生後5ヶ月の赤ちゃんとの遊び方

5ヶ月の赤ちゃんの遊び方

生後5ヶ月の赤ちゃんができること

生後5ヶ月になると、個人差はありますが離乳食がスタートします
ちゃんと食べてくれるかドキドキしたり、毎日試行錯誤しながら、離乳食作りに励んでいるママもいるのではないかと思います。

 

体の発達としては、首がしっかりとすわりだす子が多いこと。うつ伏せにしてあげると、頭を持ち上げて近くにあるおもちゃを使って遊ぶこともできます
また、赤ちゃんによっては、寝返りをうてるようになる子もいます。

 

視力も発達し、人の顔の判別ができるようになるため、人見知りの兆候が始まることも
両眼視ができると遠近感がつかめるので、おもちゃを今までよりも上手に持つことができるようになるでしょう

 

「ぶぅー」「ばぁー」など、子音を含んだ言葉を発したり注意を引こうとして大きな声を出す場合もあります。たくさん赤ちゃんと遊んで、さらに成長を促したいですね。
そこで今回は、生後5ヶ月の赤ちゃんにおすすめの遊び方をご紹介します。

生後5ヶ月の赤ちゃんとの室内遊び

生後5ヶ月になると、これまで以上に動きも活発になります。体を使った遊びを取り入れるだけでなく、ママとのふれあい遊びを取り入れて、親子の絆を深めていきましょう。

 

【①いないいないばあ】
赤ちゃんをあやす方法としてよく使われる「いないいないばあ」ですが、遊びとしてももちろん有効です。
手で顔を隠すだけではなく、カーテンやおもちゃなど、ちょっと意外な場所に隠れて「ばあ」と出てくるのも面白いですね。
視覚だけではなく聴覚も発達しているので、声のトーンを変えてアレンジしてみるのもおすすめです。

 

【②ふれあい遊び】
ふれあい遊びとは、ママとスキンシップをとりながら遊ぶことです。歌を歌いながら、ママが赤ちゃんの身体のあちこちをツンツンとやさしくタッチしたり、こちょこちょとくすぐったりしてみましょう。

 

この時期から人見知りが始まる赤ちゃんもいますので、ママとの信頼関係をしっかり築くためにも、スキンシップは重要ですよ!

 

【③うつ伏せ遊び】
首がしっかりとすわってきた赤ちゃんには、うつ伏せの状態で遊ばせることで、全身運動につながります
赤ちゃんをうつ伏せにしたら、赤ちゃんの目の前にお気に入りのおもちゃを置きましょう。

 

「つかまえられるかな?」と言いながら、上下左右に動かして、赤ちゃんに手を伸ばしてつかまえてもらいましょう。うまくつかまえられたら、いっぱい褒めてあげてくださいね

生後5ヶ月の赤ちゃんとの外遊び

生後5ヶ月にもなると、外に出る機会も増えてきます。
まだ1人で遊ぶことはできないので、ママやパパと一緒に楽しめる遊びを取り入れてみましょう。

 

【①ブランコに揺られて】
首がすわった赤ちゃんであれば、ブランコ遊びもおすすめです。
赤ちゃんを1人で乗せるのはまだ危険なので、ママやパパのお膝にしっかりと座らせて、軽く漕ぐようにしましょう
ゆらゆらと揺れる感覚と風を感じることができるので、赤ちゃんにとっては刺激がいっぱいです。

 

ただし、ふとした瞬間に赤ちゃんが落下してしまわないよう、ママやパパがしっかり抱っこし、支えてあげるようにしてください

 

【②シーソー遊び】
家族3人で公園へ出かけたときは、シーソーに乗るのもおすすめです。
赤ちゃんをしっかり抱っこした状態で、一緒にシーソーに乗ってみましょう

 

怖がる赤ちゃんもいますので、大きく揺れてしまわないように注意しながら、フワッと浮く感覚を楽しんでみてください。こちらの遊びでも、赤ちゃんが落下しないよう十分に気をつけて遊びましょう。抱っこ紐をつけたままの状態でも良いと思いますよ。

5ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃ

首がすわり、寝返りをうてる子も出てくる生後5ヶ月の赤ちゃん。
おもちゃを使って色々なことに興味を持ってもらいましょう。

 

【①ボールプール】
プールのような敷居の中にたくさんボールの入ったボールプール。
まだボールを上手に握ることはできませんので、ボールを投げて遊ぶことはできません。しかし、カラフルなボールがたくさん入ったボールプールは、赤ちゃんにとって絶好の遊び場。

 

本物のプールのようにじゃぶじゃぶと泳いでいるような動きを促したり、ボールプールの中にお気に入りのぬいぐるみなどを入れて、宝探しゲームをしたりして遊ぶのも良いでしょう。
赤ちゃんがうまく起き上がることができず埋もれてしまわないように、注意して遊ばせてください

 

【②布絵本】
視覚の発達をさらに促すため、布絵本をぜひ取り入れてみましょう
色の識別もできるようになっているので、カラフルで楽しい布絵本はきっと気に入ってくれることでしょう。
布絵本を通してストーリーを膨らますなど、赤ちゃんにいっぱい話しかけてみましょう

 

【③パペット人形】
そろそろ普通の人形以外に、パペット人形を取り入れてみても良いかもしれません。
ママの手にはめてパクパクと動かし、赤ちゃんに話しかけてみましょう
初めは少し驚く赤ちゃんもいるかもしれませんが、見た目のかわいいパペットならきっと、初めてのお友達になれますよ!

