https://www.babys-care.net/life/

赤ちゃんがいる部屋の温度・湿度調節

赤ちゃんと過ごす部屋を快適な環境に

体が未熟な赤ちゃんは、自分で体温調節を行うことができません。
そのため、快適で健康的に過ごすためには、室温や湿度の調節をしてあげることが重要です。

 

室温が暑すぎると、赤ちゃんは汗をかくだけでなく、脱水の症状が現れてしまったり、汗疹ができてしまったりすることも。
逆に、涼しすぎたり寒すぎたりする室温では、赤ちゃんが不快に感じるだけでなく、体調を崩す原因となってしまうことがあります。

 

赤ちゃんが快適に、健康的に過ごせる室内とはどんな環境なのか、しっかり覚えておきたいですね。
室温や湿度の調整のポイントや注意点なども合わせて、確認していきましょう。

 

赤ちゃんが過ごしやすい室温や湿度

赤ちゃんが過ごしやすい室温は、夏場は26℃~28℃、冬場は20℃~22℃くらいです。
湿度はどちらも45ー60%くらいが丁度過ごしやすいです。

 

室内とはいっても、季節やその日の天候により、過ごしやすい服装も異なってきます。
室内環境を整えると共に、肌着やベスト、おくるみなどを使って、その時に適した服装を心がけ、赤ちゃんが快適に過ごせるようにしてあげましょう。

 

赤ちゃんがいる部屋の室温調節のポイント

赤ちゃんが快適に過ごせる室内環境を整えるためには
・エアコン
・ストーブ
・加湿器
・温湿度計
などを用意する必要があります。

 

可能なら
・扇風機(サーキュレーター)
・空気清浄機
もあるといいですね。

これらを使って、季節に合わせて環境を整えていきましょう。

 

【夏場の室内温度・湿度の調整】
夏場は、エアコンを使って温度調節をしてあげましょう。
エアコンは設定しておけば自動で温度調節を行ってくれるものですが、実際は多少の誤差がでてしまうことも。
特に冷気は床に集まりやすいので、床に布団を敷いている赤ちゃんは、冷えすぎないように特に気を付けてあげたいですね。

赤ちゃんが過ごすベビーベッドやお布団のスペースのあたりに温湿度計を設置して、適切な室温や湿度になっているか確認しましょう。

 

エアコンと一緒に扇風機(サーキュレーター)を併用して使うのもおすすめです。
扇風機は体に直接風が当たるように使うのではなく、部屋全体の空気を循環させるように使うようにしてください。
空気が循環することで、実際の室温よりも涼しく感じるため、快適に過ごせるだけでなく、体の冷えすぎを防ぐことができますよ。

 

夏場でもエアコンを使用していると、空気が乾燥していることも。
空気が乾燥すると赤ちゃんの肌も乾燥してしまい、肌トラブルに発展してしまうこともあります。

湿度が45%を下回るようでしたら、加湿器も付けてあげるといいですね。

 

さらに、空気清浄機を使用することで、気になるほこりや菌を除去してくれる効果も。
空気清浄機には加湿器機能が付いていたり、温湿度計の機能が搭載されているものもあるため、設置を検討してみてくださいね。

 

【冬版の室内温度・湿度の設定】
冬場は、エアコン、もしくはストーブを使って、温度調節をしてあげましょう。
夏場同様、赤ちゃんが過ごすスペースに温湿度計を設置し、適切な温度や湿度かどうか、確認できるようにしておきましょう。

 

ストーブを使う場合は、赤ちゃんのヤケド対策のためにも、必ず柵を設置するようにしてください。
また、温風が赤ちゃんに直接当たらない位置で使うようにしましょう。

冬は、夏場以上に空気が乾燥しがちです。
加湿器は必須アイテムとも言えますので、必ず使用して、適切な湿度を保てるようにしてあげてくださいね。

夏場同様、できれば空気清浄機も併用するのが望ましいです。

赤ちゃんの部屋の環境設定での注意点

温度や湿度の超越の他にも、赤ちゃんが快適に過ごしやすい部屋の環境作りのポイントとして、次のことにも気を付けてあげてくださいね。

 

【窓からの日差しや冷気に注意】
エアコンやストーブの風を避けるように赤ちゃんのスペースを作ってあげると、窓のすぐ側になってしまうということもあるかもしれませんね。

午前中や夕方は、窓から日差しが入り込んでいることもあります。

夏場は日が当たると部屋が暑くなり過ぎたり、冬場は窓から冷気が感じられることも。
できれば、赤ちゃんが過ごすスペースは、窓から離れた位置に設置したいですね。

窓から離れていても日差しが入り込むこともあるため、カーテンを活用して、日差しを和らげるような工夫をしましょう。

 

【換気をしよう】
部屋は時々、換気をしてあげる必要があります。
赤ちゃんが寒くならないように気を付けながら、換気扇を回すか、数時間に1回5分ほど窓を開けて空気の入れ替えをしましょう。
(窓は対角線上になる位置を2ヶ所開けると効率よく換気が行えます。
サーキュレーターを併用すると、さらに空気の循環が良くなりますよ。)

 

空気清浄機を使用していても、換気は必要です。
特に冬場にストーブを使用していると、一酸化炭素が室内に溜まりやすくなります。
体調が悪くなる原因になりますので、必ず換気を行いましょう。

 

まとめ

部屋の環境を整えていても、赤ちゃんは眠っている時に体に熱がこもったり、逆に冷えているといったこともあります。
直接体に触れて、汗を大量にかいていないか、体は冷えていないかなどもチェックしてあげてくださいね。
部屋は常に適切な室温、湿度で過ごせるよう気を付けながら生活していきましょう。

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php