https://www.babys-care.net/life/

離乳食に興味を示さない原因は?

離乳食に興味を示さない赤ちゃんもいる

赤ちゃんが生後5ヶ月頃になってくると始まるのが離乳食ですよね。しかし、いざ離乳食を始めてみても、赤ちゃんが興味を示さないということがあります。

 

せっかく用意した離乳食に赤ちゃんが見向きもしてくれなったら、ママも悲しくなってしまいますよね。今回は赤ちゃんが離乳食に興味を示さない理由や、試したい対策についてお話していきます。

 

離乳食に興味を示さないのはなぜ?

まずは、赤ちゃんが離乳食に興味を示さないのはなぜなのでしょうか?考えられる理由をお話していきます。

 

【まだ離乳食を食べる準備ができていない】

赤ちゃんは生後5~6ヶ月頃になると、食べ物に興味を示すようになります。大人の食事をじっと見たり、手にしたものを口に運んだりして、赤ちゃんが食べられるようになる準備をし始めます。

 

しかし、赤ちゃんが食事に興味を示す時期は個人差が大きいところです。そのため、生後6ヶ月を過ぎても興味を示さない赤ちゃんもいます。

 

 

【大人と違う形のごはんに興味がない】

赤ちゃんが離乳食を始める前に見る食べ物といえば、大人の食事ですよね。しかし、赤ちゃんはいきなり固形物が食べられないため、ペースト状にして離乳食を用意します。

 

赤ちゃんが今まで目にしていた大人の食事と違った、離乳食初期の食べ物の形状を嫌がるということがあります。

 

 

【赤ちゃんが小食】

赤ちゃんがもともと小食で、母乳やミルクだけでお腹がいっぱいになってしまっている場合もあります。お腹がいっぱいでは離乳食も食べられませんよね。そのため、興味がないように見えているかもしれません。

 

離乳食に興味を示さない時の対策は?

では、赤ちゃんが離乳食に興味を示さないとき、どんな対策をすればよいのでしょうか?詳しく見ていきましょう。

 

【美味しそうに食べる姿を見せる】

赤ちゃんが食べ物に興味がなさそうだと感じたときは、赤ちゃんの目の前でママやパパが美味しそうに食べる姿を見せてあげましょう。

大げさに美味しさを表現してみると、赤ちゃんが「食べることは良いこと」だと認識してくれるかもしれません。

 

 

【大人と一緒に食べる】

もし赤ちゃんだけが食事をしているという状態なら、大人と一緒のタイミングにあげてみるのも良い方法です。みんなで一緒に食べることで、食べることへの興味がわいたり楽しさを知るきっかけになるかもしれません。

 

 

【用意して食べなければ片付ける】

赤ちゃんが大人の食べ物に興味がなさそうでも、離乳食を用意してみましょう。口に運んでみると、意外と食べてくれるかもしれません。

 

もし、食べなかったら無理に食べさせるのではなく、その日は離乳食を片付けましょう。嫌がっているのに食べさせようとすると、食事を嫌なものと赤ちゃんが感じてしまうかもしれません。

 

 

【食べられたら褒める】

離乳食を用意して、もし一口でも食べられたときは、思いっきり褒めてあげましょう。褒めてあげることで、赤ちゃんがもっと食べたいと思うようになるかもしれません。

褒めるときはたくさん褒めて、赤ちゃんの意欲を高めてあげましょう。

 

 

【スプーンを変える】

食器を赤ちゃんが好きな動物やキャラクターものに変えて、赤ちゃんの興味をひくのも1つの方法ですが、もっとおすすめなのは、スプーンを変えてみることです。

 

・スプーンの大きさを変えてみる

・スプーンの深さを変えてみる

・スプーンの素材をえてみる

 

などすると、赤ちゃんが離乳食を食べやすくなって、積極的に食べてくれることがあります。

 

なぜスプーンの大きさや素材を変えた方がいいのか?というと、それは赤ちゃんによって、スプーンのサイズが大きすぎたり、深すぎていたりして、一回に与える量が多すぎてしまい、嫌がってしまうことがあるからです。

また、素材もステンレスだと”硬さ”を嫌がる子がいます。

シリコン製や木製のスプーンであれば、口当たりがやさしくなるので、食べてくれることがあるでしょう。

 

 

【一旦休憩する】

何度も離乳食を用意しても興味がなく、食べてくれないという赤ちゃんもいます。そういった場合は、一旦離乳食を休憩するのも1つの方法です。

 

まだ赤ちゃんが離乳食を食べる準備ができていないことがあります。食べない離乳食を用意し続けるのもママのストレスになってしまいます。

 

一旦休憩して間隔を空けると、赤ちゃんの体や心が離乳食を食べる準備ができるかもしれません。

 

 

【離乳食後期なら大人に近い形のごはんを用意する】

大人のごはんの形と違った離乳食に興味を示さない赤ちゃんがいるので、食べ物の大きさや柔らかさに注意しながら大人の食事に近いものを用意してみても良いかもしれません。

 

いままで全く食べなかったのに、大人の食事に近いものにしたら食べるようになったという赤ちゃんもいますよ。

 

まとめ

赤ちゃんが離乳食に興味を示さない理由や対処方法について、詳しくご紹介しました。赤ちゃんのうちは成長具合の個人差が特に大きいものです。離乳食が進まないと焦りますし、成長が心配になりますよね。

 

しかし、今興味を示さなくても、成長すれば食べられるようになる赤ちゃんがほとんどです。なかなか離乳食に興味を示さなくても、他の子と比べて落ち込む必要はありません。

 

もし、離乳食が進まず赤ちゃんの成長が気になる場合は、小児科や健診時に相談しておくと、ママも安心できますよ。赤ちゃんとママのペースで、離乳食に挑戦していきましょう。

この記事を書いたライター

森山 あやね
森山 あやね

2歳の子を持つママライター。フルタイムワーママを経験して、ライターになりました。 趣味は読書、ゲームとインドア派。家族みんなが楽しく過ごせる生活を、日々模索しています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php