https://www.babys-care.net/life/

子育て中に夫婦喧嘩ばかり!原因と対処法

子育て中に増える夫婦喧嘩

子育てが始まり、ママは子どものお世話で大忙し。

その上、家事などの仕事もこなさなければならないので、毎日休む暇もありませんよね。

そんな中、よく耳にするのが「子育て中の夫婦喧嘩」。

出産前と比べると、夫婦喧嘩の回数が増えた!と感じているママやパパは多いのだそうです。

 

なぜ子育て中に夫婦喧嘩が増えるのか?

その原因と対処法を探ります。

 

子育て中の夫婦喧嘩の原因は?

子育て中に夫婦喧嘩をする主な原因とは一体どんなことが挙げられるでしょうか?

 

【原因①子育てをママに任せっきり…】

ここ数年でよく聞くようになった「ワンオペ育児」。

子育てのすべてをママに任せっきりで、なかなかパパが手伝ってくれない…という夫婦も多いようです。

 

そもそも子育てを「手伝う」という感覚が、すでにズレているのかもしれませんよね。

子どもは夫婦の宝。一緒に子育てをしていくのが当然であることを双方が理解することが大切かもしれません。

 

【原因②子育ての大変さを理解してくれない】

パパは1日中、仕事をしてきて大変なことは分かっていますが、ママだって子育てと家事の両立で大変ですよね。

それをお互いが理解し合えないことで、「私の方が大変!」「いや、俺の方がつらいんだ!」と喧嘩になってしまいがち。

 

子育ての大変さというのは、経験しなければ分からないものなので、積極的にパパを子育てに巻き込むというのも大切なことかもしれませんね。

 

【原因③主婦=ラクだと思われている】

1日外で仕事をしているパパと、1日家にいるママ。

その大変さは変わらないのに、1日家にいる=ラクをしていると思われていることに不満を募らせるママは多いです。

 

そのため、子育てだけでなく家事もママに任せきり…という家庭も多いもの。

ジェンダーレスと言われるようになった世の中でも、まだ日本では、男性が働き、女性は家庭を守るという考えが根強いです。

欧米諸国のように男女差なく、家庭と仕事、子育てについて夫婦で分担できるといいですよね。

 

【原因④お互いに思いやりを持てない】

忙しさのあまり、様々なストレスを日々募らせてしまい、結果としてお互いに思いやりの気持ちを持てないでいるという夫婦は多いようです。

それが積もり積もって大きな喧嘩になることも。

些細なことでも「ありがとう」「ごめんね」の言葉かけが必要かもしれませんね。

 

子育て中の夫婦喧嘩を減らすには?

子育て中に夫婦喧嘩が絶えないと、やはり子どもの情緒の安定に悪影響。

子どもを不安にさせてしまう原因にもなりますので、なるべく減らしていきたいものです。

どのようにして改善していけばよいでしょうか?

 

【対処法①言葉にして伝える】

前述したように、「ありがとう」や「ごめんね」の気持ちを言葉にして伝えることはもちろん、「○○をして欲しい」というお願いも言葉で伝えるようにしましょう。

 

「言わなくてもわかるでしょ!」という気持ちから相手に不満を抱いてしまうものですが、パパはママより子育てや家事については分からないことが多いので、何をどうして欲しいかを言葉で伝えてください。

自分の想いが伝われば、今のモヤモヤもスッキリ解消するかもしれませんよ。

 

【対処法②お互いの気持ちを大切にする】

「私の方が…」「俺の方が…」とお互いが自分の主張ばかりを繰り返すと夫婦喧嘩の元になります。

いつもお互いの気持ちを尊重し合い、時には「お疲れ様」というねぎらいの言葉をかけてあげてください。

たったその一言で、気持ちがスーッと落ち着くはずですよ。

 

【対処法③パパにも積極的に子育てに参加してもらう】

ワンオペ育児になってしまう原因の1つに「ママが1人で頑張り過ぎてしまう」ことが挙げられます。

何もかも1人で背負ってしまい、結果としてストレスを抱えてしまうのは好ましくありませんよね。

 

子育ての大変さを理解してもらうためにも、パパが家にいるときは、積極的に子育てに参加してもらいましょう。

赤ちゃんのおむつ替えや離乳食、公園へのお散歩など。

赤ちゃんと過ごす時間が増えれば増えるほど、パパも「父親」としての自覚が芽生え、自然と赤ちゃんのお世話をしたくなってくれるかもしれません。

 

【対処法④我慢しない】

ママなんだから頑張らなきゃ!…という気持ちから、家事も子育ても完璧にこなそうと思っていませんか?

するとイライラが溜まっていき、パパに当たってしまって夫婦喧嘩になることもあります。

 

ママだって人間ですから、たまには息抜きしたり、ゆっくり寝たりしても良いんです!

すべてを完璧にこなそうとせず、手を抜けるところは抜いて、上手くやりくりしていきましょう。

 

【対処法⑤あきらめる】

過度に期待して裏切られた時のショックの方が大きいこともあるので、期待せずにいた方が気持ちがラクという人は、パパに期待しすぎない!…ということも時には必要かもしれません。

 

まとめ

ママとパパ。子育てにおける考え方は、夫婦間であっても差があるもの。

しかし、きちんと話し合いを重ねることで改善できることもたくさんあります。

夫婦喧嘩が増えてきたな…と感じたら、今回ご紹介したようなことを参考に、少しでも改善できるように夫婦で話し合ってみてください。

赤ちゃんにとって、ママとパパがいつも笑顔でいることがなにより大切なことですよ。

この記事を書いたライター

たけだ あおい
たけだ あおい

東京都出身、埼玉県在住。 現在、パートにて事務職の仕事をしながら、在宅ライター、幼稚園児の娘の母と3つの顔を持っています。 毎日ちょっぴり反抗期の娘の子育てに奮闘中!! 働くママという目線から、同じように子育てに悩み、楽しんでいるママたちのためになる情報をお届けしたいと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php