https://www.babys-care.net/life/

授乳期間の生理について

授乳期間の生理について

授乳期間は生理は来ない?

「母乳をあげている間は生理は来ないよ」という話を聞いたことがありませんか?

 

赤ちゃんのお世話で手一杯、ママの体調は後回しになりがちなこの時期に生理が来ないということは、つらい生理痛から解放されるし妊娠の可能性もなく避妊の必要もなくなるし・・・と、それはそれで助かる!と思うママもいるかもしれません。けれども、授乳期間は本当に生理が来ないのでしょうか。

 

生理の仕組みと授乳の関係

授乳期間中、ママの体の中ではプロラクチンというホルモンが分泌されています。このホルモンは乳腺を発達させて母乳を作ってくれる大切なホルモンなのですが、同時に卵巣の機能を抑える働きもあります。卵巣機能が抑えられると排卵が起こらないので、生理が来ないわけです。赤ちゃんが母乳を飲むとプロラクチンの分泌も活発になるため、完全母乳で育てている場合は生理が来ない期間が長くなる傾向にあるようです。

 

けれども実際は、生理再開の時期には個人差があります。産後2ヶ月頃に再開するママもいれば、産後1年間生理が来なかったというママもいます。
これは、産後3ヶ月を過ぎるころになると血中のプロラクチンの値がどんどん減ってきて、授乳中のママもミルク育児のママもその差がほとんどなくなってきてしまうからなのです。プロラクチンの値が減ってくると卵巣機能は回復し、排卵が起きるようになります。回復状況には個人差がありますから、生理の再開時期にも個人差があるということなのですね。

 

ただし、産後1年半以上たっても生理が再開しない、断乳して3ヶ月以上たつのに生理が再開しない、という場合は念のため病院を受診してみましょう。ホルモンバランスの崩れや育児のストレス、寝不足などが原因かもしれません。もしかすると、妊娠している可能性も考えられます。

 

授乳中の避妊

卵巣機能が回復してくると排卵が起こります。しかも、ママが生理を確認できていないのに排卵している場合もあるのです。つまり、生理が再開する前に妊娠可能な状態になることがあるわけですね。
次の妊娠をすぐに望まない場合は、授乳中だからと安心せず遅くとも産後3ヶ月以降には避妊を考える必要がありそうです。

 

授乳中の避妊方法としてはコンドームが一般的です。低用量ピルのほうが信頼性は高くなりますが、母乳の量が減ったり母乳を通して赤ちゃんに成分が移行する可能性もありますので、完全母乳育児のママにはおすすめしない病院が多いようです。最も避妊率が高い避妊法は「子宮内避妊システム(IUS)」というもので、一度の装着で最長5年間の避妊が可能です。抜去すれば次の妊娠も可能です。もともと月経困難症や過多月経の治療としても使われていて、装着中は生理が再開しても量が少なくなるようです。

 

ママの体調なども考慮して、パートナーと避妊の期間や方法についてよく話し合うことが大切ですね。

 

生理中の母乳はまずい?

生理が再開したママにとって「生理中は母乳の味が変わるのでは?」というのは気になるポイントです。
結論から言うと、生理中だからといって母乳がまずくなるというわけではないので安心してください。

 

実は、母乳も生理の経血も、どちらもママの血液から作られているものです。そのため生理中は母乳の量が少し減ることがあるかもしれません。でも母乳の成分に変わりはありませんし、赤ちゃんに影響が出る医学的な根拠もありません。

 

生理中の授乳に躊躇してミルクを足してしまうと、だんだん母乳の量が減り、いずれ止まることもあります。母乳を作るホルモン、プロラクチンの量は産後3ヶ月頃から減ってきますので、生理が始まったタイミングで授乳をやめてしまうと、さらに母乳を作る働きが低下してしまうのです。
母乳育児を続けたい場合は、生理中でもいつも通りに授乳してあげましょう。

 

授乳中の生理の困りごとの対処法は?

授乳中ならではの困りごともありますね。

 

【生理痛】
妊娠前よりも生理痛がひどくなるママもいます。
でも、授乳中は鎮痛剤を飲むのをためらってしまいますよね。鎮痛剤には授乳中に飲んでも問題ないものもあれば、注意が必要なものもあります。自己判断せず、必ず病院で処方してもらうようにしましょう。
薬に頼りたくない場合は、腹巻やカイロなどでお腹を温めたり、つらくなったらすぐ横になるなどして自分の体をいたわるようにしましょう。

 

【貧血】
母乳も血液から作られるため、授乳期間の生理の時は貧血に気をつけましょう。
貧血の基本的な対策は鉄分補給です。鉄分を多く含む赤身の肉類、魚貝類や緑黄色野菜などを積極的にとるようにしましょう。ただし、立ちくらみなど貧血状態がひどくなってしまった場合は、病院を受診し、必要であればで鉄剤などを処方してもらうようにしましょう。

 

無理せず焦らずが大切

授乳中に生理が再開したママは、体調に気をつけて無理せず授乳期間を過ごしましょう。反対になかなか生理が再開しないママは、焦らず規則正しい生活を心がけて自分のコンディションを整えることから始めてみましょう。

 

妊娠出産を経験したママの体は大きく変化しています。妊娠出産に個人差があったように、産後の生理にも個人差があるのです。

この記事を書いたライター

北村 美涼
北村 美涼

関西在住、1男1女を持つワーキングママです。 産休、育休、フレックス、時短、在宅、テレワーク、といろいろな勤務体系経験済み! ハワイとたこ焼きと太陽の塔が大好き!どれも私のパワーのみなもとです。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php