https://www.babys-care.net/life/

保育園の入園準備は何から始める?

保育園の入園準備は何から始める?

入園準備は説明会に出席してから?

保育園が決まってホッとしたと思ったら、すぐに入園準備が始まります。

 

・通園用の服や下着はどれくらい必要?
・給食セットって何を用意すれば良いの?
・手作りが必要なものは?

 

と、疑問だらけのママも多いでしょう。
おむつやトイレトレーニングの準備も気になりますよね。

 

早めに準備に取り掛かりたい気持ちはわかります。
しかし、必要なもの、準備するものは園によって異なります。また、園によって手作りが必要なものにも違いがあります。

 

それらの内容が説明されるのは入園説明会。
しかし、入園説明会はたいてい2月中旬以降に実施されるため、準備期間が短く、少し不安が残ります。

 

そこで今回は、効率よく保育園の入園準備を行うために、あらかじめ確認しておいた方が良いことや入園準備をする際に便利なグッズについてご紹介します。

 

 

あらかじめ準備しておきたいもの

入園準備は持ち物だけではありません。
小さな赤ちゃんを預ける際に気を付けておきたいことを事前に確認しておくことも1つの入園準備です。

 

【①アレルギーの確認】
離乳食が始まった赤ちゃんを預ける場合は、保育園で出される給食を食べることになるでしょう。
入園準備の際に、アレルギーの有無や対処法について確認があると思いますので、事前にしっかり把握しておくことが大切です。

 

食物アレルギーの疑いがある場合は、入園前に医療機関で診断してもらうと良いでしょう。
園によっては、その診断書がないと給食提供できないというところもあるようです。

 

ただし、月齢が低すぎると、医療機関で診断を受けても正しい判定が出ないことがあります。普段の食事でのアレルギー反応を見て、心配な場合はかかりつけ医に相談してみましょう。

 

【②哺乳瓶に慣れさせておく】
入園時に、まだ授乳が必要な場合は哺乳瓶を使うことになります。
これまで母乳しか飲んでいなかった赤ちゃんの場合、哺乳瓶で飲むのが苦手・嫌がるということがあります。
早めに練習をし、慣れさせておきましょう。

 

【③送迎方法の確認】
徒歩の場合、ベビーカーは使うのか、抱っこ紐を使うのか。
悪天候の時はどうするのかなど、確認しておく必要があります。

 

送迎するママもレインコートやレインブーツが必要になるかもしれません。
また、両手が空くように通勤バッグもリュックタイプや斜め掛けタイプに替えたほうが便利かもしれませんね。

 

これらは、園が決まった段階から検討したり購入できることなので早めに準備しておくと良いでしょう。

 

説明会後に準備したほうが良いもの

制服があるとわかっている場合以外は、基本的に洋服や下着、持ち物などは説明会の後に準備したほうが良いでしょう。

 

一般的には以下のようなものが必要となります。参考程度にご覧ください。

 

【0歳児クラスの入園準備に必要なもの】
・お着替え(1日2~3セット必要)
・おむつ、おしりふき
・布団、布団カバー、シーツ類
・食事用エプロン
・コップまたはマグ
・離乳食用食器
・哺乳瓶、粉ミルク
・ビニール袋(汚れものや使用済みおむつを入れる)
・タオルやスタイ(2~3枚)

 

【注意点】
一般的に、保育園で使用する服には、フードやリボンなどが付いた服は禁止にしている園が多いようです。
遊具などに絡まったり、お友達に引っ張られたりして思わぬ事故が起こるからです。

 

ほかにもスカートやスナップ付きの肌着、キャラクター柄の服、小さなボタンの付いた服などを禁止している園もあります。説明会でよく確認しましょう。

 

あると便利な入園準備グッズ

入園準備にあると便利なグッズを紹介します。
オーダーが必要なものは、早めに準備しておきましょう。

 

【お名前スタンプ】
保育園に持って行くものには、すべて記名する必要があります。
特に大量のおむつに1つ1つ名前を書くのはとても大変ですよね。
そこで活躍するのがお名前スタンプです。洋服や靴下、タオル、おむつなどにポンポン押すだけ。

 

名前をオーダーするタイプと、文字を自分で組み合わせて作るタイプがありますが、一度作っておくと小学校でも使えますから、サイズや縦書き横書きなどがセットになったものがおすすめです。

 

【お名前シール】
スタンプでは記名しにくいコップやマグなどに使いやすいシールタイプも便利です。

 

【裁縫用接着剤】
給食袋を手作りしないといけないけどミシンがない!というママにおすすめの裁縫用接着剤。
洗濯にも強く、ほつれも少ないので手作りの強い味方です。

 

貼り合わせる時に裁断面を二つ折りもしくは三つ折りにしておくのが上手に仕上げるコツです。

 

まとめ

子育てしながらだと、なかなか入園準備をするのは大変ですよね。
もし余裕を持って準備したい場合は、現在通園中のママに聞いたり、園の見学の際に質問するなどして、早めに情報を仕入れておきましょう。

 

ただし、ルールは年度によって異なることがありますので、あまり先走らないように注意してください。
いよいよ保育園の入園。寂しい気持ちもあるでしょうが、赤ちゃんが安心して通えるようにしっかり準備をしていきましょう。

この記事を書いたライター

北村 美涼
北村 美涼

関西在住、1男1女を持つワーキングママです。 産休、育休、フレックス、時短、在宅、テレワーク、といろいろな勤務体系経験済み! ハワイとたこ焼きと太陽の塔が大好き!どれも私のパワーのみなもとです。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php