まとめ

離乳食がスタートし、さらに赤ちゃんの成長を感じることでしょう。
そんな赤ちゃんの成長をさらに促すためにも、ぜひ積極的に遊びを取り入れてみましょう。
たくさんスキンシップをし、話しかけて毎日のお世話以外の時間をぜひ、楽しく過ごしてくださいね。

この記事を書いたライター

おがわ みなみ
おがわ みなみ

関西在住で一児の母です。 子育てをしながら仕事も両立したいと思い、在宅ライターを始めました。 日々、子供と楽しく暮らせるよう工夫することが大好きです。 新米ママやプレママさんのお役に立てるような記事をお届けします。よろしくお願いします。

この記事もおすすめ

int(20)

【生後5ヶ月】働くママの悩み

【生後5ヶ月】働くママの悩みとは? 生後5ヶ月の赤ちゃんを育てていると、まだ夜...

生後5ヶ月の赤ちゃんのママの心と体

夜泣きによる睡眠不足 夜にまとまって寝てくれるようになるので、ママの睡眠不足も...

【月齢別】乳児期に必要なもの

月齢3~5ヶ月の時期に必要なものは? 赤ちゃんも生後3ヶ月になると、ママも育児...

ヨーグルトによる赤ちゃんのアレルギー

ヨーグルトによる赤ちゃんのアレルギー ヨーグルトは食べやすく体にも良いので、特...

赤ちゃんの成長で寝返りはいつから?

赤ちゃんが寝返りをするのはいつから? 寝ていたはずの赤ちゃんが、気づいたら1人...

生後5ヶ月の赤ちゃんとお出かけするとき

生後5ヶ月の赤ちゃんとのお出かけ 生後5ヶ月の赤ちゃんは、首が据わってうつ伏せ...

生後5ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ

生後5ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ 生後5ヶ月になると、寝返りができるようになっ...

生後5ヶ月の赤ちゃんの注意すること

家の中での事故 5ヶ月頃になると、首がしっかりとすわるようになります。 うつ伏...

離乳食の1さじとは?

離乳食の1さじとは? はじめての離乳食作りは楽しみな反面、緊張するというママも...

【生後5ヶ月の赤ちゃん】離乳食の悩み

生後5ヶ月の赤ちゃんの離乳食には悩みがいっぱい そろそろ離乳食をスタートさせよ...

生後5ヶ月のママが抱える授乳の悩み

生後5ヶ月のママが抱える授乳の悩み 生後5ヶ月になると、赤ちゃんの様子を見なが...

【生後5ヶ月】ママがワンオペ育児を乗り切るコツ

生後5ヶ月!ワンオペ育児ママの過ごし方 赤ちゃんが生後5ヶ月になると、そろそろ...

生後5ヶ月の赤ちゃんの服選び

生後5ヶ月の赤ちゃんの服選び 生後5ヶ月になると、赤ちゃんによっては寝返りを始...

コンセントカバーが必要な月齢はいつ?

コンセントカバーが必要な月齢はいつ?

コンセントカバーは「はいはい期」から 赤ちゃんがはいはいをして部屋を自由に動け...

【生後5ヶ月】赤ちゃんの夜泣き

生後5ヶ月の赤ちゃんの夜泣き 赤ちゃんが生後5ヶ月になると、離乳食が始まる時期...

【生後5ヶ月】赤ちゃんとのお風呂

生後5ヶ月の赤ちゃんとのお風呂 赤ちゃんが生後5ヶ月になると、離乳食を開始する...

赤ちゃんの成長と麦茶での水分補給

赤ちゃんの成長と麦茶での水分補給

赤ちゃんの成長と麦茶 夏の暑い季節、大人はのどを潤すためや熱中症予防のため、麦...

5ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後5ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後5ヶ月の赤ちゃんの絵本選びは? 生後5ヶ月になると、そろそろおすわりができ...

生後5ヶ月の赤ちゃんとパパの遊び

生後5ヶ月の赤ちゃんとの遊び 生後5ヶ月になると、新生児の頃に比べると大変大き...

【産後5ヶ月】ママによくある悩み

5ヶ月の赤ちゃんを育てるママの悩み 生後5ヶ月頃になると、寝返りをしはじめる赤...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php