https://www.babys-care.net/life/

【完ミ育児】マザーズバッグの中身は?

完ミはマザーズバッグの中身がいっぱい

完全ミルク育児(通称:完ミ)は、赤ちゃんとのお出かけの際に使うマザーズバッグの中身がいっぱいですよね。

ミルクや哺乳瓶、湯冷ましを入れた水筒など完ミ育児に必要なアイテムから、おむつやおしりふきなど赤ちゃんグッズも。

荷物が多すぎるので忘れ物をしていないか不安になったり、重すぎて持ち歩くのが大変だったりしますよね。

 

そこで今回は、完ミ育児ママのマザーズバッグの中身をご紹介。

完ミ育児中のママならではの荷物の悩み解消法と併せてご覧ください。

 

完ミ育児のマザーズバッグの中身は?

ではまず、完ミ育児中のママのマザーズバッグの中身をご紹介しましょう。

お出かけ前のチェックリストとして活用してくださいね。

 

【完ミ育児のマザーズバッグの中身】

・おむつ

・おしりふき

・ビニール袋(ゴミ袋)

・着替え、タオル(※必要であれば)

・おやつ(※必要であれば)

・離乳食、スタイ(※始まっていれば)

・おもちゃ

・粉ミルク(固形またはスティックタイプなど)

・哺乳瓶

・湯冷まし用の水、お湯

・母子手帳、健康保険証

 

※上記はあくまで一例です。

外出先との距離や時間、月齢、季節によって適宜調節してください。

 

赤ちゃんの月齢別持ち物リスト

 

完ミ育児ママ必見!荷物のお悩み解決法

完ミ育児中は先ほどもご紹介したように調乳アイテムが必要になるので、その分どうしても荷物の量が増えてしまいますよね。

荷物が多くなりすぎることで、外出が億劫になってしまうママも。

ここではそんな完ミ育児中のママに向け、荷物のお悩み解決法をご紹介します。

たくさんの荷物でもお出かけが楽しくなるよう工夫をしてくださいね。

 

【お悩み①マザーズバッグの中身がぐちゃぐちゃ…】

完ミママは、完母ママに比べると哺乳瓶などの調乳グッズがあるため、荷物が多く、マザーズバッグの中身もぐちゃぐちゃになってしまうことがありますよね。

必要なときにサッと出すことができず、イライラしたり焦ったりすることも。

そんなときは、カテゴリごとにポーチなどに入れてすっきり整理しましょう。

 

■おむつ替えグッズ(おむつ、おしりふき、シート、ビニール袋など)

■調乳グッズ(粉ミルク、哺乳瓶、ガーゼタオル、スタイなど)

■お着替えグッズ(服、肌着、靴下など)

■離乳食グッズ(離乳食、スプーン、スタイ、おやつなど)

 

お世話するシーンで分ければ、サッと取り出せて便利ですよね。

マザーズバッグの中で迷子になってしまう心配がなくなりますよ。

 

【お悩み②マザーズバッグが重い】

完ミママは、荷物が多すぎてマザーズバッグが重くなってしまうという悩みを抱えている人が多いですよね。

赤ちゃんを抱っこしたりベビーカーを押したりすることも考えると、極力身軽でいたいと思うでしょう。

 

そんな完ミママには、軽くて持ちやすいマザーズバッグを選ぶのがおすすめ。

たとえば、キャンバス地やレザーのバッグは重量が出てしまうため、ナイロン製のバッグを選んだり、バッグのベルト部分のバックルが金属ではなくプラスチック製のものを選んだりすると、バッグ自体の重さが軽減されます。

 

ほかにも、片側だけに重心がかかってしまうトートタイプや斜め掛けタイプではなく、リュックタイプを選ぶのもいいでしょう。リュックタイプだと両手があくので、赤ちゃんのお世話をしやすいというメリットも。

荷物の量やお出かけする時間など用途に合わせて変えるのもいいかもしれませんね。

 

【お悩み③荷物を極力減らしたい】

完ミママは、常にたくさんの荷物を持ち歩いているので「荷物を減らしたい」と悩んでいるママは多いですよね。

少しでも減らすことができれば、荷物を持ち歩く負担も軽くなり、お出かけ準備もしやすくなるでしょう。

完ミママが荷物を減らすには、以下のような工夫をするのがおすすめです。

 

・調乳室があるお出かけ先を選ぶ

・使い捨て哺乳瓶を持って行く

・授乳してから出かける

・哺乳瓶はプラスチック製を持って行く

など。

 

最近のショッピングセンターなどは、調乳室が充実しているところも多いため、わざわざ湯冷まし用のお湯を持参しなくても良いケースもあります。

湯冷ましのためのお水・お湯がないだけでも荷物が少し軽くなるため、あらかじめ調乳室のあるお出かけ先を選ぶと言うのも1つの解決策でしょう。

 

それが難しい場合は、使った哺乳瓶をコンパクトに畳める使い捨てタイプを持ち歩いたり、重量のあるガラスの哺乳瓶ではなくプラスチック製のものを持ち歩いたりするといいですよ。

 

ほかにも、授乳間隔が2~3時間開く月齢の赤ちゃんであれば、授乳してからお出かけし、短時間で帰宅することができればお着替えや調乳グッズなど荷物を少なくすることができるはずです。

 

使い捨て哺乳瓶の種類と特徴

 

まとめ

完ミママの場合、荷物がいっぱいでいつもマザーズバッグの中がパンパン!という方も少なくありませんよね。

しかし、それも月齢が進むにつれて少しずつ解消していきます。

荷物が重い・多くて大変だからとひきこもり育児になってしまわないよう、マザーズバッグの中身を今一度確認しながら、ママの負担にならないような方法を見つけてお出かけを楽しみましょう。

この記事を書いたライター

たけだ あおい
たけだ あおい

東京都出身、埼玉県在住。 現在、パートにて事務職の仕事をしながら、在宅ライター、幼稚園児の娘の母と3つの顔を持っています。 毎日ちょっぴり反抗期の娘の子育てに奮闘中!! 働くママという目線から、同じように子育てに悩み、楽しんでいるママたちのためになる情報をお届けしたいと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php