https://www.babys-care.net/life/

働くママは幼稚園か保育園かどっちがいい?

預けるなら幼稚園か保育園どっち?

今までバリバリ働いていた方も、出産を機に働き方を変えてみようかな?と考える方は多いのではないでしょうか。

ママが働き始めるいうことは、子どもをどこかに預ける必要がありますね。

 

働くなら保育園しかないのでは?と考える方もいるかもしれませんが、働き方によっては幼稚園でも無理なく通わせることができます。

 

 

さて、働くママが預けるなら幼稚園と保育園どちらが良いのでしょうか。

今回はそれぞれの特徴と、選ぶ際のポイントについて解説いたします。

 

幼稚園と保育園の特徴

まず、幼稚園と保育園それぞれの特徴についてみていきましょう。

 

【幼稚園の特徴】

幼稚園の目的は小学校入学前の学習を行うことで、預けるだけではなく教育を受ける場所です。

学校教育法による教育施設、管轄は文部科学省です。

単に預けるというよりも、学ぶ場所と言えるでしょう。

 

小学校と同様に、夏休みや冬休み、春休みなどもあります。

幼稚園の場合は給食が任意のため、給食がなくお弁当という場合もあります。

 

 

【保育園の特徴】

保育園に通うには保護者に「保育に欠ける事情」という条件があります。

つまり保護者に仕事、または病気による保育に欠ける事情がないと入園することができません。

 

保育園の目的は、働く保護者の代わりに保育を行うこと。

児童福祉法による福祉施設で、管轄は厚生労働省です。

どこの保育園も給食は義務化されており、休園は暦通りなので夏休みなどはありません。

 

幼稚園か保育園?選ぶポイント

幼稚園か保育園で迷ったときは、どのように選んだら良いのでしょうか。

選ぶ際のポイントとしてそれぞれ比較してみましょう。

 

【預けられる年齢で選ぶ】

幼稚園:3から4歳〜小学校入学まで

保育園:0歳〜小学校入学まで

 

 

幼稚園の場合、基本的には3歳から入園することができますが、プレ保育や2歳児保育を行っている幼稚園もあります。

子どもの年齢がネックで悩んでいる方はぜひ、そのような幼稚園を探して選択肢を広げてみても良いかもしれませんね。

 

 

【保育時間で選ぶ】

幼稚園:9時〜14時(保育時間標準4時間)

保育園:7時〜18時(保育時間標準8時間)

 

 

フルタイム正社員の方は勤務時間によっては保育園しか選択できない場合もあるでしょう。

最近では短時間正社員制度が整ってきているので、勤務先でそのような制度が利用か検討するのも良いでしょう。

 

 

また、幼稚園の場合は保育時間標準4時間とありますが、預かり保育といって規定の時間外でも預けられる施設が増えています。

その場合、対象となるのは在籍している児童で、平日以外の土曜日や長期休暇中にも行われている施設もあります。

 

 

【通園方法で選ぶ】

幼稚園:園バスなど送り迎えの選択肢がある

保育園:園まで保護者の送り迎えが必要

 

 

子どもを預けるとなると、毎日の送り迎えも必要です。

幼稚園の場合は園バスといって、住む場所の近くまでバスが送り迎えしてくれる場合があります。

ただし、園バスの運行ルートによっては利用できない場合もあるので注意しましょう。

 

 

【保育内容で選ぶ】

幼稚園:英語や体育にも力を入れており教育面で充実している

保育園:年齢に合わせた保育が行われ基本的な生活習慣から心身発達のための保育指導など

 

 

最初に述べたように、幼稚園は教育、保育園は保育を目的としています。

そのため、教育面としては幼稚園の方がメリットは大きいかもしれません。

ただし保育園でもお稽古教室と連携し、様々な教育を受けられる施設が増えています。

 

 

【費用で選ぶ】

幼稚園:世帯収入に関わらず一律、入園料がかかる、有料オプションが多い

保育園:公立の場合は世帯収入による

 

 

幼稚園の場合は入園料がかかり、送迎バスや制服代などの有料オプションが多く、後から実はたくさんお金がかかることもあるようです。

 

ただ、幼保無償化(サイト内記事:幼児教育・保育料無償化について)により対象の年齢から利用料が無償になるため、幼稚園と保育園の差は以前と比べるとそこまで大きくはありません。

 

 

【願書の受付方法で選ぶ】

幼稚園:希望の幼稚園に各自で取りに行き、その後、各園に直接提出する(9〜10月に配布開始、11月から受付が一般的)

保育園:各自治体の窓口で受け取り申請する(4月入園の場合は10〜12月に願書受付、結果が1〜2月に通知される)

 

 

願書を提出したら終わりではなく、保育園の場合は結果が来るまで入園できるか分かりません。

また、幼稚園の場合でも定員があり、定員を越えると抽選になる場合もあります。

 

 

【親が参加する行事の有無で選ぶ】

幼稚園:施設によるが多い

保育園:幼稚園に比べると少ない

 

 

フルタイムで働きながらだと難しいのが、子どもの行事の参加ではないでしょうか。

施設による部分が大きいですが、幼稚園の方がやはり保育園に比べると親が園に行く機会は多いようです。

中にはバザーや夏祭りなど、親が準備を担う行事もありますので、働くママは無理なく参加できる行事のみかどうかを事前に確認しておくと良いでしょう。

 

まとめ

幼稚園と保育園、どちらも預けるメリットはもちろんあります。

施設により特色がありますので、無理なく通わせられるかどうかが最終的なポイントになります。

働くママの場合でも、保育園だけではなく幼稚園も選択肢に入れてぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いたライター

おがわ みなみ
おがわ みなみ

関西在住で一児の母です。 子育てをしながら仕事も両立したいと思い、在宅ライターを始めました。 日々、子供と楽しく暮らせるよう工夫することが大好きです。 新米ママやプレママさんのお役に立てるような記事をお届けします。よろしくお願いします。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php