生後0ヶ月の赤ちゃんへのプレゼント

0ヶ月の赤ちゃんへプレゼントを贈ろう

待ちに待ったわが子の誕生はとても喜ばしく、幸せなことですよね。

生後0ヶ月の新生児期は特に、友人や親せきなどから出産祝いをいただく機会も多いと思いますが、ママとパパからもわが子へプレゼントをしてみてはどうでしょうか。

 

そこで今回は、生後0ヶ月の赤ちゃんへのおすすめのプレゼントについてまとめました。

赤ちゃんのプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。

 

おすすめプレゼント◆おもちゃ

生後0ヶ月の赤ちゃんは、視力が未発達で、色の識別も得意ではありません。

もちろん、何かを握ったりすることも、まだできる月齢ではありません。

しかし、赤ちゃんの聴力はお腹の中にいる時から発達していて、生まれてくるときにはほぼ完成していると言われています。

そこで、生後0ヶ月の赤ちゃんに音や音楽が鳴るおもちゃをプレゼントしてみてはどうでしょうか。

 

【胎内音の鳴るおもちゃ】

赤ちゃんがママのお腹の中にいる時に聞いていた「胎内音」。

赤ちゃんにとってずっと耳にしていた安心できる音でもあります。

そんな胎内音が録音されているおもちゃは、泣いている赤ちゃんも落ち着いたり、眠ってくれたりするとママに人気のアイテムです。

 

【ベビーメリー】

様々な種類があるベビーメリーですが、おすすめなのは月齢に応じた使い方ができるものです。

ねんねの時期はメリーとして、おすわりやつかまり立ちができるようになったらジムとして使用できるものを選べば、1歳頃まで長く使えます。

優しい音楽やオルゴール音は、赤ちゃんにも心地よく、安心できる音です。

 

おすすめプレゼント◆衣類・布小物

日常から使う衣類や布小物はプレゼントとしても最適。

生後0ヶ月の赤ちゃんにはどのような衣類や布小物をプレゼントするのがおすすめでしょうか。

 

【2wayオール】

赤ちゃんの成長はあっという間。新生児期の服はすぐに着られなくなってしまいます。

そこでおすすめなのが2wayオールです。

 

生後0~1ヶ月くらいの間はドレスオールとして、足の動きが活発になってきたらカバーオールとして、長く着ることができますよ。

普段使いはもちろん、少しおしゃれなフリルや蝶ネクタイなどがついたデザインのものをプレゼントしてあげると、写真を撮るときや今後お出かけの際に重宝しますよ。

 

【おくるみ】

様々なデザインや形があるおくるみ

特に、大判でガーゼ生地のタイプのもの肌触りも良く、プレゼントとしておすすめです。

 

おくるみとして使用しないときはブランケットとしても使用でき、薄手なので夏場の冷房による冷え防止としても活躍します。

小さな頃から掛物として使うと、大きくなってからもそのアイテムがあればすんなりと眠ってくれるということもありますよ。

 

おすすめプレゼント◆成長フォト

赤ちゃんの成長は著しく、あっという間に1年が経ってしまいます。

ふと、「この子の生まれたときはどんな風だったかしら」と思い返してみても、重さや大きさなどはなかなか思い出せないもの。

 

そこで毎月、「この日に月齢フォトを撮る!」と決め、月齢フォトとして赤ちゃんの成長を記録していくのはどうでしょうか。

後々見返したときに赤ちゃんの成長を感じることができますよ。

すぐにあげられるプレゼントではありませんが、0ヶ月の頃から撮り貯めて準備しておくと、きっと将来素敵なプレゼントになります。

 

成長フォトの撮り方のおすすめ方法をご紹介します。

 

【ベビーマットの上での撮影】

赤ちゃんを撮影する際、フローリングの上よりもベビーマットに寝かせて撮影してあげましょう。

赤ちゃんの寝心地が良いだけでなく、おしゃれなマットなら写真映えもします。

赤ちゃんよりも少し大きめのものを用意し、マットごと撮影すると赤ちゃんの成長も分かりやすいですね。

 

市販のマットでももちろん良いのですが、裁縫に自信があるママは手作りマットに挑戦してみてはどうでしょうか。

サニーマット」と呼ばれる、おひさまのような形をしたかわいいマットは、大きさの割には簡単に作ることができ、とても可愛いのでおすすめです。

もちろん、写真撮影時以外にも日常使いもできますよ。

 

【大きめのぬいぐるみと一緒に】

大きめのぬいぐるみをひとつ用意しておくと、赤ちゃんとの大きさの比較対象となり赤ちゃんの成長を分かりやすく感じることができます。

月齢フォトの時だけでなく、赤ちゃんのおもちゃとしても長く遊んでくれそうですね。

ただし、ぬいぐるみは窒息の危険性があるため、ベビーベッドなど赤ちゃんと同じ布団に置くのは避けましょう。

 

