https://www.babys-care.net/life/

パパのタバコ…赤ちゃんへの影響は?

パパがタバコを吸う場合のリスクはある?

近年、タバコは赤ちゃんへ良くない影響がたくさんあるということについては、よく知られるようになりました。

妊娠中から産院や両親学級などで、タバコの害について説明される機会も多いです。

 

しかし、パパの喫煙についてはママの喫煙と比べ、少し軽く見られてしまうことがあります。

妊娠しているのは女性であるママということ、産まれてから授乳するのはママ、ということから、パパの喫煙はあまり関係ないと思われているのかもしれません。

 

タバコの害はタバコを直接吸うだけでなく、タバコから出た副流煙を吸う受動喫煙においても、様々な影響があると知られていますね。

パパがタバコを吸い、妊娠中のママが受動喫煙することでお腹の赤ちゃんに影響が、また産まれてからは赤ちゃんが受動喫煙することで、赤ちゃんに大きな影響があるのです。

煙が出ないタイプの加熱式タバコも、吸った後の呼気にニコチンなどの有害物質が含まれ、それを吸うことで受動喫煙していることになります。

服や髪などに有害物質が付着していた場合も同じです。

また、もちろんタバコはパパ自身の健康へのリスクもあります。

 

今回は赤ちゃんが産まれることをきっかけに見直したい、パパのタバコ習慣について、リスクや注意しておきたいことをまとめました。

赤ちゃんの受動喫煙を避けるには

 

パパのタバコ…赤ちゃんへの影響は?

具体的にパパのタバコが与える赤ちゃんへの影響にはどのようなものがあるか確認しましょう。

 

【胎児への酸素や栄養の供給が低下】

まず、ママが妊娠中に受動喫煙した場合、副流煙に含まれるニコチンが血液量を減らすため、胎盤の機能を低下させることがあります。

その結果、前置胎盤などの胎盤トラブルを引き起こしたり、胎児への酸素・栄養の供給が低下し、低体重児が生まれたり、早産・流産などのリスクを高める場合があります。

妊娠しているのはママだから、ママがタバコを吸っていなければいいという問題ではないのです。

 

 

【病気のリスクが上がる】

また、赤ちゃんが産まれてからは、赤ちゃんが副流煙を直接吸うことで、ぜんそく、気管支炎などの病気リスクを高めます。

中でも乳幼児突然死症候群(SIDS)は、赤ちゃんの家族に喫煙の習慣があるケースは、非喫煙家庭よりも発生リスクが高いと言われています。

 

直接タバコの煙を吸っていない場合でも、吸った後の呼気に含まれる物質が影響を与えることがあるので、注意しましょう。

 

 

【タバコの誤飲のリスクも】

誤飲とは、赤ちゃんが間違って食べ物ではないものを食べてしまうことを言います。

その中でもタバコは誤飲してしまうと大変危険なものの1つで、誤飲した赤ちゃんがニコチン中毒になり、重篤な場合には呼吸停止などの症状が見られることも。

タバコを置く場所、管理方法においても気を付けなければいけません。

 

パパのタバコ習慣を見直そう

タバコを吸うとリラックス・リフレッシュできたり、喫煙者同士のコミュニケーションの時間となったり、全てが害というわけではないかもしれません。

しかし、健康へのリスクが高まることはもちろん、母体や赤ちゃんに影響を与えてしまうことがあるので、ママの妊娠をきっかけにパパも1度タバコ習慣を見直してみるのもいいでしょう。

 

【何より一番は禁煙すること】

タバコ習慣の見直しとして、やはり最善の見直しは禁煙です。

ママや赤ちゃんの事はもちろん、自分の健康のことも含めて長い目で見ると、タバコを吸い続けるメリットよりも、辞めたメリットの方が大きいはず。

 

最近では禁煙外来など、喫煙者1人で禁煙をがんばるのではなく、喫煙者と一体となって禁煙を目標に治療していく取り組みを行っている医療機関も増えてきています。

自治体によっては禁煙外来治療の一部を助成してくれるところも。

 

禁煙にこれまで失敗してきた、1人では意志が続くか心配な場合、医療機関の力を借りながら禁煙するのもおすすめです。

 

 

【喫煙するのであれば最大限の配慮を】

禁煙せず喫煙を続けるのであれば、赤ちゃんやママに対し、最大限の配慮をするようにしましょう。

ベランダなどの屋外や、換気扇の下などで吸ったとしても、喫煙しない家庭の何倍も赤ちゃんが副流煙を吸うリスクは高まります。

また、吸った後の呼気や、服や髪に付着した有害物質などにも気を付ける必要があります。

吸った後はうがいやシャワー、着替えをするなど、ママと話し合いながら、赤ちゃんに害が及ばないよう配慮を心がけましょう。

 

 

【誤飲にも注意】

先述したようにタバコの誤飲は害が大きいため、最大限に気を付けなければいけません。

赤ちゃんが産まれたら、タバコの管理には気を付けましょう。

吸った後の灰皿の処理も同じです。

パパのタバコの管理方法が習慣づくより先に、赤ちゃんはあっという間に成長し、自分で動けるようになるかもしれません。

できれば妊娠中から管理方法については習慣づけるようにしておきましょう。

 

まとめ

パパがタバコを吸うことで、妊娠中から産後において、赤ちゃんやママへの影響は少なからずあります。

ママの妊娠をきっかけに、禁煙を考えたり、吸い方を変えるなどの喫煙習慣の見直しを、ママパパ一緒に考えるのがおすすめです。

ママもパパもタバコの害に対する正しい知識を持ち、赤ちゃんのためにできることを1つ1つ行っていきましょう。

この記事を書いたライター

おかだ うみ
おかだ うみ

2人の男の子を育児中のママライター。うどん県出身、お蕎麦の美味しい北陸在住。趣味はカフェ巡り、キャンプ、音楽鑑賞。子どもたちとの些細なできごとを100%楽しめるような毎日にしたい!と日々模索中。その中で学んださまざまな情報をお届けできたらと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php