【生後6ヶ月】赤ちゃんとのお風呂

生後6ヶ月の赤ちゃんとのお風呂

生後6ヶ月になると、赤ちゃんは寝返りをして部屋中を移動するようになり、ママはますます目が離せませんね。
赤ちゃんが動き出す前は、ママのケア中は脱衣所で赤ちゃんを待機させていた家庭も、この頃からは浴室内で待っていてもらうようになるのではないでしょうか。

 

浴室内で赤ちゃんを待機させるのに安心なアイテムが「バスチェア」。
動き回るようになる生後6ヶ月以降にあると便利なお風呂グッズです。

今回は生後6ヶ月の赤ちゃんとのお風呂の入り方やバスチェアの選び方を中心にご紹介します。

 

【生後6ヶ月】赤ちゃんとのお風呂の流れ

生後6ヶ月の赤ちゃんとのお風呂の流れは、今までとほとんど変わりません。

1、赤ちゃんのケアを行う
2、赤ちゃん待っていてもらう
3、ママのケアを行う
4、赤ちゃんと湯船につかり、温まる

 

といった基本的な流れで良いでしょう。

ただし、生後6ヶ月頃になると寝返りなど活発に赤ちゃんが動き回ってしまう危険があるため、脱衣所で1人で待っていてもらうよりは、バスチェアを活用し、洗い場で待っていてもらう方が安心です。

バスチェアの対象月齢は生後6ヶ月~であることがほとんどですが、購入の際は念のため、対象月齢を確認しましょう。

 

【生後6ヶ月】バスチェアの選び方

先述したように、生後6ヶ月からはバスチェアの対象月齢となることが多いです。
そのため、バスチェアの購入を検討するママもいるのではないでしょうか。
以下で、バスチェアの選び方のポイントなどについてご紹介します。

 

【素材で選ぶ】
バスチェアには基本的に

 

・プラスチック

・ポリプロピレン

・ビニール

などの素材があります。

 

一般的なものはプラスチック製のもので、丸洗いもしやすく耐久性にも優れているというメリットがあります。
しかし、冷たさを感じやすいので、冬場などはそのまま赤ちゃんを座らせるとひんやりとして驚いて泣いてしまうことも。
背面にひんやり防止マットなどがついているものを選ぶと、敏感な赤ちゃんには安心です。

 

一方でポリプロピレンは、発泡スチロールのような素材で、保温性に優れています。
お風呂場が冷える場合、ポリプロピレン素材のバスチェアにすると冷たさを感じにくくおすすめです。
また非常に軽く、また水切れも良いためお手入れも簡単ですが、折りたたむことなどができないため、スペースをとるというデメリットがあります。

 

ビニールプールのように、空気を入れて使用するビニール製のものもあります。
非常に軽く、畳んで小さくなることから、保管や処分にも困りません。
柔らかくてふわふわとした感覚なので、寝心地も良いですが、空気を入れすぎるとバランスを崩しやすいといったデメリットもあります。

【大きさで選ぶ】
お風呂のスペースは限りがあるため、バスチェア購入前にはどのくらいのスペースがあるかしっかりと確認するようにしましょう。

 

・折りたたみ式のもの
・壁掛けができるもの

などを選ぶと、使わない時の収納にも困りません。

 

【機能で選ぶ】

・おもちゃがついているもの
・抗菌・防カビ機能がついているもの

など、プラスアルファでの機能が充実しているものを選ぶのも良いですね。

 

おもちゃは赤ちゃんの手元に備え付けられていると、ママのケアを行っている間も飽きずに待っていてくれます。
あまり細かい構造のものだと、お手入れがしにくくカビの原因にもなるため単純な作りのものを選ぶと良いかもしれません。

 

また、赤ちゃんが裸の状態で毎日座るものになるので、清潔さを保てるものを選ぶと良いですよ。
抗菌・防カビ機能がついているものを選べば、「必ずカビが生えない」というわけではないものの、安心感が違いますね。

 

【生後6ヶ月】バスチェアの注意点

バスチェアを使用する際は、以下の点に注意するようにしましょう。

 

【転倒・転落に注意】
バスチェアを使用する際の注意点として、転倒や転落があります。
バスチェアに座っているからと言って。100%安全というわけではありません。

 

例えば、赤ちゃんが勢いよく寝返りをしたり、はいはいをするようになったりすると、バスチェアごと転倒してしまう可能性があります。
また、正しい座り方をしていない場合も、転倒をしてケガにつながるため、しっかりと取扱説明書を確認しましょう。

 

【清潔さを保つ】
バスチェアは非常に便利なのですが、使用場所が浴室ということでどうしてもカビが生えやすくなります。
毎日しっかりと洗い、乾燥させるというのは難しいかもしれませんが、立てかけたりフックにかけてつるしたりして、なるべく水を切るようにしましょう。

