【生後8ヶ月】おうちでの過ごし方

生後8ヶ月の赤ちゃんとおうちで過ごそう

生後8ヶ月の赤ちゃんは、成長に個人差が大きくあるものの、お座りがすっかり安定し、はいはいをしている赤ちゃんもいる時期でしょう。

おうちでも活発に遊んでいる姿を見せてくれているでしょうが、その分赤ちゃんにヒヤリとさせられる場面も増えるかもしれません。

安全に留意しつつ、おうちで赤ちゃんと過ごす時間を充実したものにしていきたいですね。

 

生後8ヶ月のこの時期、赤ちゃんとおうちで過ごすポイントを押さえていきましょう。

 

【生後8ヶ月】おうちでの過ごし方のポイント

生後8ヶ月の赤ちゃんとおうちで過ごすときは、以下のことを参考にしながら過ごしてみましょう。

 

【おうちでの赤ちゃんとの接し方】

赤ちゃんの後追いが始まります。

ママの姿が少し見えなくなるだけでも不安になって泣いてしまう赤ちゃんもいて、ママは過ごしにくさを感じるかもしれませんね。

ママが何か行動を起こす時は、必ず赤ちゃんに声掛けをする習慣を付けましょう。

 

例えば、「トイレに行ってくるからすぐに戻ってくるね」など。

赤ちゃんは今は言葉が理解できないかもしれませんが、繰り返し声をかけていくことでママとの間にしっかり信頼関係が築かれていきます。

声掛けもなく突然ママがいなくなってしまうと、赤ちゃんは余計に不安を感じてしまいますので、接し方には気を付けていきましょう。

 

赤ちゃんは両手でパチパチしたり、バイバイのしぐさも見せてくれます。

どんなことでも、上手にできたらたくさん褒めてあげてください。

赤ちゃんの自信が身に付き、自己肯定感が育まれていきます。

おうちでゆっくりできる時間が多いときこそ、意識して生活してみましょう。

 

【おうちでのママの過ごし方】

赤ちゃんの後追いが始まることで悩むママ。

赤ちゃんがかわいいと思っていても、ストレスが溜まってくるのは、仕方がないことかもしれませんね。

 

どうしても大変だと感じたら、赤ちゃんの好きなテレビを活用して、気をひいてみても構いません。

少しでもいいですのでママがリラックスできる時間を作り、落ち着いて赤ちゃんと向き合えるようにしていきたいですね。

 

抱っこやおんぶによる肩こりにも悩まされてくる時期です。

おんぶが好きな赤ちゃんですと、ママは肩に湿布を貼るのも難しくなるため、できれば悪化する前に予防していけるといいですね。

気が付いた時に肩を回したり、軽めのストレッチを行うだけでも、肩こりの予防になります。

入浴剤を入れて、ゆったりお風呂に入るのも効果的です。

パパにも協力をお願いし、赤ちゃんが眠った後などに少し長めに湯船に浸かるなど、体の疲れを取る工夫をしてみましょう。

 

【生後8ヶ月】おうちでの楽しみ方

生後8ヶ月の赤ちゃんは、お座りが上手になることで遊びの幅も広がります。

記憶力も発達していますし、手先も器用で両手が使えるようになります。

おうちでもおもちゃを使ったりしながら、楽しく過ごしていきましょう。

 

【プレイジム遊び】

生後8ヶ月頃の赤ちゃんは、上手にお座りして遊べるようになる子も多い時期です。

赤ちゃんの興味を引くおもちゃがたくさん取り付けてある、プレイジムは

プレイジムのおもちゃが取り外せるタイプのものは、赤ちゃんの手に持たせてあげてもいいでしょう。

 

【まねっこ遊び】

生後8ヶ月頃になると、ママの動きを真似するようになる子もいる時期。

バンザイやパチパチなど、まねっこ遊びをしてみましょう。

赤ちゃんに「やってみようか」と声をかけながら、最初は手を持ってママが動かしてあげ、やり方を教えてあげるつもりでやってみてください。

 

