https://www.babys-care.net/life/

保育園から幼稚園に転園するメリット

保育園から幼稚園へ!転園先の選び方

保育園から幼稚園への転園が増加?

共働き家庭が増えてきている一方、地域によっては待機児童問題が解消されていないところもあるようです。
そんな中、最近では子どもを保育園から幼稚園へ転園させるという家庭も増えてきています。その理由の1つには「小規模保育園の普及」が挙げられます。

 

小規模保育園とは、0〜2歳児を対象とした認可保育園のことで、一般的な保育園よりも敷地面積が狭く、定員数も少ないのが特徴です。都心部などでは、待機児童数が多くても、一般的な保育園を設置する土地がないため、なかなか子どもたちの受け入れ先を作ることができませんでした。
しかし、小規模保育園であれば、ビルの1室を使って保育園を設けることができます。そのため、特に待機児童数の多い0〜2歳児を受け入れるために小規模保育園事業が普及したのです。

 

ところが、小規模保育園は2歳児までを対象としていますので、それ以降は別の保育園へ転園しなければなりません。卒園後の受け入れ先となる保育園を「連携施設」として認定するよう国から促されてはいますが、実際のところはまだ設定されていない園が多いようです。

 

その結果、保育園への転園ができず、3歳から幼稚園へ転園するという子も増えてきました。
最近では、預かり保育の制度が充実した幼稚園も多くなっているので、働くママも比較的安心して子どもを通わせることができるようですよ。

 

そこで今回は、保育園から幼稚園へ転園した場合、どのようなメリット・デメリットがあるのかをご紹介します。
これから職場復帰を検討しているママは、これらのこともしっかり理解したうえで子どもの預け先をよく考えていきましょう。

 

保育園から幼稚園へ転園するメリット

保育園と幼稚園では、子どもを預かる目的が異なります。保育園の場合は、ママやパパが働いている間など保育ができない場合に預かってくれる施設です。一方、幼稚園は、文部科学省の管轄であるとおり、学校教育法によって定められた学校の1つとされています。

 

幼稚園も保育園もどちらもそれぞれ魅力はありますが、教育という面で考えたときに、あえて3歳から幼稚園へ転園させるというママも少なくありません。
これらを踏まえた上で、保育園から幼稚園へ転園させるメリットを見ていきましょう。

 

【①行事が充実している】
保育園に比べ、一般的に幼稚園の方が様々な行事が充実していることが多いようです。
運動会やお遊戯会、遠足だけでなく、もちつき大会やお店屋さんごっこ、バザーなど盛りだくさん。行事を通じて子どもが様々なことを経験することができます。

 

【⓶小学校入学準備ができる】
のびのびと遊ばせる保育園に比べ、幼稚園のほうが生活においての規律を学べたり、文字の読み書きなどを学べる機会が多いため、小学校入学の準備ができます。
また、保育園と違って、幼稚園のほうが近所の子どもが通っていることが多いため、小学校入学後も馴染みのあるお友達と通える安心感もあります。

 

【③課外活動が充実している】
ほとんどの幼稚園では、体操教室や英会話などの課外活動が充実しています。初めての習い事として通わせるママも多いようです。

 

保育園から幼稚園へ転園するデメリット

続いて、保育園から幼稚園へ転園する場合のデメリットを見ていきましょう。

 

【①仕事との両立が大変】
保育園は基本的に、両親が働いていることが前提ですから、園行事も平日ではなく土曜日に行われたり、役員の仕事負担が少なかったりします。しかし、幼稚園の場合は、働いているママばかりではありませんから、平日に園行事を行うことも多くあり、働くママとしては仕事との両立に頭を悩ませてしまうこともあるでしょう。

 

【②費用負担が大きい】
2019年秋にスタートした幼保無償化制度に伴い、認可保育園の場合は保育料が無償化となりました。しかし、幼稚園の場合は無償化の上限が設けられているため、一部負担が生じます。
また、入園の際には入園料・制服や用品代などもかかるため、転園を検討する場合は、初期費用についてよく確認しておく必要があります。
さらに幼稚園の場合は、園行事も多いため、その都度出費が増えるということも頭に入れておきましょう。

 

【③預かり保育制度の充実度が違う】
幼稚園の通常の降園時間は14時が一般的。それ以降は、別途料金を支払ったうえで、預かり保育をしてもらうことになります。
しかし、預かり保育制度がある幼稚園でも、保育園のように19時まで預かってくれる・土曜保育がある…ということはなかなかありません。

 

また、春休み・夏休みなど長期休暇の場合の預かり保育の有無についても確認しなければなりません。
正社員で働くママの場合、これらがどこまで対応できるのか、よく検討してから転園を考えた方が良いでしょう。

 

まとめ

0歳児で希望の保育園に入れたとしても、小規模保育園などのように、3歳になったら転園しなければならない場合、保育園だけでなく幼稚園という選択肢もあることを頭に入れておきましょう。

 

転園する場合は、転園先の幼稚園のカリキュラムや預かり保育の制度などをよく確認し、働くママでも子どもを通わせることが可能であるか検討してみましょう。わが子を将来的にどのような環境におきたいか、今から少しずつ考えていけたらいいですね。

この記事を書いたライター

たけだ あおい
たけだ あおい

東京都出身、埼玉県在住。 現在、パートにて事務職の仕事をしながら、在宅ライター、幼稚園児の娘の母と3つの顔を持っています。 毎日ちょっぴり反抗期の娘の子育てに奮闘中!! 働くママという目線から、同じように子育てに悩み、楽しんでいるママたちのためになる情報をお届けしたいと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php