https://www.babys-care.net/life/

ベビーとフォーマル席!事前準備のコツ

ベビーとフォーマル席!事前準備のコツ

ベビーと一緒のフォーマルシーン

結婚式などのフォーマルシーンにお呼ばれした時、ママはベビーも一緒に出席して大丈夫なのか、まず心配になりませんか?
ベビーと行くとなると、前もっての確認や荷物の準備もしなくてはなりません。

 

ママがフォーマルシーンにベビーと一緒に安心して出席するために、予め準備しておくことや準備する物、気をつけたいことをご紹介します。

 

ベビーとフォーマルな席はマナー違反?

ベビーとフォーマル席に出るのは、マナー違反ではありませんが、賛否両論あります。
赤ちゃんも招待されているなら一緒に行っても大丈夫ですが、問題は赤ちゃんが招待されていない場合。結婚式は新郎新婦の大切なセレモニーですから、まず赤ちゃんと共に出席できるか尋ねるのがマナーです。

 

赤ちゃんは招待されてないけれど、一緒に行きたい、お世話する人が見つからない場合、ストレートに言うより「赤ちゃんを預けるところを探してから、出欠の返事をしますね」とやんわり言うと良いかもしれません。
その時、新郎新婦が「赤ちゃんも一緒に」と言えば、ベビーと共に行きましょう。新郎新婦が返事に困らないように気遣うことも大切です。

 

【ベビーとフォーマル】事前確認

赤ちゃんと一緒に行くと決まったら、次のような確認をしましょう。

 

【新郎新婦へ出欠の返事】
例え招待状で赤ちゃんを招待してくれていても、赤ちゃんと行くことを再度きちんと伝えます。
マナーでもあり、新郎新婦への配慮でもあります。

 

また、赤ちゃんにアレルギーがある場合は、そのことを新郎新婦に伝えておきます。
招待状にアレルギーについて書く欄があれば、必ず記載して返信しましょう。

 

≪席順≫
出欠の返事をする時、席順について相談しておくのも良いです。
授乳やおむつ替えなどで席を離れることが多い場合、相談することで、予め座る席を出入り口付近など立ちやすい席にしてもらえるかもしれません。
ベビーカーやベビーチェアを使う場合も、きちんと伝えておきましょう。

 

【会場に確認すること】
当日、赤ちゃんのお世話がスムーズにできるように、授乳室やおむつ台の有無などを、直接ママが電話などで尋ねておくと安心です。
もし、おむつ台がない場合は、ベビーカーを持ち込んで代用する手もあります。
会場のベビーカーやベビーチェアを借りたい場合、前もって伝えておくと、忙しい新郎新婦の手を煩わせずに済みますね。

 

会場で着替える場所があるかも確認しておきましょう。
到着してから着替えることができれば、家からの移動中に赤ちゃんのミルクやよだれで、ママがドレスを汚す心配がありません。

 

≪ベビーの食事≫
会場に確認する時は、赤ちゃんの離乳食を会場で準備してくれるのか、もしくは離乳食やおやつの持ち込みを許可してくれるのか、尋ねておきましょう。
会場によっては、食べ物の持ち込みを断られることもありますので、先に問い合わせることをおすすめします。

 

【ベビーとーフォーマル】持ち物準備

普段と違う雰囲気のため、赤ちゃんに予想外の出来事が起きるかもしれません。
万事対応できるように、当日持って行く物をしっかり確認し、準備しておくことのがおすすめです。

 

【赤ちゃんのご祝儀】
ベビーと一緒に行く時、困るのがご祝儀です。金額を決める時は、赤ちゃん用の食事の有無で判断します。
料理がない場合は、ベビー分のご祝儀は基本的に必要ありません。

 

しかし、新郎新婦への感謝として、3,000〜5,000円プラスしてお金を包む、またはプレゼントをする気遣いも素敵ですね。

 

【飲み物】
ミルクを飲んでいる赤ちゃんの場合、哺乳瓶と粉ミルクを忘れずに持って行きます。お湯は会場で準備してもらえるでしょう。
ミルクはキューブタイプの粉ミルクが、手間がかからずおすすめです。
エアコンで会場は乾燥しやすいため、水分補給としてミルク以外の飲み物を用意しておくのも良いですよ。

 

【食事・おやつ・スタイ】
離乳食が持ち込める場合、離乳食と使い慣れたカトラリーを持って行きましょう。他に、お気に入りのおやつも持って行くと、ぐずった時に与えられます。
食べこぼしてドレスアップした服を汚さないように、スタイも準備しておきましょう。

 

【おむつ・おしり拭き・おむつ袋】
念のため、多めにおむつとおしり拭きを用意しておくと良いです。
使用済みおむつのにおい漏れは厳禁なので、しっかり消臭対策された専用のおむつ袋を用意しておきます。

 

【着替え】
お漏らしやミルクの吐き戻しなどで、服を汚すことがあるかもしれません。着替えを一式持っていると安心ですね。

 

【タオル・ハンカチ・ウェットティッシュ】
タオルやハンカチなど、いつものお出かけで持ち歩くような物は、一式入れておくと良いでしょう。

 

【お気に入りのおもちゃや絵本】
赤ちゃんがぐずって泣き出さないように、お気に入りのおもちゃや絵本を持って行きましょう。おもちゃは、式の邪魔にならない音の出ない物にしておきます。

 

まとめ

赤ちゃんと一緒だから、フォーマルシーンでは楽しめないと思っていませんか?
赤ちゃんと一緒でも準備万端整えておけば、スムーズに赤ちゃんのお世話をしながら、ママも楽しむ心の余裕が持てるはずです。
この記事を参考に、準備がベストな状態でベビーとフォーマルシーンに出席し、素敵な思い出を作ってみてくださいね。

この記事を書いたライター

月子
月子

親の病を機に九州へ舞い戻る一児のママライター。 おかしな方言の使い方をする子どもに笑い、癒されながら、バタバタ過ごす毎日です。 趣味は料理とベランダ菜園。育てたものはおいしく食べています! 心がほっとするような、楽しく役立つ情報をたくさんお届けしていきたいです。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php