生後6ヶ月の赤ちゃんの注意すること

家の中での事故

6ヶ月になると、1人でのおすわりや寝返り、寝返りがえり、早い子はずりばいを始めるなど、動きが活発になってきます。 同時に家の中での事故の危険も増してきます。注意してあげましょう。

 

【おすわりからの転倒】

1人でおすわりができるようになっても、まだ安定せず、バランスを崩してしまうこともあります。転んで床やテーブルの角で頭を打ったりすることがないよう、近くでパパやママが見守ってあげましょう。

 

【誤嚥】

好奇心が強くなり、指先も器用になってきます。近くにあるものは触って、口に入れて確かめようとしてしまうこともあります。誤飲の危険のあるものは近くに置かないなどの対策を取りましょう。

 

感染症

生後5~6ヶ月になると、ママのお腹にいる時にもらった免疫が切れてきます。そのため、この月齢はウイルスや細菌に感染しやすくなってしまう時期でもあります。 初めて発熱をしたり、嘔吐をしたりということがあるかもしれません。いつもと様子が違う場合は、早めに受診しましょう。

 

【心配な時は早めの受診を】

体調が悪いな、様子がおかしいなと思ったら、赤ちゃんもパパやママも動きやすい日中、病院が開いている時間に受診しておくと安心です。

 

【夜間や休日の相談窓口もあります】

子ども医療電話相談事業として、厚生労働省が実施している電話相談窓口もあります。(自治体により差がありますが、主に夜間・休日です)

 

全国共通で、「♯8000」の短縮番号へ電話すると、お住まいの自治体の窓口へつながり、小児科の医師や看護師と話して、様子を見るべきか、すぐに受診するべきかなどの相談をすることができます。

 

【受診の際にメモが役立ちます】

赤ちゃんの体調がおかしいなと思ったら、症状や取った対策などを日付とともにメモしておきましょう。実際に受診したときに、メモがあると診察がスムーズです。

 

〈メモしておくと役立つ項目〉

・熱は何度か

・咳・鼻水はあるのか

・嘔吐・下痢の症状、回数、色

・母乳やミルクの飲みはどうか

・おむつが濡れてかえた頻度はどのくらいか

湿疹が出た場合や、いつもと違う色のうんちが出た時などは写真を、けいれんのような仕草があった時は動画を撮っておくと、受診した時に役立ちます。

 

離乳食でのアレルギー

この時期になると、多くの赤ちゃんが離乳食をはじめ、中には2回食へ進む子もいます。赤ちゃんにとっては、卵や魚、パンなどアレルゲンの食材に挑戦する機会も増えてきますので、アレルギーには注意しましょう。

 

アレルギーは発疹や嘔吐、下痢など症状は個人差があり、原因となる食材もさまざまです。特に初めての食材に挑戦するときは、以下のような点に注意しましょう。気になる症状が出た場合は、病院を受診して相談しましょう。

 

【初めての食材は1種類で】

ほかの食材と混ぜてしまうと、何がアレルギーの原因だったかわからなくなってしまうことがあります。初めての食材は1種類だけで少しずつあげてください。

 

【時間に余裕のあるときに挑戦】

アレルギーの反応が起きても対処できるように、時間に余裕のあるときや、病院へ行ける午前中の離乳食であげるといいでしょう。

 

この記事を書いたライター

赤ちゃん成長ナビ
赤ちゃん成長ナビ

育児のポイントと成長度合いがわかるポータルメディア「赤ちゃん成長ナビ」。
生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。

生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

この記事もおすすめ

int(22)

女の子の赤ちゃん~ハーフバースデーの服装~

女の子赤ちゃんのハーフバースデーの服装 赤ちゃんの生後半年をお祝いする、ハーフ...

【生後6ヶ月】1日のスケジュール

生後6ヶ月の赤ちゃんの1日 生後6ヶ月になると、2回食を開始する赤ちゃんも増え...

生後6ヶ月の赤ちゃんとパパの遊び

生後6ヶ月の赤ちゃんとの遊び 生まれて6ヶ月が経ち、ハーフバースデーを迎える時...

【生後6ヶ月】ママがもらって嬉しいもの

生後6ヶ月のママがもらって嬉しいものって? 生後6ヶ月といえば、ハーフバースデ...

生後6ヶ月の赤ちゃんへのおもちゃ選び

生後6ヶ月の赤ちゃんとおもちゃ 生後6ヶ月の赤ちゃんは、心身ともにどんどんと成...

生後6ヶ月の赤ちゃんの体の成長

身長・体重 生後6ヶ月になると今までよりも身長・体重増加のペースが落ち着いてき...

6ヶ月の赤ちゃんの遊び方

生後6ヶ月の赤ちゃんとの遊び方

生後6ヶ月の赤ちゃんができること 生後6ヶ月というと、ハーフバースデーのお祝い...

【生後6ヶ月の赤ちゃん】離乳食の悩み

生後6ヶ月の赤ちゃんの離乳食には悩みがいっぱい 離乳食が軌道に乗ってきたり、な...

男の子の赤ちゃん~ハーフバースデーの服装~

男の子赤ちゃんのハーフバースデーの服装 赤ちゃんの生後半年の記念日であるハーフ...

赤ちゃんの歯が生える時期と順番

赤ちゃんの歯が生える時期と順番

赤ちゃんの歯はいつ頃生える? 赤ちゃんの歯は、成長と共にだんだんと歯が生えてき...

生後6ヶ月の赤ちゃんの体重

生後6ヶ月の赤ちゃんの体重について 生後6ヶ月の赤ちゃんは、寝返りやずりばいな...

生後6ヶ月の赤ちゃんの幼児教育

生後6ヶ月の赤ちゃんの発達と接し方 個人差はありますが、生後6ヶ月になると、視...

【生後6ヶ月】赤ちゃんとのお風呂

生後6ヶ月の赤ちゃんとのお風呂 生後6ヶ月になると、赤ちゃんは寝返りをして部屋...

生後6ヶ月の赤ちゃんとお出かけするとき

生後6ヶ月の赤ちゃんとのお出かけ 生後6ヶ月頃の赤ちゃん様々な出来事に反応を示...

市販離乳食のアレンジレシピ【初期編】

市販離乳食のアレンジレシピ【初期編】

離乳食初期に便利な市販の離乳食 市販の離乳食は形や食材も豊富になっています。市...

赤ちゃんのハーフバースデーは写真を撮ろう

赤ちゃんのハーフバースデーは写真を撮ろう 赤ちゃんのハーフバースデーに、自宅で...

乳児「6,7ヶ月健診」の内容は?

乳児「6,7ヶ月健診」とは 乳児「6,7ヶ月健診」とは、赤ちゃんが生後半年にな...

睡眠時間と生活リズム(月齢6ヶ月~1歳)

月齢が進むと睡眠時間はどうなる? はいはいしたりおすわりができるようになる6ヶ...

生後6ヶ月のママが抱える授乳の悩み

生後6ヶ月のママが抱える授乳の悩み 生後6ヶ月にもなると赤ちゃんのお世話にもす...

ベビー用チェアベルトを選ぶコツ

ベビー用チェアベルトを選ぶコツは?

ベビーのチェアベルトはどんなもの? 食事中に椅子から赤ちゃんがずり落ちそうにな...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php