【雑貨で囲んで】

せっかく成長フォトを撮るなら、少しでもおしゃれにしたいもの。

造花やフェイクグリーンなどを活用して、ナチュラルな雰囲気の写真を撮るママが多いようです。

 

100円ショップなどのアイテムを活用して、簡単におしゃれな撮影小物を作ることもできますよ。

木目のフォトフレームを用意して、月齢に合わせた数字を印刷したものを入れれば撮影した月齢も分かりやすいですよ。

 

まとめ

赤ちゃんのために、プレゼントを選ぶ時間は楽しいですよね。

しかし、産後は思った以上にバタバタする上に、外出もなかなかできません。

赤ちゃんのプレゼントが決まったら、パパにお願いをするかインターネットの通販などを活用し、プレゼントできるといいですね。

この記事を書いたライター

小橋 まな
小橋 まな

2歳の娘を育児中のママライター。出産前は子供がとても苦手だったのに、今では娘を溺愛しすぎてたまに我に返ることもあるほどです。育児休暇後職場復帰の予定が、実父の体調不良をきっかけに退職し在宅ライターの道へ。心配性で神経質になってしまった0歳児育児の過去の自分を振り返り、ママたちが安心して育児ができるような記事をお届けしたいと思います。

この記事もおすすめ

int(8)

新生児なのに泣かないのは大丈夫?

新生児なのに泣かないのは大丈夫? 赤ちゃんは泣くのが当たり前、と思っている方が...

新生児のサーモンパッチは消えるの?

新生児のサーモンパッチは消える? 新生児の約20%ほどに、サーモンパッチと呼ば...

新生児の沐浴にあると便利なアイテム

新生児の沐浴をもっと便利に 菌への抵抗力がまだ少ない新生児期の赤ちゃんは、沐浴...

新生児を上手に寝かしつけるコツ

新生児を上手に寝かしつける方法

新生児の寝かしつけが難しい理由 生まれたばかりの新生児は、自分で上手に入眠する...

【生後0ヶ月】赤ちゃんの写真を撮ろう

生後0ヶ月の成長を写真に収めておこう 赤ちゃんの姿や表情はとても愛らしく、思い...

新生児の育児に便利なグッズは?

新生児の育児に便利なグッズが知りたい これから生まれてくる赤ちゃんを迎えるにあ...

乳幼児と楽しめる親子のふれあい遊び

親子で楽しむふれあい遊び 子どもが小さいと一緒に遊ぼうと思っても、どんなことを...

新生児の冬服は何を用意する?

新生児に必要な冬服を覚えておこう 新生児期の赤ちゃんの服って、種類が多くて何を...

赤ちゃんの笑顔が見られる時期は?

赤ちゃんの笑顔が見られる時期は?

赤ちゃんの笑顔はいつから見られる? 寝ているだけでもかわいい赤ちゃん。そんな赤...

赤ちゃんの黄疸の種類と治療

赤ちゃんの黄疸の種類と治療

赤ちゃんの黄疸はどんなもの? 産まれて間もない赤ちゃんによく見られる、新生児黄...

【新生児】1ヶ月にかかるお金について

新生児期に1ヶ月にかかるお金が知りたい 赤ちゃんが生まれると、何かとお金がかか...

名づけについてのQ&A

Q.名前に使用可能な文字は? A.戸籍法50条1項により、人の名前に使える文字...

新生児の心雑音の原因は?

新生児によくある心雑音とは 赤ちゃんが生まれた時、ママは人生で一番と言っていい...

出産祝いにおすすめのおもちゃ

出産祝いにおすすめのおもちゃ 赤ちゃんの出産祝いに何を贈ろうかな?と悩む方は多...

0ヶ月の赤ちゃんとの遊び方

生後0ヶ月の赤ちゃんとの遊び方

生後0ヶ月の赤ちゃんができること 生後0ヶ月というと、まだ生まれたばかり。 ...

新生児が寝ない…イライラの解消法は?

新生児が寝ない…イライラするのは仕方ない? 赤ちゃんの寝かしつけは、とても難し...

赤ちゃんのニューボーンフォトとは?

赤ちゃんのニューボーンフォトとは?

赤ちゃんのニューボーンフォトを撮ろう 「ニューボーンフォト」とは、新生児期の赤...

新生児に外気浴や日光浴は必要?

新生児に外気浴や日光浴は必要なの? 新生児の頃はずっとおうちで寝ているばかりの...

イメージ・願いによる名づけ

イメージ・願いによる名前の付け方 ここでは、イメージや願いをもとにした名前のつ...

名前・命名披露について紹介

命名書とは 命名書とは、赤ちゃんの名前が決まったときに、名前を清書して飾るため...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php