https://www.babys-care.net/life/

保育園の運動会は赤ちゃんは参加できる?

保育園での初めての運動会

赤ちゃんが保育園に入園し、初めての運動会。

まだ小さい赤ちゃんが運動会に参加できるのか、疑問に思っているママもいるかと思います。

それに、もし参加するとしたらどんなことをするのか、気になりますよね。

 

今回は、0~1歳頃の赤ちゃんが運動会に参加する時は、どんな競技をするのか、参加の際に気を付けたいことなどを紹介したいと思います。

 

赤ちゃんは保育園の運動会に参加できる?

0歳~1歳までの赤ちゃんと言えば、まだよちよち歩きをしていたり、歩けない時期の赤ちゃんもいますよね。

運動会は屋外で開催されることがほとんどですし、赤ちゃんにとっては負担になってしまうのでは?と疑問に思うママもいると思います。

そのため、園によっては0~1歳の赤ちゃんは運動会に参加をせず、お休みにしているというところもあります。

しかし、せっかくの運動会です。

園児がみんなで楽しめる行事にしたいと考え、赤ちゃんにも無理のない範囲で参加してもらっている園もあります。

 

赤ちゃんの競技を先に行い、出番が終了した時点で帰る、もしくは午前中のみ参加をするなどといったやり方をしている園もあるようです。

ほかにも、少人数の保育園であれば、屋内で行う園もあります。

そこは園によって異なるため、通園している保育園に聞いてみるといいでしょう。

 

【0歳児クラス】運動会ではどんなことをする?

0歳児の赤ちゃんは、まだ歩けない子がほとんどです。

そのため、参加をする際は、保育士の抱っこやベビーカーに乗って参加したり、ママやパパが抱っこをして「親子」で参加することが多いでしょう。

競技は一例ですが、以下のようなことが行われます。

 

【行進・開会式】

抱っこやベビーカーに乗って、入場行進や開会式に参加します。

大きなお友達と一緒に、園児の一員として入場する姿を見ることができます。

 

 

【はいはいレース】

はいはいができる赤ちゃんでしたら、マットの上をはいはいし、保育士やママやパパが待っているゴールへ進んでいくような競技を行うことがあります。

見ていてとても微笑ましいですね。

 

 

【親子競技】

歩けない赤ちゃんでも、運動会らしい競技をたのしめるよう親子競技を行う園が多いでしょう。

ママやパパと協力しながら、輪っかくぐりをしたり、赤ちゃんをベビーカーやカートに乗せて、それをママやパパが引っ張って進んだり…。

親子で参加できるので、楽しい思い出が作れると思いますよ。

 

 

【お遊戯】

少人数の園であれば、保育士と一緒に赤ちゃんも、かわいらしい小物を持って、手をたたいたり体をゆらしたりなどの簡単なお遊戯を見せてくれる園もあります。

 

【1歳児クラス】運動会ではどんなことをする?

よちよち歩きが始まる時期の赤ちゃんも、お散歩カートに乗りながら、無理のない範囲で運動会に参加ができます。

競技は一例ですが、以下のようなことが行われます。

 

【行進・開会式】

まだしっかり歩けないため、お散歩カートや、保育士と手を繋いで入場してきます。

慣れない雰囲気の中で、泣いてしまう赤ちゃんもいますが、そんな姿もかわいらしいものです。

 

 

【かけっこ】

歩ける赤ちゃんは、よーいどん!に合わせ、かけっこを頑張ります。

数メートル先のゴールまでよちよち歩くのも、赤ちゃんにとっては一苦労。

保育士の手をかり、頑張ってゴールする姿は、成長を感じさせてくれますね。

 

 

【親子競技】

0歳児クラスと同様に、親子で参加する競技があります。

トンネルや輪っかをくぐったり、パン食い競争の要領で、ロープに吊るされたお菓子の袋を取って進んだりと、様々なことを楽しめます。

 

 

【お遊戯】

自分で立っちができるので、並んでお遊戯を見せてくれます。

踊ることは難しいですが、リズムに乗って体を動かしたり、手を叩いたりする姿がみられるかと思います。

マラカスを振って音を鳴らすなど、簡単な楽器を取り入れる園もあるでしょう。

 

赤ちゃんの運動会参加で注意したいこと

小さい赤ちゃんの運動会です。

気を付けたいポイントがいくつかあります。

 

【靴は足に合ったものを】

普段、靴をまだ履いてないという赤ちゃんも、運動会のために用意をお願いされることも。

足が疲れないよう、足にぴったり合ったサイズを用意してあげましょう。

歩ける赤ちゃんは、普段履き慣れた靴を履くようにしましょう。

 

 

【暑さ・寒さ対策を】

運動会は春か秋に行われることがほとんどです。

天候が変化しやすく、暑かったり寒かったりすることも。

 

保育園側も赤ちゃんに負担がないように、温度調節しやすい衣服の用意水分補給など準備をしておきましょう。

 

まとめ

赤ちゃんの初めての運動会。

なんとなく雰囲気は掴めたでしょうか?

今回ご紹介したのはあくまで一例ですから、通っている園がどんなことをするのかは、担任の保育士や先輩ママ友に聞いてみるといいと思います。

 

運動会は競争、というイメージがありますが、小さいうちはみんなと一緒に楽しく参加して、可愛らしい姿を見せてくれることが、0~1歳児の運動会の目的です。

 

ママやパパも一緒に楽しい思い出が作れるといいですね。

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php