https://www.babys-care.net/life/

子どもといると育児ストレスを感じる理由

子どもといると育児ストレスを感じる理由

大好きな子どもに育児ストレスを感じる

待ち望んだわが子との生活。
それなのに、子どもと2人きりの生活にイライラを感じてしまう…。
慣れない育児に相当なストレスを抱えてしまう…というママは、少なくありません。

 

もしかしたら、そんな気持ちに罪悪感を感じ、さらに悩みの種となっているママもいるかもしれませんね。
子どもがいることで、ママは出産前とは大きく生活が変わってしまうため、ストレスを感じるのも仕方がないこと。
子育て中のママが感じている育児ストレスには、いったいどのような原因があるのでしょうか。

 

子どもといる環境がストレスに

子どもはかわいいのに、子どもといるとストレスを感じてしまう。
原因の1つには、子どもが生まれたことによる環境の変化が挙げられます。

 

【子どもに合わせた生活】
出産前は、仕事や家事があるにしろ、ママが自分のペースでスケジュールを組んで生活ができていたのですが、子どもが生まれるとまずは昼夜を問わない生活が始まります。
まとまった睡眠がとれず、食事もままならないというママもいることでしょう。
いくら子どもがかわいくても、こんな生活にストレスを感じないというママは、なかなかいませんよね。

 

【自分の時間がない】
子どもが小さいうちは、ママは自分がゆっくりできる時間が作りにくいです。
美容院へもなかなか行けないし、体調が悪くても病院に行けないことも、時にはあります。
仕方がないとは思っていても、我慢が続くとストレスはたまっていきます。

 

【体も気持ちも休めない】
子育てに休みはありません。
365日続く子どもとの生活ですから、体には疲れがたまるし、抱っこやおんぶで肩や腰に不調が現れることも。
さらに赤ちゃんのうちは目も離せませんから、気持ちが休まることもありません。

 

【社会からの孤立】
日中は基本的に子どもと2人きりで過ごす生活が続きます。
もちろん、仕事が終わればパパも帰ってきてくれますが、それ以外の大人と話す機会がかなり減ってしまいます。
人と話す機会がないと、社会から孤立してしまうような焦燥感が生まれたり、ストレスが発散できずにどんどんたまっていってしまいます。

 

【自分のキャリアに不安を感じる】
子育てのために育休を取得、もしくは退職しているママは、いずれ社会復帰ができるのか不安に思うこともあるでしょう。
保育園に預けることや、時短勤務のこと、子育てをしていることでの会社での立場なども、悩みの種となってきます。

 

【周囲から母親であることを求められる】
母親は「こうでなければ」という思想や風習が、日本ではまだ根強く残っています。
そういった周囲からの意見や思想が、ママにストレスを与える原因になっています。

 

母親としてのプレッシャーがストレス

次にあげられるのが、母親としてのプレッシャーです。
ママが子どもをしっかり育てないとと思う気持ちが、ストレスになってしまっていることも。

 

【子育てに自信がない】
初めての育児は分からないことばかり。うまくいかないことや不安なことが続くと、自分の子育てに自信がなくなることもあるでしょう。

 

【子どもの発達】
子どもの発達や成長は、ママもやっぱり気になるところ。
平均値からずれていたり、周囲の子と比べてしまい、不安に思ってくることもあるでしょう。

 

【子育てが思うようにいかない】
子どもにはそれぞれ性格があります。
ママが思うように子育てができないこともあるでしょう。

なかなか眠ってくれなかったり、授乳がうまくいかなかったり、離乳食の好き嫌いが激しかったり。
成長とともにイヤイヤ期もやってくるし、これからママを困らせることも何度もあることでしょう。
わが子でもつい怒りたくなってしまうことは、誰にだってあることです。

 

【ワンオペ育児】
パパの仕事が忙しいと、どうしても子育てがママ1人の負担になりがち。
ワンオペ育児が続くと、ママは心身ともに疲れ、それがストレスになってしまうこともあります。

 

【ママ友付き合い】
子育てをしているとママ友との出会いもあります。
気が合う友人を見つけられるといいのですが、「ちょっと合わないかも…」と思っていても、付き合いを続けていかなければならないことも。

 

【相談できない】
育児の悩みを相談出来たり、気持ちを共有してくれる相手がいると、気持ちはかなり楽になります。
しかし、話ができる相手を見つけられないと、ママは気持ちを抱えたまま過ごすことになってしまいます。

 

育児ストレスをためない為に…

こういった育児ストレスを抱えていると分かっていても、子どもがいるとなかなか解消するのは難しいですよね。
しかし、ストレスはママの心身に様々な影響を与えます。

 

ため込まないためには、

 

・子どもと一緒に散歩など外の空気を吸う時間を作る
・支援センターなどで人との交流を持ってみる
・相談できる相手を探す
・自治体の子育て相談や電話相談を利用する
・パパや周囲の大人と協力した子育て
・一時保育などのサービスを利用して、時々ママ1人の時間を作る

 

など、ママなりにストレスをためない工夫をしてみてくださいね。

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php