生後7ヶ月の赤ちゃんへのプレゼント

生後7ヶ月の赤ちゃんへプレゼントを贈ろう

生後7ヶ月の赤ちゃんは、腰が据わり始める子が多く、お風呂や着替えなどの際にママが楽になったと感じる場面が増えてくるかもしれません。

お座りができると遊べるおもちゃも増えるため、新しいおもちゃや絵本などを与えるのにちょうど良い時期でもあります。

そこで今回は、生後7ヶ月の赤ちゃんへのプレゼント選びについてまとめました。

 

おすすめプレゼント◆おもちゃ

生後7ヶ月の赤ちゃんは、自分でお座りができるようになる子が多く、今までのおもちゃだと少し物足りないと感じることがあります。

そこで、新しくおもちゃをプレゼントしてあげませんか。

 

【ボールプール】

お座りができる時期になったらおすすめしたいのが、ボールプール。

ボールプールのボールは、赤ちゃんにとって持ちやすい大きさのものが多く、柔らかい素材のため当たってもけがをする心配がありません。

 

カラフルなボールを選べば、赤ちゃんの色彩感覚の発達にも役立ちます。

プール自体は、ビニールプール型のものやテント型のものなど様々なものがありますよ。

赤ちゃんの時期から小学校に入るくらいまで長く遊ぶことができます。

 

【積み木】

積み木は、赤ちゃんの時期から小学校低学年頃まで長く使うことのできるおもちゃです。

お座りができるようになるこの頃は、積み木同士をぶつけて音や感覚を楽しんだり、舐めたりして遊びます。

それが成長していくと積み木を積んだり、並べたり、おままごとの材料にしたりと遊びの幅が広がり、長く遊べるのが魅力のおもちゃです。

投げたり落とすことによってけがなどが心配な場合は、布やソフトな素材のものを選ぶようにしましょう。

 

【リモコン・スマートフォンのおもちゃ】

赤ちゃんが大好きな、リモコンやスマートフォン。

はっと気が付くと手に取っていて舐めていた…ということもありますよね。

そこで本物にそっくりな、リモコンやスマートフォンのおもちゃをプレゼントしてみてはどうでしょうか。

ボタンを押すと音が鳴るものを選べば、赤ちゃんも夢中になって遊んでくれるはずです。

 

おすすめプレゼント◆お風呂グッズ

赤ちゃんが1人座りができるようになると、お風呂の時間がとても楽になります。

生後7ヶ月の赤ちゃんには、お風呂グッズをプレゼントしてみるのも良いですよ。

 

【赤ちゃん用バスマット】

ママが自分の体を洗う際に、あると便利なのがバスマット。

赤ちゃんを床にそのまま座らせると、滑ってしまったり衛生面でも少し気になるのでマットがあると安心です。

キャラクターや可愛いイラストが描かれているものだと、赤ちゃんも興味を持ってくれますよ。

 

【お風呂ポスター】

水の力で壁に貼り付けるお風呂ポスターは、100円ショップでもたくさんの種類があります。

動物や食べ物が描かれているものを選び、「これはうさぎさんだよ」などと赤ちゃんに言葉を教えてあげましょう。

赤ちゃんとのコミュニケーションが取れるだけでなく、指さしの練習にもなりますよ。

 

【お風呂用おもちゃ】

生後7ヶ月頃になると、突然お風呂を嫌がる赤ちゃんも出てきます。

これは赤ちゃんに自我が芽生えてきたことから起きることです。

今までお風呂に赤ちゃん用のおもちゃを用意していなかった家庭は、ぜひ赤ちゃんにプレゼントしてみてください。

 

生後7ヶ月頃の赤ちゃんには、

 

・あひるや魚などのマスコット

・ジョウロや小さな桶

・水を入れるとくるくると回る水車型のおもちゃ

 

などがおすすめ。

バスマットで待っていてもらう時も、おもちゃで遊んでいてもらえばご機嫌でいてくれますよ。

 

おすすめプレゼント◆絵本

赤ちゃんがきちんと座れるようになると、絵本を読んであげる側のママも姿勢が楽になりますよね。

ママと向き合う形で絵本を読んであげることで、赤ちゃんとも目が合いやすく、やりとり感がぐんと増します。

 

【だるまさんが】

作:かがくい ひろし

出版社:ブロンズ新社

 

赤ちゃんに人気のシリーズの「だるまさん」シリーズ。

「だ・る・ま・さ・ん・が」と繰り返しのリズムが心地よく、赤ちゃんと無機って読むのはもちろん、膝の上に乗せてゆらゆらしてあげても喜びます。

「ぽてっ」や、「びよーん」などといった赤ちゃんが大好きな擬音も組み込まれているため、読んでいるとケラケラと笑い出す赤ちゃんも多いようです。

だるまさんシリーズは、全部で3作品あります。単品で購入するのはもちろん、セットで揃えるのもおすすめです。

 

【くっついた】

作・絵: 三浦 太郎

出版社: こぐま社

 

