https://www.babys-care.net/life/

保育園の連絡帳は重要?書き方ポイント

保育園の連絡帳の役割は?

保育園に入園してからの先生とコミュニケーションをとる方法のひとつとして、多くの園で取り入られている方法が”連絡帳”です。

連絡帳は保護者が保育園と連携し、育児を行っていくための重要なツール

最近ではアプリなどを連絡帳として利用し、相互のコミュニケーションをとっている園もあるようです。

 

しかし、そんな連絡帳にはどんなことを書けばいいのか、どういう風に活用すればいいのか悩むママも多いようです。

そこで今回は、保育園の連絡帳が重要なツールである理由とともに、書き方のポイントについても紹介します。

 

保育園の連絡帳はなぜ重要?

保育園の連絡帳は先述した通り、先生と保護者が連携して育児を行っていくためのツールです。

保護者は家での子どもの様子を先生に伝え、先生は園での子どもの様子を保護者に伝えるために使われます。

保育園のお迎え時に直接先生と話すこともできますが、連絡帳を通してコミュニケーションをとることには次のようなメリットがあります。

 

・記録として残り、お互いが理解しやすく、適切な対応につながる

・送迎時の短い時間で伝えきれなかったことも伝えられる

・悩んでいることを連絡帳に書くことでお互い整理しながら、相談できたり、アドバイスができたりする

・子育ての記録が残る

など。

 

保育園はただ単に子どもを預ける場所ではなく、子育て支援の場でもあり、悩みの相談にも乗ってくれるなどしながら、家庭と協力し合って子どもを育てていく場です。

そのため、保育園の連絡帳は子ども1人1人に合わせて適切な保育を行うため、育児の不安を少しでも減らすために重要な役割を果たしてくれるものなので、上手く活用していきたいですね。

 

保育園の連絡帳を書くポイント

忙しい中なので、連絡帳に書くことに悩んだり、こんなこと書いていいのかと悩む人もいるかもしれませんね。

しかし、先述したように連絡帳は子どもが保育園で快適に過ごすためにも大切なもの。

書く内容に悩んだら、次のポイントを押さえて、書いていきましょう。

 

【ポイント①子どもの体調は些細なことも気になれば書く】

体温や排便、睡眠時間等については連絡帳に記載する欄があったり、保育園から書くように伝えられる場合もありますが、子どもの体調に関して気になることがあれば書いておきましょう。

些細なことであっても、保育園で体調を崩すなど、何かあった時の参考になることがあります。

 

また病院へ行くまでもない症状や、応急処置をしたケガなどのことも書いておくと、保育園でも注意したり、様子を観察してくれることもあります。

今日はあまり元気がない、昨日転んで膝をすりむいている、蚊にかまれたので痒そう、昨日予防接種を受けたので腕に腫れがある…など、保育園でも注意してみてもらいたいことを連絡帳を通して伝えましょう。

 

【ポイント②食事の内容は正直に】

多くの方が悩みやすいのが、食事の内容。

家庭での食事を書き出すのは少し恥ずかしいと思う方もいますよね。

栄養バランスが整っていない、仕事の後は疲れていて外食が多い…など、こんな食事内容では先生から指摘されてしまうのでは?と心配になり、少し盛って書いてしまったり、実際の食事内容とは異なるものを書いたりする方もいるようです。

 

しかし、保育園では食事内容や栄養バランスなどのことよりも、ご飯を食べたのか、あまり食べられなかったのかを重要とし、また嘔吐や下痢、湿疹などの症状が園で見られた時の参考にするためのもの

また、子どもは気分によって食べない、食べムラがある、好き嫌いが多いので、食事の内容・量まではチェックしていないことも多いです。

何かあった時の参考になるよう、正確に書くようにしましょう。

 

【ポイント③家庭での様子や成長】

家庭での様子は園の先生が保育するうえでの重要な情報。

保育園を楽しんでいる様子か、休日お家では何をして遊んで、どんなことが好きなのかなど、子どもの個性を知ってもらい、保育に生かしてもらうこともできるでしょう。

 

こんなものが食べられるようになった、近所のお兄さんお姉さんに興味を示すようになった…などの成長も書いておくと、園でも挑戦してみようか、できるようなことをもっと伸ばせるような遊びを取り入れてみようかなど、保育の参考になることもあります。

また、書き残しておけば、育児日記の代わりにもなりますね。

 

【ポイント④相談したいこと】

また、先述したように保育園は子育て支援の場。

家庭での育児の悩みや保護者自身の悩みも、園へ相談できますが、口頭ではなかなか時間がなく話しづらいこともあるかもしれませんが、連絡帳での相談だと時間を気にせず相談でき、先生側もしっかりと回答することができるでしょう。

もし、直接先生に時間をとってもらい相談したいときは、そのことも連絡帳に書き、都合を聞くのもいいかもしれません。

 

まとめ

連絡帳は保育園で子どもが楽しく、快適に、そして安心して過ごすための大切なツールです。

何を書けばいいのか、どう活用すればいいのか悩んだときは、まずはそれを連絡帳で保育園の先生に相談してみてもいいですね。

難しく考えすぎず、連絡帳を通した先生とのやりとりを楽しんでみてください。

この記事を書いたライター

おかだ うみ
おかだ うみ

2人の男の子を育児中のママライター。うどん県出身、お蕎麦の美味しい北陸在住。趣味はカフェ巡り、キャンプ、音楽鑑賞。子どもたちとの些細なできごとを100%楽しめるような毎日にしたい!と日々模索中。その中で学んださまざまな情報をお届けできたらと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php