生後0ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後0ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後0ヶ月の赤ちゃんの絵本選びは?

生まれたばかりの赤ちゃん。
そんな赤ちゃんに絵本は早すぎると思った方もいるのではないでしょうか。

 

確かにこの時期の赤ちゃんの視力は0.01ほどで、物の色や輪郭を意識することはまだできません。
ベッドで寝ていると、ボヤッと遠くを眺めている仕草をすることがあります。これは、視野が狭くまだ焦点をうまく合わせられないことで見られる仕草のようです。

 

まだ目が見えていない赤ちゃんですが、聴覚に関しては胎内にいるうちにほぼ出来上がっているそうです
そのため、絵本の読み聞かせや語りかけはとても有効です。

 

まずは絵本として文字を読み聞かせるというよりも、五感を優しく刺激することを意識しましょう

 

生まれたばかりの赤ちゃんはもちろんですが、ママも慣れないお世話についイライラしてしまうこともあるかもしれません。
ですが、そんな時に赤ちゃん用の絵本があれば、その時間だけでも意識して赤ちゃんに声掛けをすることができます。
そんな0ヶ月の時期の絵本は以下のようなポイントで選びましょう。

 

【ポイント①音やリズムが楽しい絵本を選ぶ】
この頃は絵本の絵を見せても、赤ちゃんにとってはほぼ見えていません。絵よりも、音やリズムが楽しい絵本を選ぶと良いでしょう。

 

【ポイント②ねんねにも効果的な歌絵本を選ぶ】
1日のうち、ほとんどの時間を寝て過ごす生後0ヶ月の赤ちゃん。ママの歌で気持ち良く眠ってくれることもあるかもしれません。
絵本の中でも、歌って楽しめるものを選ぶと良いでしょう。

 

生後0ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後0ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本選びのポイントとして、「音やリズムが楽しい」「ねんねにも効果的な歌の絵本」を挙げましたが、実際にはどのような絵本があるのでしょうか。
この時期に特におすすめの絵本をご紹介いたします。

 

【おすすめ絵本①「いないいないばあ」】
作/松谷 みよ子
絵/瀬川 康男
童心社

 

いないいないばあ!という何度も絵本の中で登場するフレーズに、赤ちゃんも反応してくれることもあるかもしれません。
赤ちゃんをあやす時、どうしたらいいのか戸惑ってしまうママも多いのではないでしょうか。
そんな時にも、こちらの絵本のように楽しく「いないいないばあ」を繰り返すと、赤ちゃんも喜ぶのではないでしょうか。

 

【おすすめ絵本②「赤ちゃんのことばあそび 《愛蔵版》 だっだぁー」】
作/ナムーラミチヨ
主婦の友社

 

生後0ヶ月の赤ちゃんはまだ言葉を発することはできませんが、楽しい音には反応してくれるかもしれませんよ。
こちらの絵本には「だっだぁー」「ぶっひゃぁー」など、読んでいる大人もつい笑ってしまいそうな言葉がたくさん登場します。
パパやママが楽しそうな様子だと、赤ちゃんもきっとうれしいと思います。生まれてすぐの赤ちゃんから1歳くらいまで、色々な読み方で長く楽しく遊べる絵本です。

 

【おすすめ絵本③「うたえほん」】
作・絵/つちだ よしはる
グランまま社

 

赤ちゃんへの最初の歌絵本としておすすめの一冊。
ねんねの歌として有名な「ゆりかごのうた」「こもりうた」をはじめ、「おかあさん」「ぞうさん」「どんぐりころころ」など、大人も馴染みのある童謡が26曲分も載っています。
歌詞と楽譜、隣のページには曲をイメージした心和む絵が描かれています。
毎日繰り返し歌いたくなる童謡ばかり載っているので、「読み聞かせ」を意識しなくても気軽に取り入れることができますよ。

 

【おすすめ絵本④「あかちゃんのうた」】
作/松谷 みよ子
絵/いわさき ちひろ
童心社

 

水彩画家いわさきちひろさんの優しい絵柄が表紙のうた絵本です。
日本で古くから歌われている旋律や手遊び歌が載っていて、歌いながらどこか懐かしい気持ちになるかもしれません。
おむつを替える時やねんねをする時に、この絵本の内容を思い出して、つい語りかけたり歌ったりしたくなりますよ。
この一冊があれば、赤ちゃんにどんな歌を歌ったら良いのかな?と迷うこともなくなるでしょう。

 

0ヶ月の赤ちゃんと絵本を楽しむには

生後0ヶ月の赤ちゃんと絵本を楽しむにはどうしたら良いのでしょうか。

 

