https://www.babys-care.net/life/

子育て中の騒音対策

子育て中の騒音対策は必要?

赤ちゃんが産まれると、赤ちゃんの泣き声やおもちゃで遊ぶ音、歩き始めると足音が、他のお家の迷惑になっていないか心配になることもありますよね。

特にアパートやマンションなどの集合住宅に住んでいると、音が伝わりやすいため、音トラブルになる場合もあります。

一軒家の場合も、夏場など窓を開けていると、子どもの声は響きやすいので、それがきっかけにトラブルになることも。

 

子どもの出す音、子育て中の生活音が騒音とならないよう気を付けるのは難しいものではありますが、近所の方と気持ちよく、お互いに過ごすためにも、できる限りの騒音対策はする必要があります。

 

今回は子育て中の家庭には、どのような騒音対策方法があるのか、また騒音対策のための家探しのコツも紹介していきます。

 

子育て中の騒音対策-すぐできる対策

まずは今住んでいる家でも、すぐにできる対策を紹介します。

 

【床に防音マットを敷く】

子育て家庭で、一番騒音としてとらえられがちなのが、子どもが走ったり歩いたりするときに出る音、おもちゃを床に落とす音、椅子を引く音など、床から響く音です。

2階以上のマンションやアパートに住んでいると、その音が階下の部屋によく響きます。

 

その対策としてまずしておきたいのが、床に吸音性や防音性のあるマットやカーペットを敷くこと。

できるだけ厚みのあるものを引くと、防音性が高く、下の階へ音が響きにくいです。

子どもがよく使う部屋にだけでも敷いておきましょう。

 

 

【厚手のカーテンを使う】

床だけでなく、カーテンも厚手のものを使うと、窓から出る音の対策になります。

遮音カーテンというものも販売されています。

特に夜泣きの声が外に漏れるのが気になるという人にはおすすめです。

ただし、窓をしっかり覆うサイズのものでなければ、隙間から音が漏れることがあるので注意してください。

 

 

【家具の配置を変える】

家具の配置を変えるのも一つの方法です。

隣の部屋との壁の厚さによっては、壁に子どもがぶつかったり、投げたものが壁に当たると音が隣に響きやすいです。

そのため、隣と繋がっている壁には家具を置いて、子どもの出す音が隣に響かないようにする対策をするか、子どもが普段過ごす部屋は隣と繋がっていない部屋にするなどの工夫もいいでしょう。

 

 

【近所付き合いをする】

床に敷くもの、カーテン、家具の配置を変えるなど、自分の家の中の対策も大切ですが、近所の方に挨拶をしておくことも大切です。

子どもがいるので、うるさいかもしれないということを挨拶がてら伝えておくとともに、交流していく中で相手の生活スタイルも少し知っておくのもいいかもしれません。

例えば、ご近所の方が夜勤などが多い感じだと思ったら、昼間はできるだけ子どもと出かけ、騒いでうるさくしないようにしてみるなど。

わざわざ相手の職業や生活スタイルなどのプライベートな部分を詮索するのはダメですが、近所付き合いしていくと分かることもあります。

その中で、少し相手に配慮できることがあれば、していくのもトラブルを避ける1つの方法です。

 

子育て中の騒音対策-家探しのコツ

これから子どもと暮らす家を探すという人は、家探しの時点で騒音対策ができますよ。

 

【ファミリー向けの物件を探す】

賃貸物件の中には、ファミリー向けの物件として紹介されているものも多くあります。

学校や園の近くなどに多く、全世帯ではないものの、小さい子どもを含むファミリーが多く住んでいる物件のことです。

お互い子育て家庭だと、子どもが出す音などは「お互い様」なところがあるので、音でのご近所トラブルは起きにくいかもしれません。

 

 

【1階を選ぶ】

2回以上の部屋だと、やはり床にどれだけ対策をしていても、下の階に響いてしまう可能性はあります。

そのため、1階の部屋を選ぶというのも1つの対策になります。

1階だとベビーカーや大きい荷物の持ち運びも簡易になるという点も、子育て家庭におすすめなポイントです。

防犯上1階は心配という方は、セキュリティー対策がしっかりされている物件の1階を探してみるのもいいでしょう。

 

 

【鉄筋コンクリートの物件を探す】

木造の建物はやはり音は響きやすく、隙間から音が漏れやすいことがあります。

そのため、音が響きにくい、鉄筋コンクリート造りの物件を探すのもいいかもしれません。

 

 

【和室のある部屋を探す】

和室のある部屋を探すのもいいですね。

畳だとフローリングと比べて、音や振動を吸収するので、周りの家への影響が軽減される可能性があります。

 

 

【窓の防音性をチェックする】

窓にも注目してみましょう。

窓も隙間ができると、そこから音が漏れやすいです。

二重サッシの物件があれば、騒音対策としては最適です。

子どもの声や生活音、テレビ音なども外に漏れにくく、二重サッシは断熱効果や結露防止効果も期待できます。

 

まとめ

ご近所トラブルの原因として1番多いのは、実は騒音です。

子育て中だけでなく、完全に生活音を出さずに生活することは不可能ですが、近所同士気持ちよく過ごすための、対策は必要です。

改めて家を探すときには、騒音に関してできるだけ悩むことがないよう、対策された物件を中心に探してみるのもいいですね。

この記事を書いたライター

おかだ うみ
おかだ うみ

2人の男の子を育児中のママライター。うどん県出身、お蕎麦の美味しい北陸在住。趣味はカフェ巡り、キャンプ、音楽鑑賞。子どもたちとの些細なできごとを100%楽しめるような毎日にしたい!と日々模索中。その中で学んださまざまな情報をお届けできたらと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php