金魚やゾウなど、動物同士がぴとっとくっつく様子を描いた絵本。

単純な絵本ですが、赤ちゃんの好きな繰り返しのフレーズが加わるため、お気に入りの一冊になることが多いです。

最後には、赤ちゃんとママのほっぺがくっつくページがあるので、実際にも赤ちゃんのほっぺとママのほっぺをくっつけましょう。

赤ちゃんとのスキンシップも取れてとても楽しいですよ。

 

まとめ

生後7ヶ月の赤ちゃんは、情緒面でも身体面でも大きな発達が見られます。

プレゼントした絵本やおもちゃで赤ちゃんと遊んでいると、思った以上の成長に喜びを感じられるかもしれませんよ。

この記事を書いたライター

小橋 まな
小橋 まな

2歳の娘を育児中のママライター。出産前は子供がとても苦手だったのに、今では娘を溺愛しすぎてたまに我に返ることもあるほどです。育児休暇後職場復帰の予定が、実父の体調不良をきっかけに退職し在宅ライターの道へ。心配性で神経質になってしまった0歳児育児の過去の自分を振り返り、ママたちが安心して育児ができるような記事をお届けしたいと思います。

この記事もおすすめ

int(24)

赤ちゃんにお菓子はいつから与える?

赤ちゃんにお菓子はいつから与える?

赤ちゃんにお菓子はいつから与える? 赤ちゃんの離乳食が進むと、そろそろお菓子を...

赤ちゃんの離乳食中期の献立

赤ちゃんの離乳食中期の献立

赤ちゃんの離乳食中期献立スケジュール 離乳食を始めて2ヶ月が経ち、順調に進んで...

生後7ヶ月に発生する赤ちゃんの事故

生後7ヶ月の赤ちゃんの身近に起こる事故 ずりばいが始まると、赤ちゃんの行動範囲...

【生後7ヶ月】赤ちゃんとのお風呂

生後7ヶ月の赤ちゃんとのお風呂 生後7ヶ月の赤ちゃんは、早い子だとずりばいやは...

【生後7ヶ月】赤ちゃんとママの過ごし方

【生後7ヶ月】赤ちゃんとママの過ごし方

生後7ヶ月の赤ちゃんの過ごし方 赤ちゃんが生まれて7ヶ月。 身体面でも情緒面...

【生後7ヶ月】1日のスケジュール

生後7ヶ月の赤ちゃんの1日 生後7ヶ月の赤ちゃんは、早い子だとずりばいをするよ...

セカンドベビーカーはどう選ぶ?

セカンドベビーカーは必要? 生後1ヶ月から使っていたA型ベビーカーは大型で、首...

パンで離乳食を作る時の基礎知識

パンで離乳食を作るときの基礎知識

パンで赤ちゃんの離乳食を作ろう! 毎日の離乳食づくりは大変ですね。特に2〜3回...

生後7ヶ月の赤ちゃんの注意すること

家の中での事故 生後7ヶ月になると、お部屋の中を動き回れるようになるので、お部...

赤ちゃんの離乳食スプーンの時期と種類

赤ちゃんの離乳食スプーンの時期と種類

赤ちゃんの離乳食期とスプーン 赤ちゃんが母乳やミルクを飲む量を減らし、離乳食へ...

ママがいないと泣く生後7ヶ月の赤ちゃん

生後7ヶ月の子はママがいないと泣く? 赤ちゃんが生後7ヶ月になると、個人差は大...

市販離乳食のアレンジレシピ【中期編】

市販離乳食のアレンジレシピ【中期編】

離乳食中期に便利な市販の離乳食 離乳食を始めて2ヶ月ほど経った時期を「離乳食中...

生後7ヶ月の赤ちゃんとパパの遊び

生後7ヶ月の赤ちゃんとの遊び 生後7ヶ月の赤ちゃんは個人差もありますが、おすわ...

【生後7ヶ月】おうちでの過ごし方

生後7ヶ月の赤ちゃんとおうちで過ごそう 生後7ヶ月は、ずりばいやはいはいができ...

【生後7ヶ月】ずっと機嫌が悪いのはなぜ?

生後7ヶ月はずっと機嫌が悪くて大変! 寝ていたばかりの新生児の頃に比べ、ずっと...

生後7ヶ月でお座りしない

生後7ヶ月でお座りしないのは大丈夫? 生後7ヶ月の赤ちゃんが、 ・お座りをし...

生後7ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ

生後7ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ 赤ちゃんと日々、親子のコミュニケーションを楽...

生後7ヶ月の赤ちゃんの服選び

生後7ヶ月の赤ちゃんの服選び 生後7ヶ月の赤ちゃんは、ずりばいを始める子も増え...

【生後7ヶ月】赤ちゃんの写真を撮ろう

生後7ヶ月の成長を写真に収めておこう 腕や足の力が強くなり、ずりばいやはいはい...

生後7ヶ月の赤ちゃんのママの心と体

月経の再開 産後7ヶ月経つと、ママの中にはそろそろ月経が再開する人もいます。た...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php