https://www.babys-care.net/life/

赤ちゃん向けのバイリンガル子育てとは

バイリンガル子育てとは

英語教育の重要性が叫ばれている現在では、英語を学ぶ時期もどんどんと早くなっていますよね。
そんな中で、「バイリンガル子育て」または「バイリンガル育児」という言葉を耳にしたことのあるママは多いのではないでしょうか。

 

バイリンガル子育て(育児)とは、2つの言語を使って育児をすることを言います。
これは、日本語と英語だけに限らず、日本語と中国語であったり、その他の言語のことも指します。
2つの言語を使うと聞くと、ママやパパのどちらかが外国人なのかしら?と思う人もいるのかもしれませんが、ママとパパどちらとも日本人の場合でもバイリンガル子育てを実施している家庭は多くあるんですよ。

 

今回は、その中でも「日本語と英語」のバイリンガル子育てについてご紹介します。バイリンガル子育てに興味のあるママは、参考にしてみてくださいね。

 

赤ちゃんからできるバイリンガル子育て

バイリンガル子育てをしてみたいけど、ママ自身そこまで英語が得意ではない…ということもあると思います。
しかし、バイリンガル子育ては、ママ自身がバイリンガルでなくても実施している家庭が多くあります。
以下で、赤ちゃんから実施できるバイリンガル子育ての例をご紹介します。
赤ちゃんと一緒にママも英語を学ぶ気持ちで取り組んでみてはどうでしょうか。

 

【英語の音楽を流す】
バイリンガル子育てのスタートとして始めやすいのが英語の音楽を流すということ。
大人でも、英語を学ぶ際に洋楽を聴くことからスタートをしたという人が多くいます。
英語の音楽では、日本語に馴染みのない英語特有の発音も自然と聴くことができます。
赤ちゃんが喜ぶ童謡なども、英語で歌われているものがたくさんありますよ。

 

 

【英語の絵本を読む】
英語の絵本を読むというのも、赤ちゃんからできるバイリンガル子育てのひとつ。
長い文章の、難しそうなものでなくても大丈夫です。
日本語の絵本と同様に、あまり長いものだと赤ちゃんも飽きてしまいます。
月齢に合った簡単な内容のものからスタートしてみましょう。

 

 

【物の名前を英語で言う】
赤ちゃんの周りにある物の名前を、英語で教えてあげることもバイリンガル子育ての方法です。
例えば散歩をしている時に犬を見かけたら、「あれは犬だね。dog(ドッグ)だよ」などと、簡単なものから教えてあげましょう。

 

 

【時間を決めて英語で話す】
常に英語を意識していると疲れてしまう…というママにおすすめなのが、決まった時間のみ英語で話すという方法。
お風呂や散歩、食事中などママと赤ちゃんの取り組みやすい時間を決めて、その時間の間は英語で赤ちゃんに話しかけます。
赤ちゃんもだんだんと、「この時間は英語の時間」というのが自然と分かってくるようになりますよ。

 

バイリンガル子育てのメリット

国際化が進む日本で、多国語が話せる子が育つのは魅力的ですよね。

バイリンガル子育てをしたらどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。

 

【メリット①英語が身近なものになる】
バイリンガル子育ての最大のメリットは、赤ちゃんにとって英語を身近なものにできるという点です。
日常的に英語と接することで、赤ちゃんにとって英語が当たり前の存在になります。
そうすることで私たち日本人が抱きがちな、英語に対する苦手意識も低くなると言われています。

 

特に日本人は、英語を話すことに対しての苦手意識が高く、その理由の多くが「発音が合っているか不安」「失敗したら恥ずかしい」といったものです。
幼少期から英語に触れることで、これらの不安要素がなくなるため、本格的な英語教育が始まった時にすんなりと受け入れることができるようです。

 

 

【メリット②「英語耳」が身につく】
英語には、日本語にはない発音があります。
たとえば「L(エル)」と「R(アール)」や、英語特有の「あ」の発音などです。
特に「あ」の発音は、[ɑ] [æ] [ʌ] [ə]と、4つの発音があります。

 

これらの発音の違いを聞き分けることは難易度が高く、中学校時代の英語の時間に苦戦したママも多いと思います。
赤ちゃんの頃からバイリンガル子育てを実施することで、この英語特有の発音を聞き分けることのできる「英語耳」が育ちやすいとも言われています。

 

バイリンガル子育てのデメリット

メリットの一方で、デメリットを感じることもあります。見ていきましょう。

 

【デメリット①赤ちゃんへのプレッシャー】
子どもに英語をしっかりと学ばせたい!という気持ちが大きくなり、赤ちゃんへ過度な期待をしたり強要をしてしまったりすることも。

英語を学ばせること自体はとても良いことですが、行き過ぎると赤ちゃんにとってプレッシャーになってしまうこともあるでしょう。
赤ちゃんが英語を嫌いになってしまっては元も子もありません。
赤ちゃんと一緒に楽しめるような学習方法や工夫、そして時には諦めも肝心です。

 

 

【デメリット②ママやパパへの負担】
ママやパパが英語が得意ではない場合、ママやパパ自身も英語を勉強する必要があります。
育児や仕事で忙しい毎日の中で、勉強をすることがママやパパにとっての負担になってしまうことも少なくありません。
夫婦でしっかりと話し合って、重荷にならない程度にバイリンガル子育て実施するようにしましょう。

 

まとめ

赤ちゃんにとってメリットが大きいバイリンガル子育て。
しかし、頑張りすぎてしまうと、赤ちゃんやママ、そしてパパにとって負担となってしまうこともあります。
まずは簡単にできることから、楽しめるバイリンガル子育てにチャレンジしてみてくださいね。

この記事を書いたライター

小橋 まな
小橋 まな

2歳の娘を育児中のママライター。出産前は子供がとても苦手だったのに、今では娘を溺愛しすぎてたまに我に返ることもあるほどです。育児休暇後職場復帰の予定が、実父の体調不良をきっかけに退職し在宅ライターの道へ。心配性で神経質になってしまった0歳児育児の過去の自分を振り返り、ママたちが安心して育児ができるような記事をお届けしたいと思います。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php