https://www.babys-care.net/life/

赤ちゃんのお宮参り準備リスト

赤ちゃんのお宮参りは何を準備する?

お宮参りは 赤ちゃんが参加する初めての行事ですよね。

赤ちゃんが誕生し約1ヶ月後、その土地の氏神(うじがみ)様に誕生の報告と感謝をし、今後の健やかな成長を願う伝統的な行事です。

 

初めての行事ということで、何を準備したら良いのか、何を決めたら良いのか不明な点も多いのではないでしょうか。

産後すぐは思うように動けないこともあるので前もって準備して、スムーズに行事を進められるようにしましょう。

そこで今回は、赤ちゃんのお宮参りのために必要な準備をリストアップしてご紹介いたします。

 

準備リスト①決めること

お宮参りを行うにあたり、まずはどのようなことを決める必要があるのでしょうか。

 

【日取り】

お宮参りを行う時期は地域差はありますが、男の子なら生後31日目か32日目、女の子なら生後32日目か33日目とされています。

誕生して約1ヶ月後を目安に、天候や六曜などで決める方も多いようです。

 

また、集まりやすい土日にするのか、空いていて無理なく行くことができる平日にするのか、という点も重要ですよね。

季節によっては寒い時期、暑い時期は赤ちゃんとママの体調面でも心配です。

その場合は何ヶ月かずらして行っても問題ありませんので、無理のないスケジュールで計画をしましょう。

 

【参拝する神社】

お宮参りは住んでいる地域の氏神様に行うものなので、もっとも近い神社を選ぶのが一般的です。

遠方の神社だと赤ちゃんとママの負担にもなるため、近くから探すのが良いでしょう。

また、参拝後に食事会を予定している場合は、食事会場の近くの神社を探すという選択肢もあります。

 

【当日の服装】

お宮参りの赤ちゃんの服装は正式な着物で行う方が多いようです。

その場合、着物をどのように準備するのかまで決めておきましょう。

ママとパパで選ぶ場合もありますし、両家のどちらかが準備をする場合もあるでしょう。

 

直前になって誰が準備するのか慌てないように、段取りをしておきましょう。

また、赤ちゃんの服装だけではなく他の参加者の服装も忘れずに準備しておきましょう。

 

【参加者】

お宮参りは初めての行事なのでママとパパだけではなく、両家や親戚も呼びたい場合もあるでしょう。

お宮参りの後に食事会をする場合は、予約人数や費用も大きく変わりますよね。

参加者全員のスケジュール合わせも難しい場合もあるので、参加者もあらかじめ決めておくと安心です。

 

【抱っこする人】

参加者の他に、当日に抱っこする人も前もって決めておくとスムーズに行事を行えます。

抱っこする人は古くからの風習では父方の祖母と言われていますが、近年はあまりこだわらず、パパやママ、母方の祖母など様々です。

記念撮影などの際に「誰が抱っこする?」と揉めないように、先に決めておきましょう。

 

【写真撮影】

記念すべき赤ちゃんの最初の行事なので、写真に残す方がほとんどでしょう。

写真撮影はどこで誰が行うのか、あらかじめ決めておきましょう。

 

参拝の際に自前のカメラで撮影を済ませる方もいれば、後日、写真館などで収める方もいます。

どれぐらいの撮影にするのか、予算と相談のうえ決めるようにしましょう。

 

【食事会】

ママとパパだけではなく両家や親戚などで集まる場合、お宮参りの後に食事をする方が多いようです。

外食する場合はお店への予約が必要ですし、家に招待してケータリングするという方法もあります。

ですが、食事会は必ずしも行わなくてはならないわけではありません。

当日になって急に食事会するとなると手配に戸惑いますので、食事会をするかしないか、いずれかで決めておきましょう。

 

準備リスト②持ち物

お宮参りの直前になって慌てないために、どのような持ち物が必要なのか確認をしておきましょう。

 

【着る服】

お宮参りの正式な服装は着物ですが、それ以外でも問題ありません。

歩ける距離の神社なら赤ちゃんに着せて連れて行く方法もありますが、車移動の場合は現地に着いてから着せる方が楽かもしれません。

あまり早く着せてしまうと、赤ちゃんのよだれで着物が汚れてしまう場合も考えられます。

できるだけ無理のないように、着せるタイミングも考えておきましょう。

 

【赤ちゃんのお世話グッズ】

生後1ヶ月なので、赤ちゃんにとってはほぼ初めての外出と言ってもいいかもしれません。

おむつセットや授乳グッズ、着替え、おくるみ、タオル、ガーゼハンカチ、抱っこ紐など、普段のお世話に使っているアイテムはできるだけ持っていくと安心でしょう。

 

【初穂料】

ご祈祷を依頼する場合は初穂料が必要です。

金額の相場は5,000円〜10,000円と言われていますが、神社で決められている場合もありますので、神社のホームページや祈祷の予約の際に確認しておくと良いでしょう。

 

【撮影グッズ】

一生に一度しかないお宮参りなので、自前のカメラやスマートフォンでも記念に残しておきたいですよね。

どのカメラを持っていくか、ビデオカメラも持っていくか、ちゃんと充電ができているかなど、あらかじめ確認しておくと安心です。

 

まとめ

お宮参りは赤ちゃんにとって初めての行事です。

ママとパパにとってもドキドキと嬉しさでいっぱいになりますよね。

そんなお宮参りをスムーズに執り行うためにも、しっかり前もって準備をしておきましょう。

この記事を書いたライター

おがわ みなみ
おがわ みなみ

関西在住で一児の母です。 子育てをしながら仕事も両立したいと思い、在宅ライターを始めました。 日々、子供と楽しく暮らせるよう工夫することが大好きです。 新米ママやプレママさんのお役に立てるような記事をお届けします。よろしくお願いします。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php