生後1ヶ月の赤ちゃんの知育遊び

生後1ヶ月の赤ちゃんの知育遊びって?

生後1ヶ月になり、新生児からさらに成長した赤ちゃん。

起きている時間が前よりも長くなったり、授乳時間の間隔が少し空くようになったりして、赤ちゃんとの時間をどのように過ごそうか考えている方も多いかもしれません。

 

そこでおすすめなのは知育遊びです。

「知育」と聞くと少し難しく感じる方も多いかもしれませんが、普段のお世話の時間や親子のコミュニケーションの中に取り入れるだけで十分ですよ。

 

さて、知育遊びには赤ちゃんが自ら考える力を養うという効果があります。

成長の著しい赤ちゃん。

赤ちゃんの発達や月齢に合わせた知育遊びを取り入れることで、心身の発達を促すこともできます。

 

今回は生後1ヶ月の赤ちゃんに合う知育遊びと、おすすめのおもちゃをご紹介いたします。

 

生後1ヶ月の赤ちゃんに合う知育遊び

新生児の頃と比べると、かなり成長を感じることでしょう。

赤ちゃんの起きている時間が少し長くなるので、合間に知育遊びを取り入れて楽しい時間を過ごしてくださいね。

 

【赤ちゃんとの会話を楽しもう】

赤ちゃんと会話なんてまだ早いのでは?と感じる方もいるかもしれません。

ですが赤ちゃんはママの声をしっかりと聞いてくれています。

また、自分が発した声に対して何か反応があるととても嬉しくて、さらにおしゃべりをしたくなることでしょう。

 

この時期のおしゃべりではまだ意味のある言葉を話すことはできませんが、「アー」「クー」などのクーイングがこの頃から始まります。

 

赤ちゃんのご機嫌なときに発することが多いので、ぜひそのような言葉を発していたら「アーって言えたね」「上手だね」など返答をしてあげましょう。

赤ちゃんは「ママが何か返事をしてくれた」と感じ、次々と声を出すきっかけが生まれるでしょう。

返事をする際はできるだけ表情豊かにすると、さらに赤ちゃんに伝わりやすく効果的です。

 

【優しくスキンシップ】

赤ちゃんはママに触れられるのが大好き。

親子のスキンシップも知育遊びの一つとしておすすめです。

スキンシップは赤ちゃんの皮膚感覚の発達を促し情緒的に安定することから、心身の発達には欠かせないと言えるでしょう。

 

スキンシップの方法は例えば、赤ちゃんの手足を軽くくすぐったり、「お腹はどこかな?」と言いながらお腹を優しく撫でたり、赤ちゃんのいろんな場所を優しく触ってみましょう。

その際に「これはあんよだね」「これはおててだね」などの声かけがあると、赤ちゃんも自分の体に興味がわくかもしれません。

 

赤ちゃんとスキンシップを楽しむ際は、授乳後やオムツを変えたあと、赤ちゃんの機嫌が良い時にしましょう。

また直接赤ちゃんに触れるため、爪を切って直前に手を洗い清潔な状態にしておきましょう。

 

1ヶ月の赤ちゃんにおすすめの知育玩具

赤ちゃんにそろそろおもちゃを買ってみようかな?と考えている方もいるのではないでしょうか。

親子で知育遊びも楽しいですが、もっと気軽に知育を取り入れたい方は知育玩具を選んでみるのも良いでしょう。

では、生後1ヶ月の赤ちゃんにおすすめの知育玩具をご紹介いたします。

 

【ガラガラ】

赤ちゃんのおもちゃの定番とも言えるガラガラ。

たくさん種類があり、ファーストトイとして選ぶ方も多いかもしれません。

ガラガラの特徴は何と言っても、振ると音が出るということです。

とてもシンプルなおもちゃですが、動かすことで音が鳴るという一連の流れに、赤ちゃんは興味津々です。そこから好奇心や探究心にもつながると言われています。

 

ガラガラには赤ちゃんの興味を引くたくさんの工夫が施されており、耳でガラガラの音を聞く・カラフルな色を目で追う・丸い形を触って楽しむなど、五感を刺激してくれます。

生後1ヶ月だとまだ自分で持って遊ぶことはできませんが、まずはママが近くで持って音を聞かしてあげましょう。すると、音に反応したり掴もうとしたりすることも。

 

新生児から遊べるガラガラもあれば、歯固め機能が付いているガラガラは生後3ヶ月以降など、対象の月齢に注意しながら選ぶようにしましょう。

赤ちゃんのガラガラおもちゃの選び方

 

【音の出る絵本】

絵本には、言葉だけのものや絵だけのものなどいろいろな種類がありますね。

赤ちゃんに絵本の読み聞かせは効果的と言われていますが、まずはどんな絵本を取り入れたらいいのか悩んでいる方も多いかもしれません。

 

