https://www.babys-care.net/life/

赤ちゃんから始める虫歯予防

赤ちゃんから始める虫歯予防

赤ちゃんの口には虫歯菌は存在しない!

虫歯の原因となる「虫歯菌」。
実は生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、この虫歯菌というものは存在しません。
それなのに、成長して歯が生えてきたら歯磨きをして予防しなければならないというのは何故なのでしょうか?

 

乳歯は成長すると、永久歯へと生え変わります。
いつか抜けてしまう歯だからと歯磨きを怠っていると、乳歯に虫歯ができ、それが永久歯にも影響を与えることがあるのです。
虫歯に関する知識を持って、赤ちゃんのうちから虫歯予防に努めましょう。

 

赤ちゃんに虫歯菌が感染する経路

口の中に虫歯菌がいない赤ちゃんですが、歯が生えてくると虫歯菌に感染するリスクが出てきます。
経路としては、虫歯菌を持っている身近な大人や兄弟、集団生活による感染が考えられます。
といっても、風邪のように飛沫感染することはありません。

 

虫歯菌は、大人が食べた食べ物やスプーンの共有によって感染するのです。
ケースとしては以下のようなことがあります。

 

・大人が使っていた箸やコップを洗わずに、赤ちゃんと共有して使う
・赤ちゃんの口にキスをする
・お兄ちゃんおねえちゃん、保育園などのお友達が口にしたラッパなどのおもちゃを口に入れる
・洗顔タオルの共有

 

虫歯菌はいつから感染する?

赤ちゃんに歯が生えていないうちは、虫歯菌を口にしても菌は駐在する場所がないため、よだれと一緒に自然に排出されます。
しかし1本でも歯が生えると、その瞬間から虫歯菌に感染するリスクが発生します。
歯が生えていないうちから、なるべくなら虫歯菌の感染を防ぐように気を付けてあげましょう。

 

【虫歯菌が感染しやすい時期】
乳歯が生えそろう2歳前後までは「感染の窓」ともいわれ、虫歯菌に感染しやすく虫歯ができやすい時期でもあります。
逆に、この時期までに虫歯菌がうつらなかった赤ちゃんは、今後も虫歯になりにくいともいわれています。

 

赤ちゃんの虫歯を予防するには?

虫歯の予防は赤ちゃんの歯が生える前から始まっています。どんなことに気を付けて生活したらいいのでしょうか。

 

【虫歯菌の感染に気を付ける】
大人が使うものと赤ちゃんが使うものを分けるなどし、虫歯菌が感染してしまうことは極力気を付けていきましょう。
そのためには、パパやおじいちゃんおばあちゃんなど周囲の大人への協力もお願いしたいですね。

 

【歯磨きを行う】
歯磨きは1番の虫歯予防。できれば1日3回、食後にしっかり行うようにしましょう。
特に睡眠中は唾液の量が減ることで、虫歯菌が増殖しやすい時間帯です。夜の歯磨きは必ず大人の仕上げ磨きをしてあげましょう。

 

【虫歯予防アイテム】
歯ブラシに歯磨き粉や歯磨きジェルを付けることで、歯の再石灰化を促進したり、虫歯菌の発生を抑えてくれる効果があります。
赤ちゃんが嫌がらないようなら取り入れてみましょう。

 

ほかにも、キシリトール配合のタブレットを取り入れることで、虫歯予防につながります。
赤ちゃんから使えるフッ素スプレーは、歯を丈夫にしてくれる効果も。

 

【おやつの取り入れ方】
赤ちゃんがダラダラとおやつを食べ続けると、虫歯の餌となる食べ物が常に口の中にいる状態になってしまいます。
おやつは時間と量を決めて与えるようにしましょう。
食べた後にはお水やお茶を与えてお口の中をきれいにしておくと、虫歯予防になりますよ。

 

気を付けていても虫歯になることも…

どんなにママが気を付けていても、虫歯菌に関しては周りの大人から理解を得られず感染してしまうこともあります。
また、好奇心旺盛な赤ちゃんはなんでも口に入れたがるので、うっかり目を離したすきに口にしてしまうこともあるでしょう。
保育園に通いだすとママの手から離れてしまうので、保育士ももちろん気を付けてくれますが、集団生活ですから完全に防ぐことは難しくなります。

 

万が一虫歯菌に感染してしまっても、日々のケアはしっかり行ってあげて、虫歯の発生は極力ないようにしてあげたいですね。
ただし、赤ちゃんによってはどんなにママが気を付けていても虫歯になってしまう体質のお子さんもいます。
例えばよだれが少ない赤ちゃん。どうしても虫歯になってしまうリスクは上がってしまうそうです。

 

もし虫歯を見つけたら早期に治療してあげることで、大切な乳歯を守ってあげられます。
赤ちゃんが小さいうちは歯医者での治療が難しいケースもあるようですが、虫歯の進行止めを塗ったり経過を観察してもらうこともできます。
子どもの歯を専門に見てくれる、小児歯科を探してみましょう。

 

赤ちゃんを虫歯から守るために

まずは赤ちゃんの口に虫歯菌を感染させないことが大切です。できれば2歳半を過ぎるまでは、徹底して気を付けてあげられたらいいですね。
万が一感染してしまったとしても、日々の虫歯予防を心掛けるとで、虫歯の発生を極力抑えることができます。
また、赤ちゃんの歯の状態をママが把握しておくことで、虫歯が発生してしまってもすぐに気づいてあげることができます。

 

赤ちゃんの歯を虫歯から守ってあげられるのは、周りの大人です。
これらのことに気を付けて、赤ちゃんの歯を大事にしていきましょう。

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php