https://www.babys-care.net/life/

初節句

初節句とは

お節句は、邪気をはらい無病息災を祈る大切な行事ですが、初節句をお祝いする日とその理由は女の子と男の子でそれぞれ違います。

 

中でも赤ちゃんが生まれて初めて迎えるお節句は「初節句」と呼ばれ、子どもの健やかな成長を願う、特別なお祝いの日になります。

 

伝統ある行事ですから、初節句には古くから伝わるしきたりやお祝いの作法があります。ですが、現代ではマンション住まいや核家族世帯の増加など、様々な事情があるため、飾り物をコンパクトなものにしたり、お祝いそのものを小規模で行うなど時代と共に変化が見られます。

あまり格式にこだわり過ぎず、家族で赤ちゃんの初節句をお祝いしましょう。

 

地方によっては、お祝いの仕方などが異なる場合もありますので、おじいちゃんおばあちゃんに聞いてみると良いでしょう。

 

男の子の節句「5月5日端午の節句」

男の子のお節句は、端午(たんご)の節句と言い、5月5日に行われます。

 

【端午の節句の飾り】

端午の節句では、五月人形(武者人形や兜、甲冑)と鯉のぼりを飾ります。 五月人形は、「男の子を厄から守る」という願いと、「立派に成長する」という2つの願いが込められています。

 

鯉のぼりは、「男の子が堂々と育ち、立身出世するように」という願いが込められています。これは、古代中国に伝わる「登竜門伝説」から、鯉は立身出世の象徴として考えられていたことが由来です。

 

【お祝いの仕方】

端午の節句では、柏餅やちまき、たけのこなどを食べてお祝いするのが一般的です。

これらは、子孫繁栄や厄除け、立身出世などを象徴する食べ物として知られていて、縁起を担いで食べるようになりました。

 

当日の服装には特にルールはありません。着物風ロンパースや陣羽織などを用意して赤ちゃんに着せてあげ、写真を撮ってあげると良い記念になります。

 

女の子の節句「3月3日桃の節句」

女の子のお節句は、桃の節句と言い、3月3日に行われます。

 

【桃の節句の飾り】

桃の節句は、別名「ひな祭り」とも呼ばれているように、女の子の健やかな成長と幸せを願い、ひな人形を飾ってお祝いします。

 

ひな人形は、将来幸せな結婚ができるようにと願いを込めたものでもあるため、ひな人形飾りは、結婚式の場面を表現したものでもあります。

ひな人形と一緒に、桃の花や、ひなあられ、ひしもちを供えて華やかに彩ります。

 

【お祝いの仕方】

当日は白酒やちらし寿司、はまぐりのお吸い物などを食べてお祝いします。これらには、幸せや健康、厄除けなどの意味があります。

 

当日の服装にルールは特にありませんが、特別な日ということで、和装やドレスを用意して赤ちゃんに着させたり、被布(ひふ)といって着物の上に着る羽織物を洋服の上から着させたりしても良いでしょう。

この記事を書いたライター

赤ちゃん成長ナビ
赤ちゃん成長ナビ

育児のポイントと成長度合いがわかるポータルメディア「赤ちゃん成長ナビ」。
生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。

生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php