https://www.babys-care.net/life/

お宮参り

お宮参り

お宮参りは、赤ちゃんが初めて神社へお参りする行事です。地元の氏神様に赤ちゃんの誕生を報告し、健やかな成長をお願いする意味合いがあります。

 

地方によって様々なしきたりがあるようですが1番は赤ちゃんとママの体調を大事にすることを念頭におき、古くから伝わる日本の伝統行事を大切にすると良いでしょう。

 

お宮参りを行う時期・場所

お参りをする時期は、一般的には女の子で生後32日・33日目、男の子で31日・32日とするところが多いようですが、多少前後しても構いません。

 

たとえば、真冬や真夏にお参りするのを避け、気候のよい時期にずらすということも可能です。

赤ちゃんやママの体調や、家族にとって都合の良い日を選ぶようにしましょう。

 

生後まもなくは免疫力もまだ弱く、長時間の外出は赤ちゃんもお母さんも疲れてしまうため、遠出は避け、なるべく短時間で済ませるようにします。

 

本来は氏神様に赤ちゃんの誕生をご報告する儀式ですので、家族で近所の神社に参拝するだけでも十分です。

有名な神社などではお日柄のよい休日は予約が必要なこともあります。初穂料(はつほりょう:神社に納める謝礼)も含めて、事前に確認しておくと安心です。

 

お宮参りの服装

お宮参りの際、赤ちゃんには祝い着(いわいぎ)または掛け着(かけぎ)という晴れ着を用意するのが一般的です。

赤ちゃんに着物の袖を通して着付けるのは難しいので、白羽二重(しろはぶたえ)の着物を着せ、おばあちゃんかママが赤ちゃんを抱っこした状態で祝い着を羽織るのが正式とされています。

 

また、最近ではベビードレスやケープなど洋装の赤ちゃんも増えています。

和装の祝い着に比べて手軽でデザインが豊富、予算も抑え目にできるというのが洋装を選ぶ理由のようです。季節や予算に合わせて準備しましょう。

 

同伴する家族は参拝する神社の格に合わせた服装を考えておけば安心です。

和装で出かけるのも良いですが、授乳期のママにとっては着付けやヘアセットの時間は負担が大きくなります。最近はスーツやワンピースなど洋装を選ぶ人が多いようです。

 

お参りの後、記念に写真館やスタジオなどで写真を撮られる家族もいらっしゃいますが、1日を通しての外出になるので、家族の負担にならないように配慮しましょう。

この記事を書いたライター

赤ちゃん成長ナビ
赤ちゃん成長ナビ

育児のポイントと成長度合いがわかるポータルメディア「赤ちゃん成長ナビ」。
生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。

生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php