https://www.babys-care.net/life/

授乳中に摂取できるカフェインの量は?

授乳中に摂取できるカフェインの量が知りたい

授乳中は赤ちゃんへの影響を考えて、カフェインの摂取を控えた方がいいのでは…と考えている方もいるかと思います。

 

しかし、リラックスタイムくらいは、カフェインの入ったコーヒーやお茶を飲みたいとも思いますよね。

授乳中のママは、カフェインの入った飲み物は、どのくらいまでなら摂取しても大丈夫なのでしょうか。

カフェインとの上手な付き合い方について、一緒に見ていきましょう。

 

授乳中はカフェインを摂取しても大丈夫?

私たちが日常的に好んで飲むコーヒー、緑茶、ウーロン茶、抹茶、玉露茶、コーラなどの飲料水、エナジードリンクなどには、カフェインが含まれています。

これらのカフェインが入った飲料をママが摂取すると、母乳からもごく少量ですが、成分が分泌されてしまいます。

赤ちゃんにとってカフェインは、興奮作用が強く働いてしまうことがあり、興奮する、泣いてしまう、寝つきが悪くなる、情緒が安定しないといった作用が現れる可能性があります。

 

このように聞くと、授乳中はカフェインを控えた方がいいのでは?と思うかもしれませんが、ママが1日のカフェイン摂取量を守っていれば、赤ちゃんへの影響は大きく心配ありません。

量を摂り過ぎてしまうことで、様々な作用が働いてしまう可能性があるということなので、1日の摂取量や取り入れ方には気を付けなければならないということなのです。

 

授乳中にカフェインを摂り過ぎたら?

 

授乳中に摂取できるカフェインの量は?

授乳中に飲んでも大丈夫なカフェインの量ですが、国や機関によって基準として示している数値が異なります。

カナダ保健省(HC)では、授乳中の女性が1日に摂取できるカフェインの量を、300mgまで(コーヒーをマグカップで2杯分)と定めています。(※1)

 

また、欧州食品安全機関では、1回当たりのカフェイン摂取、および習慣的なカフェイン摂取は200mg以下であれば、健康リスクは生じないとしています。(※2)

日本では明確に定められた基準値はありませんが、以上を参考に考えると、授乳中のママが1日に摂取できるカフェインの量は、200~300mgの量を超えないようにするのが望ましいですね。

参考までに、飲み物にはどのくらいのカフェインが入っているのかも、覚えておきましょう。

 

 

【マグカップ1杯200ml辺りに含まれるカフェインの量】

・コーヒー…120mg

・緑茶…40mg

・紅茶…60mg

・ウーロン茶…40mg

・コーラ…20mg

数字はあくまで目安なので、飲料によって含有量は異なります。

 

 

(※1)参考文献:厚生労働省「食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A ~カフェインの過剰摂取に注意しましょう~」     

(※2)参考文献:内閣府 食品安全委員会「食品中のカフェイン」

 

授乳中のコーヒーの取り入れ方

量を守れば、授乳中でもカフェインの入った飲み物を楽しむことができますが、やはり赤ちゃんへの影響が気になるという方はカフェインの入った飲み物を、どのように取り入れていくとよいでしょうか。

 

【なるべく授乳後に飲むようにしよう】

カフェインは摂取してからおよそ30分ほどで、血球の濃度が最高に達します。

その時間帯に授乳をすると、母乳に影響するカフェインの量も、多くなってしまうと考えられます。

 

カフェインの入った飲み物を心置きなく楽しむには、授乳直後に楽しむのがいいでしょう。

そうすることで次の授乳まで時間が空くので、極力カフェインの成分が母乳に影響することを防げます。

 

【カフェインが少ない飲み物を取り入れよう】

コーヒー、お茶の中でも、カフェインを取り除いた、もしくは量を少なくしている商品があります。

 

・デカフェ…カフェインが含まれていた飲料から、カフェインを取り除いた飲料

・カフェインレス…カフェインの含有量を少なくした飲料で、カフェインの含有率が0.1%以下の飲料

・ノンカフェイン…もともとカフェインが含まれていない飲料

 

味や作用はカフェインが含まれているものとは異なりますが、おいしく飲めるように改良された商品が多くあるので、ティータイムを楽しませてくれるかと思います。

時間やタイミングにとらわれずにティータイムを楽しみたい場合、ノンカフェインのルイボスティー、黒豆茶、たんぽぽ茶やコーヒー、ごぼう茶、麦茶などを取り入れるのも方法です。

 

 

【カフェインをとり過ぎた場合の対処法を知ろう】

万が一、授乳時間前にカフェインを多くとってしまい、気になる場合は、赤ちゃんに影響が極力出ないように対処していきましょう。

 

・混合授乳の場合は、次の授乳はミルクに切り替える(ママは乳腺が詰まらないよう、搾乳を行いましょう。)

・水分を沢山飲んで、少しでも血中のカフェイン濃度を下げるようにしてみる

 

ただし、カフェインを一時的に多くとり過ぎてしまったからといって、必ずしも赤ちゃんの成長を妨げるような健康被害が出る訳ではありません。

カフェインを日常的に継続して多く摂取るようなことは避けたいですが、たまたま一時的に飲みすぎてしまった場合でしたら、成長に悪影響を与えてしまうような可能性は考えにくいです。

いつもと違う様子は感じられるかもしれませんが、過度に心配しすぎず、できる対処をしながら、様子をみてあげてくださいね。

 

まとめ

カフェインの入った飲み物で、リラックス効果などのプラスの効果を感じてきたママ。

好んで飲んでいたという場合、赤ちゃんのためにと我慢してしまうと、ストレスを感じてしまうこともあるかもしれませんね。

カフェインの入った飲み物は、量や時間に気を付けながら上手に取り入れることで、授乳中も楽しむことができるものです。

ママのリラックスタイムに楽しんでいけるといいですね。

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php