https://www.babys-care.net/life/

出産後に祖父母に手伝ってもらうコツ

出産後に祖父母に手伝ってもらうコツ

出産後に祖父母の手伝いは必要?

出産後すぐはママが自由に動けないため、人手が必要ですよね。
パパが育休を取ってくれると助かりますが、なかなか難しいことの方が多いのではないでしょうか。

 

そんなときに頼りたいのが祖父母、ママやパパの両親ですよね。
遠くに離れて暮らしている場合は、里帰りやママやパパの家に来てもらうことになるでしょう。

 

ですが、初めての出産では、どこまで頼ったらいいのか分からなくなることもあるかもしれません。
どうやったらスムーズに手伝ってもらえるか、ポイントをまとめてご紹介いたします。

 

祖父母に手伝ってもらいたいこと

祖父母にどのようなことを手伝ってもらいたいのか、あらかじめ決めて伝えておくとスムーズです。
産後の生活をイメージして、出産する前に予定を立てておくと良いかもしれません。

 

【家事】
普段からママがメインで家事をしている場合、産後は妊娠前と同様にこなすのは無理と考えた方が良いでしょう。
特に産後は赤ちゃんの授乳と寝かしつけ、おむつ替えなども頻繁にあるため、ママは体を休めることに専念するのが理想的です。

 

そうなると、家事まで手が回りません。里帰りで祖父母が在宅の場合は、あまり心配ないでしょう。
もし祖父母が働いている場合は、ママは無理のない範囲で手伝う意思を伝えた方が良いかもしれません。

 

里帰りではなく手伝いに来てもらう場合は、ママが普段行っている家事をリストアップしておくとスムーズです。
例えば、ゴミ出しの曜日なども違いますし、家電の使い方など他の人には扱い難い場合もありますよね。

 

家電の使い方をメモしておくなど、誰でも家事がしやすい状態にしておくこともポイントです。

 

【赤ちゃんのお世話】
ママやパパの両親は子育ての先輩ですよね。
特に、かわいい孫のお世話なら喜んで手伝ってくれるかもしれません。

 

ですが、頼りすぎるとぐったり疲れさせてしまうことも考えられますよね。
例えば1日のうち、何時間かだけ赤ちゃんをみてもらうなど、ママの体力具合によって決めておくと良いでしょう。

 

時には抱っこしてもらったり、ミルクでの授乳、おむつ替えなどママ以外でもできることをお願いしてみましょう。

 

近くにいない祖父母に頼りたいこと

祖父母に手伝ってもらいたくても、なかなか会える距離ではない場合や、里帰り出産が難しいこともありますよね。

 

それでも、祖父母から何か手伝うことは?と聞いてくれることもあるかもしれません。
近くにいなくても、産後すぐは何かと頼りたいものですよね。

 

どんなことを頼ったらいいのでしょうか。

 

【食料品や日用品の支援】
産後で最も困るのが食事ではないでしょうか。
ごはんを作る時間もなかなかないですし、新生児のうちは食料の買い出しに行くことも難しいですよね。

 

そこで、届いたらそのまま食べられるレトルト食品やパックのお米、食材なら簡単に調理ができるものを選んで送ってもらうのはいかがでしょうか。
また、トイレットペーパーやおむつなど、すぐに消耗してしまう日用品を支援してもらえるととても助かりますね。

 

【ママの欲しいものを送ってもらう】
出産後は赤ちゃん優先で、ママがゆっくり休める時間が少なくなってしまいます。
わずかな空き時間でも楽しめたりリラックスできるように、ママの欲しいものを送ってもらうのも良いでしょう。
自分の欲しいものって何だろう?と考えることも、産後のちょっとした息抜きになりますよ。

 

手伝ってもらった祖父母へのお礼は?

手伝ってもらったり、支援をしてくれた祖父母には何かお礼をした方が良いのか悩みますよね。

 

祖父母と同居していないのであれば、自分の両親でも世帯は別と考えるのが良いでしょう。
1ヶ月、場合によってはもう少しお世話になる期間が長いこともありますよね。

 

里帰り出産の場合は特に、食費や生活費全般が増えることになりますし、その分時間もかけてもらっています。
そこで、何かお礼をしたいと考える方が自然ですよね。

 

【お礼の相場はどれくらい?】
一般的なお礼の相場として、里帰りでは20,000円〜30,000円、あとは日数に応じて増やしましょう。
里帰り出産ではなく、何日か泊まって手伝いに来てもらった場合は、交通費を負担するか1日1,000円から3,000円くらいで無理のない範囲で決めておきましょう。

 

【お礼を辞退されたら?】
中には、気持ちだけで十分と、お礼を断る祖父母もいるかもしれません。
ですがやっぱり、たくさんお世話になった分、何かお礼をしたいですよね。

 

そんな場合は、すぐにお礼として現金で用意するのではなく、手伝ってもらって少し経ってから、お礼の品物を送るのが良いでしょう。
値段が高いものだとかえって気を遣わせてしまうので、5,000円〜10,000円くらい、手伝ってもらった期間によってはもう少し多めの物を選びましょう。

 

まとめ

出産後は、ママやパパだけだと普段通りの生活がなかなか難しいことが多いでしょう。
できるだけ祖父母に頼りたいところですが、普段から生活を共にしていないと、どこまで手伝ってもらったらいいのか悩みますよね。

 

また、祖父母の側もどこまで手伝っていいのか分からずにいるということもあり得ます。
出産前に、手伝ってもらいたいことをリストアップして伝えるなど、具体的にイメージしておきましょう。

この記事を書いたライター

おがわ みなみ
おがわ みなみ

関西在住で一児の母です。 子育てをしながら仕事も両立したいと思い、在宅ライターを始めました。 日々、子供と楽しく暮らせるよう工夫することが大好きです。 新米ママやプレママさんのお役に立てるような記事をお届けします。よろしくお願いします。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php