https://www.babys-care.net/life/

子どもの保育園の服装選びのコツ

子どもの保育園の服装選びのコツ

保育園で着る子どもの服はどうする?

保育園の入園が決まると、たくさん用意しておきたいのが子どもの服。
保育園はお外で遊ぶ機会も多いですし、おやつや食事の食べこぼしで服を汚すことも多いので、着替えはたくさん必要です。

 

大いに体を動かしたり、広い園内で活動するため「動きやすい服装」を指定されると思いますが、では実際、具体的にはどんなことに気を付けて服を用意したらいいか悩むこともありますね。
保育園に着ていく服を選ぶポイントを、一緒に確認していきましょう。

 

赤ちゃん時期の保育園の服装

保育園に入園できるのは、子どもが生後2ヶ月のころからです。その時期の子どもだと、まだお家でもロンパースで過ごしていることでしょう。
ねんねがメインの時期ですし、その時期であれば特に動きやすさなどは考えず、お家と同じ服装で大丈夫です。

 

ただし、着替えることは多くなるので、何度洗ってももったいなくないような服を揃えた方がいいでしょう。

 

全身の着替えが多いと赤ちゃんの負担にもなりますし、ママのお洗濯も多くなってしまいます。
首回りが汚れたらさっと取り換えられるスタイや、汚れをふきとれるガーゼハンカチを多めに持たせておくと、園生活でも役立ちますよ。

 

お家では靴下を履かずに生活している子どももいるかと思いますが、夏場の暑い日以外は靴下は履かせて登園させましょう。
登園時やお散歩に出る時に、足を靴の代わりに保護してくれる役割があるためです。

 

他にも、レッグウォーマーやベスト、薄手のカーディガンなどをお着替え袋に入れておくと、その日の天候や体調に合わせて保育士が衣服調節をしてくれます。

 

お座り時期以降の子どもの保育園の服装

お座りができるようになったら、保育園ではロンパースから上下に分かれた服へと移行しましょう。
着替えが多くなった時、ロンパースは着脱が大変。上下に分かれた服だと汚れたものだけを取り換えられて便利です。
保育園に来ていく服を用意するとき時は、以下のことを参考にしてみてください。

 

【トップス】
トレーナーやTシャツなどのトップスは、動きやすさや自分で着脱しやすそうかなどに重点を置いて選びます。1歳児クラスになると自分で脱ぐ練習や、様子を見ながら着る練習も始めるためです。
伸びない素材やボタンが多い素材など、自分で着脱が難しいものは控えた方がいいですね。

 

おしゃれを重視して服を選ぶのは、せめてボタンなども自分でスムーズにできるようになる年中・年長クラスになったころにしましょう。
カーデガンなどのはおりものはボタンやチャックが付いているものがほとんどですが、着用しても大丈夫。保育士に手伝ってもらって着脱します。

 

【ズボン】
ズボンも、伸びが良い素材を選ぶといいですね。ファストファッションブランドでも伸縮性の高いズボンは多く取り扱っていておすすめです。
走ったり遊んだ時に窮屈になるようなジーンズ素材は保育園生活には不向きです。

 

ズボンの丈はもちろん、お腹周りもチェックして用意してあげてください。
足が長い子が大きいサイズを購入すると、ウエストも大きすぎてズボンが下がってしまうことがあります。必要に応じてゴムを調節してあげてください。

 

【半ズボン】
外遊びが盛んな季節は、半ズボンをはかせるなら膝が隠れる丈がおすすめです。外遊びでは転んでしまうこともよくあるため、膝を怪我から守ってくれる役割があります。

 

真夏で外遊びができない程暑い日や水遊びがスタートしたら、膝上丈の半ズボンの方が涼しくていいですね。

 

【ワンピース】
園によりますが、ワンピースを許可していることもあれば、ひらひらしていて怪我につながる危険性を考慮して、禁止しているケースもありますので、確認してみましょう。
ワンピースの下にはレギンスやホットパンツをはいて、下着が見えない工夫をしましょう。

 

【タイツ】
スカートや半ズボンの下に履くタイツですが、裸足になれないということや、うち履きを脱いだ時に滑りやすいという点から、保育園では不向きです。
行事でおしゃれをする時は別ですが、日常では履かない方が無難でしょう。

 

【パーカー】
パーカーは首部分がひっかかると危険なため、禁止している園もあります。ただし、アウターは許可しているケースもあるため、園に確認をしてみましょう。

 

【サロペット・オーバーオール】
着脱が大変な服は、集団生活には不向き。禁止している園もあるため、確認をしてみましょう。

 

【シャツ】
小さい子どもの場合、股下をスナップボタンで留めるタイプのシャツは、お腹が出なくて便利。
保育園ではよく動き回るので、そちらのタイプがおすすめです。

 

トイレトレーニングが始まると、股下があるタイプのシャツは邪魔になることも。トレーニングパンツをはいて生活するようになると、失敗した時にシャツごと交換になり、不便さも感じます。
目安として、トイレトレーニングを始めたら股下がないタイプのシャツに切り替えても良いですね。

 

子どもの保育園の服は上手に揃えよう

細かな点ではありますが、子どもが保育園生活を快適に過ごすためには、これらのポイントに気を付けて服を選んであげるのがおすすめです。
ぜひ入園準備の参考にしてみてくださいね。

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php