https://www.babys-care.net/life/

赤ちゃんがおもちゃで遊ばない理由

赤ちゃんがおもちゃで遊ばない!なぜ?

赤ちゃんや子どもはおもちゃが大好き!

…というイメージがあるかもしれませんが、必ずしもそうではない子もいて、中には全くおもちゃに興味を示さない赤ちゃんもいます。

おもちゃではなく、身の回りの物で遊んだり、自分の体で遊んでみたり。

 

「せっかく赤ちゃんのことを思っておもちゃを買ったのに…」

「赤ちゃんなのに、おもちゃで遊ばないなんて大丈夫かな」

などと戸惑う方や心配をする方もいるかもしれません。

しかし、赤ちゃんがおもちゃで遊ばないのは、心配するようなことが理由でないことがほとんどです。

 

今回は、赤ちゃんがおもちゃで遊ばない時、どんな理由があるのかについてまとめました。

 

赤ちゃんにおもちゃ与えないとどうなる?

 

赤ちゃんがおもちゃで遊ばない理由は?

赤ちゃんがおもちゃで遊びたがらない、興味を示さないのはどういった理由が考えられるでしょうか。

 

【赤ちゃんの成長・興味に合っていないから】

赤ちゃんがおもちゃで遊ばない理由の1つに、赤ちゃんの成長や興味に、そのおもちゃが合っていないからというものが考えられます。

ほとんどのおもちゃには対象月齢・年齢が表記されていることが多いですね。

対象年齢に合ったおもちゃを買ったのに遊ばないなんて、発達が遅れているの?と心配になる方もいるでしょう。

しかし、対象年齢はその年齢の子が良く遊ぶおもちゃ、ふさわしいおもちゃであるという意味ではなく、「その年齢の子に必要な安全対策が施されている」という意味です。

そのため、発達と対象年齢のおもちゃで遊ぶ、遊ばないはあまり関係がありません。

 

その上で意識しておきたいのが、赤ちゃんの成長には大きな個人差があるという点です。

プラス、おもちゃで遊ぶかどうかは、赤ちゃんの個性が関係し、興味を持つか持たないかも赤ちゃんによっても違いが出ます。

その子のペースで成長し、興味の範囲を広げるので、おもちゃで遊ばないからといって心配することはありません。

もう少ししたら遊べるようになったり、興味を持ち始めたりすることもあるかもしれませんよ。

 

 

【おもちゃの数が多い】

持っているおもちゃの数が多く、周りにあふれていると、どのおもちゃで遊ぼうか迷いに迷ってしまい、結局遊ばないという選択をする赤ちゃんもいます。

大人も周りにものが溢れていると集中できず、全部投げ出したくなることありますよね。

赤ちゃんもそんな状況にあるのかもしれません。

赤ちゃんの興味を観察し、ママやパパがおもちゃを厳選してあげると、遊び始めることもありますよ。

 

 

【決まった遊び方をさせようとしている】

おもちゃには基本的な遊び方というものはありますが、その遊び方を赤ちゃんに強制してしまっていませんか?

赤ちゃんは遊び方のルールなどは知らないため、自由に遊びます。

しかし、ママやパパが決まった遊び方をさせようとすると、嫌がって遊ばなくなるケースもあります。

危険な遊び方以外は、自由に遊ばせてあげるといいかもしれません。

 

 

【大人と同じものを触りたい】

よくあるのが、おもちゃのリモコンやスマホなどを赤ちゃんに渡したのに、それでは遊ばず、本物のリモコンやスマホで遊びたがる…というパターンです。

赤ちゃんはママやパパが大好きで、真似っ子も大好きです。

ママやパパと同じものを触りたい!という気持ちから、おもちゃよりも本物を触りたがるのかもしれません。

 

赤ちゃんがおもちゃで遊ばない!大丈夫?

周りの同じくらいの赤ちゃんはお気に入りのおもちゃがあったり、おもちゃで楽しそうに遊んでいる様子を見るたりすると、我が子は何か発達に問題があるのではないか…と不安になるママもいるようです。

また、おもちゃ選びのセンスがないなどと落ち込むママも。

しかし、先ほど理由を紹介したように、おもちゃで遊ばないのはそのようなことが原因になることはほとんどありません。

おもちゃで遊ばなかったとしても、視線がよくあいニコニコとアーウーとおしゃべりをしたり、身の回りのものを手にとって遊んだり、絵本を読んだり音楽をかけてあげると楽しそうにしたりしているようであれば、心配する必要はありません。

 

2歳3歳になっても、おもちゃで遊ばない子はもちろんいます。

花や虫に興味があったり、電車のおもちゃで遊ぶより本物の電車を見るのが好きだったり、人との会話の方が好きだったり。

大人にもいろんな趣味を持った方がいるように、赤ちゃんも子どもも同じです。

おもちゃで遊ばなくても、おもちゃよりも楽しいと感じるもの、好きなものがあることは、とっても素敵なこと。

無理におもちゃで遊ばせようとするのではなく、その”好き”という感覚を大切にし、一緒に遊びを楽しんでみるのはいかがでしょうか。

 

まとめ

赤ちゃんがおもちゃで喜んでくれると思いきや、興味を示してくれないと悲しくなることもありますが、赤ちゃんにも好みがあります。

赤ちゃんの成長に何か問題があるわけでも、ママのおもちゃ選びのセンスがないわけでもありません。

どうしても、赤ちゃんのうちは赤ちゃんが遊びたいおもちゃを選ぶというよりも、ママやパパが遊ばせたいおもちゃを選んでしまいますね。

しかし、徐々に赤ちゃんの好みが分かってくれば、喜んでくれるおもちゃが選べるようになります。

また、おもちゃで遊ぶ以上に好きな遊びに夢中になる子もいます。

赤ちゃんが楽しい!と思える遊びがおもちゃでなくても、一緒になって楽しんでみてくださいね。

この記事を書いたライター

おかだ うみ
おかだ うみ

2人の男の子を育児中のママライター。うどん県出身、お蕎麦の美味しい北陸在住。趣味はカフェ巡り、キャンプ、音楽鑑賞。子どもたちとの些細なできごとを100%楽しめるような毎日にしたい!と日々模索中。その中で学んださまざまな情報をお届けできたらと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php