毎日お風呂洗う時に一緒に洗って干すといいですよ。

 

まとめ

なかなか目が離せなくなる生後6ヶ月の赤ちゃん。
一緒にお風呂に入るとママはバタバタかもしれませんが、生後1~2ヶ月の首すわり前と比べると体もしっかりとしてきて、そういった面では楽になったと感じられるのではないでしょうか。

 

バスチェアは、長い期間使用できるものではありませんが、非常に便利です。(2000−3000円台で購入可能)
リサイクルショップなどでも状態が良いものが売られているので、ぜひ一度検討してみてくださいね。

この記事を書いたライター

小橋 まな
小橋 まな

2歳の娘を育児中のママライター。出産前は子供がとても苦手だったのに、今では娘を溺愛しすぎてたまに我に返ることもあるほどです。育児休暇後職場復帰の予定が、実父の体調不良をきっかけに退職し在宅ライターの道へ。心配性で神経質になってしまった0歳児育児の過去の自分を振り返り、ママたちが安心して育児ができるような記事をお届けしたいと思います。

この記事もおすすめ

int(22)

6ヶ月の赤ちゃんの遊び方

生後6ヶ月の赤ちゃんとの遊び方

生後6ヶ月の赤ちゃんができること 生後6ヶ月というと、ハーフバースデーのお祝い...

生後6ヶ月に発生する赤ちゃんの事故

生後6ヶ月の赤ちゃんの身近に起こる事故 腰が座ってきて、1人でお座りができるよ...

赤ちゃんの歯固めのお手入れ方法

赤ちゃんの歯固めのお手入れ方法

赤ちゃんの歯固めの手入れ方法は? 赤ちゃんが歯が生えてくる時期のお口の中の不快...

男の子の赤ちゃん~ハーフバースデーの服装~

男の子赤ちゃんのハーフバースデーの服装 赤ちゃんの生後半年の記念日であるハーフ...

【生後6ヶ月】ママがワンオペ育児を乗り切るコツ

生後6ヶ月!ワンオペ育児ママの過ごし方 ハーフバースデーを迎えた生後6ヶ月。 ...

【生後6ヶ月】おうちでの過ごし方

生後6ヶ月の赤ちゃんとおうちで過ごそう 寝返りやお座りができるようになるなど、...

生後6ヶ月の赤ちゃんへのプレゼント

生後6ヶ月の赤ちゃんへプレゼントを贈ろう 赤ちゃんが生まれて、もう半年。なんだ...

【産後6ヶ月】ママによくある悩み

6ヶ月の赤ちゃんを育てるママの悩み ハーフバースデーを迎えた赤ちゃん。お世話に...

赤ちゃんの成長と麦茶での水分補給

赤ちゃんの成長と麦茶での水分補給

赤ちゃんの成長と麦茶 夏の暑い季節、大人はのどを潤すためや熱中症予防のため、麦...

生後6ヶ月のママが抱える授乳の悩み

生後6ヶ月のママが抱える授乳の悩み 生後6ヶ月にもなると赤ちゃんのお世話にもす...

【生後6ヶ月】赤ちゃんの写真を撮ろう

生後6ヶ月の成長を写真に収めておこう 寝返りができるようになり、お座りの姿を見...

【月齢別】離乳食期に必要なもの

月齢6~11ヶ月の時期に必要なものは? 離乳食がスタートしたことで、赤ちゃんに...

生後6ヶ月の赤ちゃんへのおもちゃ選び

生後6ヶ月の赤ちゃんとおもちゃ 生後6ヶ月の赤ちゃんは、心身ともにどんどんと成...

生後6ヶ月の赤ちゃんの体の成長

身長・体重 生後6ヶ月になると今までよりも身長・体重増加のペースが落ち着いてき...

赤ちゃんのハーフバースデーどう祝う?

ハーフバースデーとは? 赤ちゃんのお祝い「ハーフバースデー」とは、赤ちゃんが生...

ハーフバースデー

ハーフバースデーとは ハーフバースデーとは、日本では生後6ヶ月の赤ちゃんの成長...

睡眠時間と生活リズム(月齢6ヶ月~1歳)

月齢が進むと睡眠時間はどうなる? はいはいしたりおすわりができるようになる6ヶ...

市販離乳食のアレンジレシピ【初期編】

市販離乳食のアレンジレシピ【初期編】

離乳食初期に便利な市販の離乳食 市販の離乳食は形や食材も豊富になっています。市...

生後6ヶ月の赤ちゃんの体重

生後6ヶ月の赤ちゃんの体重について 生後6ヶ月の赤ちゃんは、寝返りやずりばいな...

【生後6ヶ月】1日のスケジュール

生後6ヶ月の赤ちゃんの1日 生後6ヶ月になると、2回食を開始する赤ちゃんも増え...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php