生後1ヶ月から知育玩具として絵本を取り入れるなら、音の出る絵本がおすすめです。

絵本を見て楽しむというよりも、まずは一緒に音を楽しむのはいかがでしょう。

音には赤ちゃんのリズム感覚を養ったり、安定した情緒を育んだりするのに適しています。

音の出る絵本にもたくさん種類がありますが、歌声の入っているものやリズムだけ、曲だけなど、ママが取り入れやすいと感じたものからで大丈夫です。

一緒にリズムに乗って、楽しみながら知育を取り入れましょう。

 

まとめ

知育遊びは赤ちゃんの発達にとってメリットがたくさんあります。

知育と聞くと少し難しく感じる方もいるかもしれませんが、赤ちゃんとの遊びに少し取り入れるだけで大丈夫です。

ご紹介した知育遊びと知育玩具を活用して、普段のお世話の時間の延長で取り入れてみましょう。

そして、親子のコミュニケーションを楽しみながら、赤ちゃんの心身の発達を促しましょう。

この記事を書いたライター

おがわ みなみ
おがわ みなみ

関西在住で一児の母です。 子育てをしながら仕事も両立したいと思い、在宅ライターを始めました。 日々、子供と楽しく暮らせるよう工夫することが大好きです。 新米ママやプレママさんのお役に立てるような記事をお届けします。よろしくお願いします。

この記事もおすすめ

int(12)

お宮参りの食事会はどうやってやる?

お宮参りの食事会の悩み お宮参りは生後1ヶ月に神様のご加護を受けるべく神社に出...

お宮参り

お宮参り お宮参りは、赤ちゃんが初めて神社へお参りする行事です。地元の氏神様に...

乳児「1ヶ月健診」の内容は?

乳児「1ヶ月健診」とは 出産を無事に終え、赤ちゃんとの生活がスタートしました。...

赤ちゃんのお宮参り!何をすればいい?

赤ちゃんのお宮参りって何? 赤ちゃんのお宮参りとは、赤ちゃんが生まれたことを神...

睡眠時間と生活リズム(月齢0~1ヶ月)

月齢によって睡眠時間は変わる 赤ちゃんのお世話が始まって気付くことのひとつが ...

生後1ヶ月の赤ちゃんの体の成長

身長・体重 生後1ヶ月の赤ちゃんは、生まれた直後よりも1kgほど増えて全体的に...

赤ちゃんのお宮参りにベビーカーは必要?

赤ちゃんのお宮参りはベビーカーで行く? 赤ちゃんとのお出かけに便利なベビーカー...

お宮参りにつける縁起小物とは?

お宮参りの小物は縁起物! お宮参りは赤ちゃんが生後1ヶ月になったら神社に出向き...

【生後1ヶ月】1日のスケジュール

生後1ヶ月の赤ちゃんの1日 1日の中でも眠っていることが多い生後1ヶ月の赤ちゃ...

生後1ヶ月の赤ちゃんの注意すること

はじめての外出 1ヶ月健診が、はじめて赤ちゃんとの外出になるママも多いでしょう...

生後1ヶ月に発生する赤ちゃんの事故

生後1ヶ月の赤ちゃんの身近に起こる事故 まだ自分では体を自由に動かすことができ...

生後1ヶ月の赤ちゃんの服選び

生後1ヶ月の赤ちゃんの服選び 赤ちゃんが生後1ヶ月になると、1ヶ月健診があるた...

生後1ヶ月の赤ちゃんとパパの遊び

生後1ヶ月の赤ちゃんとの遊び 生後1ヶ月となると、新生児を卒業です。 ただ生...

生後1ヶ月の赤ちゃんの体重

生後1ヶ月の赤ちゃんの体重について 赤ちゃんが生後1ヶ月を迎えると、1ヶ月健診...

赤ちゃんのお宮参りはいつ?

赤ちゃんのお宮参りってなに? 赤ちゃんが生後1ヶ月を迎えると行うことの多い「お...

生後1ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後1ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後1ヶ月の赤ちゃんの絵本選びは? 誕生して1ヶ月の赤ちゃん。 この時期の赤...

生後1ヶ月の赤ちゃんへのプレゼント

1ヶ月の赤ちゃんへプレゼントを贈ろう 赤ちゃんが生後1ヶ月を迎えた頃にある、1...

お宮参りのママコーデのポイントは

お宮参りのママのコーデのポイントは?

お宮参りのママのコーデを考えよう 男の子は生後31日目、女の子は生後32日目に...

【生後1ヶ月】おうちでの過ごし方

生後1ヶ月の赤ちゃんとおうちで過ごそう 生後1ヶ月の赤ちゃんは、授乳と睡眠、起...

出産祝いを渡すタイミング

出産祝いを渡すタイミング 赤ちゃんが生まれるというおめでたい話を耳にするとうれ...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php