https://www.babys-care.net/life/

ベビーとフォーマル席!当日の過ごし方編

ベビーとフォーマル席!当日の過ごし方編

ベビー連れでフォーマルシーンへ

赤ちゃん連れでフォーマルな席に出る時は、マナー違反になっていないか、どんなことに気をつければ良いか気になるママが多いようです。
それに当日はベビーと一緒だから、心に余裕を持って慌てずに、でも遅れずに会場入りできると安心ですね。

 

赤ちゃん連れでフォーマルな席に出席する日、移動時に気をつけることや式中でのマナーなど、当日をスムーズに過ごすコツをご紹介します。

 

ベビー連れフォーマルでの移動のコツ

ベビーと一緒にフォーマルシーンに出る当日に持って行くアイテムは、いつものお出かけと同じで問題ありません。おむつやおむつシート、着替えを少し多めに入れておくとさらに安心です。
それでは、当日会場への移動時に気をつけて欲しいことをご紹介します。

 

【会場への移動】
ベビー連れでも、フォーマルな席へは遅刻しないように行くのがマナーです。事前に公共交通機関の乗り換えなどを含め、道順をしっかり確認しましょう。
ベビー連れで移動する時は、荷物も多くて素早く動けず、またハプニングも起きやすいため、いつにも増して時間の余裕を持って会場へ向かうことをおすすめします。時間によっては通勤通学ラッシュに重ならないように避け、早めに移動する配慮も必要です。

 

時間がなく気持ちの余裕もなくなって、焦りながら移動することは、トラブルやアクシデントを招きやすくなり、赤ちゃんにとってもママにとっても良くありませんので気をつけましょう。

 

【移動時の服装】
着替える場所があることを会場へ確認済みなら、汚れも気にせず動きやすい服装や靴で移動し、会場到着後にママもベビーもフォーマルに着替えると良いですよ。これなら、移動時に赤ちゃんがミルクを吐き戻したりして服を汚しても気になりませんし、ママもアクティブに行動できます。
会場に着いて着替えるフォーマル服は、赤ちゃんのお世話がしやすいように、袖やフリルなどが邪魔にならないような、動きやすい服と靴がおすすめです。

 

ベビー連れフォーマルの会場での過ごし方

会場に着いたら、設備の確認や事前に予約しておいたベビーカーやベビーベッドなどのレンタル品を受け取ります。
そして式が始まる前に、できるだけ授乳やおむつ替えを済ませておきます。そうすることで、式が始まってから会場を退出する回数を減らすことができるでしょう。

 

【授乳や離乳食の注意点】
授乳ケープをしていても、会場の席での授乳はマナー違反になりますから、必ず授乳室などへ行きましょう。
赤ちゃん用の離乳食の用意があれば、使い慣れたカトラリーやエプロン、ストロー付きのコップを持って行くことで、テーブルや周りの人の服を汚す心配が少なくなります。
離乳食を持ち込む場合は、会場へ事前に許可をもらっておきましょう。

 

【おむつ替えの注意点】
おむつ替えの台がない場合は、ベビーカーを借りるか持ち込んで代用することもできます。ベビーカーでおむつ替えをするとしても一旦会場を退出し、控室やお手洗いなどで替えるようにします。使用済みおむつは、しっかりにおいをシャットアウトできる専用のおむつ袋に入れるようにしましょう。

 

フォーマルな席でベビーがぐずったら?

人が多くいつもと雰囲気が違うため、赤ちゃんがぐずりやすくなるかもしれません。予め席の周りの方へ「赤ちゃんがぐずって迷惑をかけるかもしれない」と声を掛け、気遣っておきましょう。そのひと言で、周りの印象や対応が変わることがありますのでおすすめです。
赤ちゃんがぐずりだした時は、式の進行を妨げたり新郎新婦に気を遣わせたりしないように、早めに会場を退出して授乳室や控室、あればキッズルームに移動してからあやすようにしましょう。
赤ちゃんがぐずった時にあやすためのアイテムは、当日忘れずにしっかり持って行くようにします。そして、ぐずった時は下記の対策を試してみてください。

 

【対策1. お気に入りのおやつ】
お腹が空くとぐずりやすいため、お気に入りのお菓子を持っていき、ぐずった時は与えてみましょう。食べる時に大きな音が出ないもので、においがあまり広がらないものがベストです。

 

ただし、会場によっては、食べ物の持ち込みがNGになっているところもあるため、前日までにおやつが持ち込めるかどうか、会場に電話などで直接確認しておきましょう。

 

【対策2. 動画】
スマホなどで動画を見ていると機嫌が良い赤ちゃんには、予めダウンロードしておいたアニメなどの動画を見せるのも良い方法です。

 

ただし、会場の雰囲気を壊さないように、音は出ない状態にして赤ちゃんに見せるようにしましょう。
これなら、会場を退出せずに、ぐずりへの対処ができますよ。

 

【対策3. お気に入りのおもちゃや絵本】
機嫌が良くなるお気に入りのおもちゃや絵本があれば、それらも持ち込むようにします。式の進行を妨げないように、持ち込むおもちゃは音のならないものにしておきましょう。
もし、音のなるおもちゃがお気に入りの場合は、会場から出てロビーや控室などであやすようにしましょう。

 

まとめ

赤ちゃんと一緒にフォーマルな席に出席する時は、いろいろ悩んだり心配したりすることも多いです。
アクシデントはつきものですが、赤ちゃんと楽しく新郎新婦をお祝いしてあげられるように、できる準備や気遣いなどを忘れず楽しみましょう。

この記事を書いたライター

月子
月子

親の病を機に九州へ舞い戻る一児のママライター。 おかしな方言の使い方をする子どもに笑い、癒されながら、バタバタ過ごす毎日です。 趣味は料理とベランダ菜園。育てたものはおいしく食べています! 心がほっとするような、楽しく役立つ情報をたくさんお届けしていきたいです。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php