【コツ①優しい声で語りかける】
生後0ヶ月の赤ちゃんには、絵本を読み聞かせる際も優しく五感を刺激することを意識しましょう
刺激するといっても、大きな声だと驚いて泣いてしまうこともあるかもしれません。
まずは絵本を通して、優しい声で語りかけてみましょう。

 

【コツ②リズムよく読み聞かせる】
歌絵本の場合は意識しなくても、リズムに乗りながら読み聞かせることができます。
歌絵本以外でも、リズムよく楽しい気持ちになるように心がけてみましょう。
読み聞かせる大人が楽しそうにしていると、赤ちゃんも自然と楽しい気持ちに。

 

まとめ

生後0ヶ月の赤ちゃんにはまだ絵本なんて早いと思っていた方も、ぜひこれを機に取り入れてみてはいかがでしょうか。
初めての赤ちゃんにまだどう接していいのか分からない方もきっと多いと思います。
絵本の力を借りて、赤ちゃんとの時間をもっと楽しくしてみましょう。

この記事を書いたライター

おがわ みなみ
おがわ みなみ

関西在住で一児の母です。 子育てをしながら仕事も両立したいと思い、在宅ライターを始めました。 日々、子供と楽しく暮らせるよう工夫することが大好きです。 新米ママやプレママさんのお役に立てるような記事をお届けします。よろしくお願いします。

この記事もおすすめ

int(8)

新生児の体重が増えない理由とは

新生児の体重が増えない理由とは?

新生児期の体重の悩み 新生児期に、赤ちゃんの体重があまり増えないと、母乳の量が...

新生児の生活にかかるお金

家計の支出の増加に注意 家族が増えると、これから始まる新しい生活にドキドキワク...

赤ちゃんのお七夜にぴったりな記念品

赤ちゃんのお七夜に記念品を作ろう 赤ちゃんが生まれて7日目に行う「お七夜(しち...

生後0ヶ月のママが抱える授乳の悩み

生後0ヶ月のママが抱える授乳の悩み 生後0ヶ月の赤ちゃんのママは、赤ちゃんとの...

新生児育児で気を付ける5つのこと

新生児育児で気を付けたいことって? 生まれてから4週間までの赤ちゃんのことを「...

新生児期の赤ちゃんがミルクを飲まないのはなぜ?

【新生児】赤ちゃんがミルクを飲まない ミルクというと、赤ちゃんがゴクゴクと音を...

赤ちゃんの名前を命名するとき

赤ちゃんの名前は親からの贈り物 新しい命を授かってパパやママになり、初めて親と...

新生児の抱き癖は良くないの?

新生児の抱き癖は良くないの? 新生児期の赤ちゃんは泣くのがお仕事。 不安や不...

新生児の目の発達

新生児の目の発達

新生児の目はどのくらい見えている? 新生児の赤ちゃんとたまに目があうような仕草...

パパも必見!産後ケアの必要性

パパも必見!産後ケアの必要性

「産後ケア」はママにも家族にも大切! 産後ケアは、産後のママの体や心の回復を包...

赤ちゃんの体

意思・感情の表現 赤ちゃんは、よく泣きます。話しができない赤ちゃんは、意思や感...

赤ちゃんの笑顔が見られる時期は?

赤ちゃんの笑顔が見られる時期は?

赤ちゃんの笑顔はいつから見られる? 寝ているだけでもかわいい赤ちゃん。そんな赤...

お七夜

お七夜・命名式とは お七夜とは、赤ちゃんが生まれてから7日目の夜のことを言いま...

生後0ヶ月の赤ちゃんの体重

生後0ヶ月の赤ちゃんの体重について 「赤ちゃん」と聞くと、まるまるとした肉付き...

出産祝いを渡すタイミング

出産祝いを渡すタイミング 赤ちゃんが生まれるというおめでたい話を耳にするとうれ...

生後0ヶ月の赤ちゃんへのプレゼント

0ヶ月の赤ちゃんへプレゼントを贈ろう 待ちに待ったわが子の誕生はとても喜ばしく...

新生児の平均身長と低身長症

新生児の平均身長と「低身長症」

新生児の身長の成長目安 発育状況を知るために、体重と同じように測られるのが身長...

新生児の心雑音の原因は?

新生児によくある心雑音とは 赤ちゃんが生まれた時、ママは人生で一番と言っていい...

【生後0ヶ月】ママがワンオペ育児を乗り切るコツ

生後0ヶ月!平日はワンオペ育児のママも多い 赤ちゃんが産まれ、1週間程度は産後...

赤ちゃんの名づけ・命名

赤ちゃんの名付けとは 赤ちゃんを授かったら、最初に悩み、考えることと言ったら名...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php