いか、しっかり確認しておきましょう。

 

保育園でのトイレトレーニングの進め方

ここでは一般的な保育園でのトイレトレーニングの進め方をご紹介します。

保育園によって多少異なることもあるので、あくまでも参考程度に捉えておきましょう。

 

【①自分で洋服を脱ぎ着できる練習をする】

おむつ交換をする際など、なるべく自分でおむつを履いたり、ズボンを脱いだりする練習をすることからスタートします。

保育園で一人で洋服を着脱できるように、ママはなるべく着脱しやすい服装を着せてあげるといいでしょう。

 

【②トイレに親しむ】

年上のお兄ちゃんお姉ちゃんがトイレに行く様子を見て、「何だろう?」と興味が湧いてくる子もいます。

しかし、逆にトイレが怖い・不安…と思う子もいるため、トイレと仲良くなる習慣を付けることも大切です。

 

排泄をするわけではないですが、便座に座って「トイレとはおしっこやうんちをする場所なんだ」という認識をつけていきます。

 

【③絵本などを使ってトイレについてお話する】

これもトイレに親しむことの1つですが、絵本を活用してトイレで排泄することの大切さを教えていきます。

トイレでの排泄のイメージをつけると、トイレトレーニングに進みやすくなるそうです。

 

【④声かけをする】

排泄の間隔に合わせて、保育園の先生がトイレに誘ってくれます。

たとえうまくできなくても、定期的にトイレに行く習慣を付けることが大事です。

自宅ではなかなか難しいのですが、保育園だと周りの子が行くので、抵抗なくトイレに行ってくれる子も多いですよ。

 

【⑤できたら達成感を味わう】

トイレにシール表などが貼られていて、うまくトイレで排泄できた子は、お気に入りのシールを貼れるというもの。

シールを貼るのが楽しみでトイレトレーニングに積極的になる子も多くいます。

保育園の先生がたくさん褒めてくれることも、赤ちゃんのやる気につながりますね。

 

トイレトレーニングは保育園との連携が必須

働くママはとても忙しいので、トイレトレーニングを保育園でやってくれるのなら…と、つい任せっきりにしてしまうこともあるかもしれません。

 

しかし、トイレトレーニングというのは、保育園だけで頑張っていてもなかなか進んでいかないもの。

自宅と保育園との連携が成功への近道です。

 

面倒だからと自宅でおむつばかりを履かせていると、赤ちゃんは混乱してしまいます。

また逆も然りです。

ママがそろそろトイレトレーニングを始めたいと思うのであれば、保育園に相談し、タイミングが良ければ保育園と一緒にスタートさせましょう。

 

保育園児ならではのトイレトレーニングのコツ

働くママなら、できる限り効率的にトイレトレーニングを進めたいもの。

保育園に通わせているからこそできるトイレトレーニングのコツをご紹介します。

 

【お友達と同じパンツでやる気アップ】

仲良しのお友達とおそろいのパンツでトイレトレーニングのやる気をアップさせるのもおすすめ。

「〇〇ちゃんもこれ履いていたよ~」「カッコイイね」など声かけしてあげましょう。

 

【保育園と情報共有する】

保育園では成功するのに自宅では失敗するという時は、先生に園と自宅との違いを聞いてみましょう。環境を改善することで、成功例が増えるかもしれません。

また、保育園での頑張りを先生に聞いて、ママがたくさん褒めてあげることも大切です。

赤ちゃんの自信につながり、トイレトレーニングに前向きになってくれるかもしれませんよ。

 

まとめ

働くママはただでさえ忙しいので、トイレトレーニングにかける時間がなく、難しいと感じることもありますよね。

しかし、保育園とうまく連携することで、スムーズにトイレトレーニングを成功させる子もいるんです。

トイレトレーニングには焦りは禁物。赤ちゃんの成長を温かく見守り、励ましてあげてくださいね。

この記事を書いたライター

たけだ あおい
たけだ あおい

東京都出身、埼玉県在住。 現在、パートにて事務職の仕事をしながら、在宅ライター、幼稚園児の娘の母と3つの顔を持っています。 毎日ちょっぴり反抗期の娘の子育てに奮闘中!! 働くママという目線から、同じように子育てに悩み、楽しんでいるママたちのためになる情報をお届けしたいと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php