https://www.babys-care.net/life/

母乳を搾乳する方法・保存方法

母乳を搾乳する方法とそのメリット

母乳を搾乳するメリット

母乳育児中、薬が飲みたい、用事があって赤ちゃんを預けたいなど、母乳の搾乳が必要になる場面もありますよね。

搾乳しておけば、ママ以外の人でも母乳を飲ませられるので、ママも時間を気にせずおでかけできたり、少し体を休めたりすることもできます。

また、おっぱいが張って痛いなどの母乳トラブルが起こったときや、もう少し母乳の分泌量を増やしたいなどのときにも、自分で搾乳することで、トラブルを緩和したり分泌量を調整できるようになります。

 

しかし、いざ搾乳しようと思っても、方法が分からない、自分で搾乳するのは怖い、というママもいるようです。

一体搾乳はどのように行うのがいいのでしょうか。

今回は正しい搾乳方法に加え、搾乳した母乳を飲ませる方法や保存方法なども合わせてご紹介します。

 

母乳の搾乳方法

母乳を自分で搾乳するには、以下のような様々な方法があります。

それぞれ具体的な方法をみていきましょう。 

 

【手で行う搾乳方法】

手軽でお金がかからない方法は、ママの手で搾乳を行う方法です。

ただ、時間と手に負担がかかり、場合によっては腱鞘炎になることもあります。

 

<搾乳方法>

①手をきれいに洗います。

②体を少し前傾させ、搾乳する手と反対の手で母乳を入れる容器を持ちます。

③搾乳する乳房の乳頭から2~3cmのところを、親指とその他の指で挟みこみます。

④親指と人差し指が直線になるようにして2本の指で少し押します。

⑤親指と人差し指で乳輪の下の乳管を圧迫します。

 

<注意点>

搾乳する時は、つまんだり、引っ張ったりして負担を掛けないようにしてください。

特に、乳頭などに傷があり痛みがある時は、なるべく力をかけ過ぎないように注意しましょう。

 

【搾乳機で行う搾乳方法】

搾乳機には手動搾乳機電動搾乳機の2種類があります

 

手動搾乳機は電動搾乳機に比べて値段が安く、搾乳スピードの調整がしやすいですが、時間がかかります。

 

電動搾乳機は、短時間で搾乳できて使いやすく、腱鞘炎になることもないですが、値段が高いです。

 

<手動搾乳機での搾乳方法>

①手をきれいに洗います。

②片手で乳房の位置を調整しながら、カップを乳頭の正面の位置に来るように当てます。

③バーを操作して搾乳します。

 

<電動搾乳機での搾乳方法>

①手をきれいに洗います。

②片手で乳房の位置を調整しながら、カップを乳頭の正面の位置に来るように当てます。

③スイッチを入れて搾乳します。

 

<注意点>

搾乳を始める前に、乳頭をマッサージしてやわらかくすることで、母乳の分泌量が多くなります。

 

搾乳するときの注意点

搾乳するときには次の点に注意しましょう。

 

【搾乳の時間と間隔】

搾乳時間が長くなると、乳房に負担がかかってしまうため、左右片方ずつ10分ぐらいで終わらせるようにしましょう。

 

また、搾乳の間隔があまりに長くなると、母乳が詰まったり、母乳の分泌量が少なくなることも。

そのため、間隔に注意して3〜4時間ごとに搾乳しましょう。

 

【搾乳したくても母乳が出ないときの対策】

母乳の出が悪く、搾乳したくてもできないという場合には次の対策をとってみましょう。

 

<温める>

ママの体が冷えていると、血流が悪くなり母乳を作る量も少なくなってしまいます。

そのため、温かい飲み物を飲んだり、体をほぐしたりなど、体を意識的に温めましょう。

 

また、乳房が冷えて血流が悪くなると、母乳が分泌される管が収縮して出が悪くなります。

そのため、搾乳する前に乳房もマッサージして温めるのも効果的です。

 

<水分補給>

母乳をたっぷり作るためには、水分が重要です。

夏場は特にですが、冬場でも水分を十分にとるようにしましょう。

 

搾乳した母乳の保存方法

搾乳した母乳は次のような方法で保存します。

 

【常温保存】

搾乳した母乳は4時間程度なら常温保存(16~25℃)が可能です。

清潔な容器に入れ、蓋をして保存しておきましょう。

 

4時間以上保存するときや、夏など室温が25℃を超えそうな場合には、常温保存は避けましょう。

 

【冷蔵保存】

搾乳してから3日以内に飲ませるのであれば、搾乳した母乳を清潔な容器に入れ、すぐに冷蔵庫(4℃以下)に入れて保存する方法もいいでしょう。

ただし、冷蔵庫は毎日何度も開け閉めするため、4℃以下に保たれない場合もあります。

冷蔵庫の奥の方など、良く冷えるところでの保存をおすすめします。

 

【冷凍保存】

冷凍保存(-20℃以下)では、最長6ヶ月の保存が可能です。

冷凍可能で、かつ清潔な容器やパックに入れ、冷凍室で保管します。

ただし、6ヶ月保存が可能といえど、早めに飲ませるのには越したことはありません。

忘れずに飲ませ、古くなってきたものは廃棄しましょう。

 

搾乳した母乳の温め方・解凍方法

搾乳した母乳は、温めてから赤ちゃんに飲ませてあげましょう。

 

【搾乳した母乳の温め方】

40℃程度のぬるま湯を用意し、そこへ常温保存や冷蔵保存していた母乳を入れて温めます。

人肌程度になったら、哺乳瓶へ入れ、左右にやさしく振ってから飲ませましょう。

 

【冷凍保存した母乳の解凍方法】

また、冷凍保存していたものは解凍してから飲ませてあげましょう。

冷蔵庫に12時間程度入れて解凍したり、37℃程度の流水に20分程度さらしたりして、解凍します。

電子レンジでの解凍や、常温解凍はNGです。

また、再冷凍するのも止めてください。

 

まとめ

赤ちゃんが飲みたい時に、すぐにママが母乳をあげられるのが一番ですが、ママも自分の時間や休息が必要ですよね。

搾乳する方法や飲ませ方を理解し、無理なく母乳育児を進めていきましょう。

そして、保管期間は目安です。なるべく早く消費するようにしましょう。

この記事を書いたライター

藤田 ゆか
藤田 ゆか

東海地方在住の主婦です。 以前は事務職をしていましたが、夫の転勤に伴い在宅ライターを始めました。 現在妊娠中で、記事を執筆することで自分の情報収集にもなっています。 記事を読むママさんにより近い目線で、役に立つ情報を届けていきたらと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php