【絵本を読もう】

言葉は話せなくても、言葉をどんどん吸収していく時期です。

「ワンワン」や「きしゃぽっぽ」など、物や動物の名前が分かるような赤ちゃん絵本を選んでみましょう。

赤ちゃんが気に入ったようでしたら、何回でも繰り返し読んであげてください。

 

【生後8ヶ月】おうちで過ごす時の注意点

動きが活発になってくる分、おうちでの事故には特に気を付けて対策を取らなければなりません。

これからつかまり立ちやあんよが始まると、ますます目が離せなくなるため、今のうちから家の中はしっかり安全対策をしておきましょう。

 

・ベビーゲート、サークル

・コンセントカバー

・家具の角にガード

・引き出しのストッパー

・電気コード、携帯充電器の撤去

 

など、赤ちゃんが安全におうちで遊び、過ごすために、できる限り最大限の対策を行っておくと、ママも安心ですよ。

 

まとめ

生後8ヶ月。

赤ちゃんの成長が嬉しい反面、情緒もどんどん発達し、さらに体力面でも活発になってくるので、ママも接し方に悩むこともあるかもしれません。

また、おうちにいる時間が長くなると、赤ちゃんもママもストレスが溜まってしまうこともあります。

 

おうちで過ごすときくらい、ママは頑張りすぎず、適度に力を抜きながら過ごしてもいいのです。

赤ちゃんにとっては、ママが笑顔で一緒にいてくれることが一番の幸せです。

ママも赤ちゃんもストレスが溜まらないよう、適度に休息を入れながら、おうち時間を過ごしていきましょう。

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

この記事もおすすめ

int(26)

8ヶ月の赤ちゃんとママの過ごし方

【生後8ヶ月】赤ちゃんとママの過ごし方

生後8ヶ月の赤ちゃんの過ごし方 赤ちゃんが生まれて8ヶ月。 好奇心旺盛な赤ち...

生後8ヶ月の赤ちゃんはこれを知っておこう!

生後8ヶ月の赤ちゃんの体の発達 【生後8ヶ月の平均身長】 男の子:66.3~...

生後8ヶ月のママが抱える授乳の悩み

生後8ヶ月のママが抱える授乳の悩み 生後8ヶ月の赤ちゃんはお座りも上手になり、...

【生後8ヶ月】1日のスケジュール

生後8ヶ月の赤ちゃんの1日 生後8ヶ月の赤ちゃんは、ずりばいやはいはいをマスタ...

生後8ヶ月の赤ちゃんの体重

生後8ヶ月の赤ちゃんの体重とは 生後8ヶ月の赤ちゃんは、はいはいを上手にする子...

生後8ヶ月の赤ちゃんのお世話

生後8ヶ月の赤ちゃんのお世話ポイント 生後8ヶ月の赤ちゃんは、ずりばいやはいは...

【生後8ヶ月の赤ちゃん】離乳食の悩み

生後8ヶ月の赤ちゃんの離乳食には悩みがいっぱい 生後8ヶ月頃になると、はいはい...

生後8ヶ月の赤ちゃんの知育遊び

生後8ヶ月の赤ちゃんの知育遊びって? 生後8ヶ月になるとおすわりも安定してきて...

8ヶ月の赤ちゃんの遊び

生後8ヶ月の赤ちゃんとの遊び方

生後8ヶ月の赤ちゃんができること 生後8ヶ月の赤ちゃんは、視力がさらに発達し、...

生後8ヶ月の赤ちゃんの生活

授乳・離乳食 生後8ヶ月ごろになると離乳食を安定して1日2回食べるようになる子...

【生後8ヶ月】赤ちゃんの写真を撮ろう

生後8ヶ月の成長を写真に収めておこう ずりばいやはいはいで元気に動き回る子も出...

赤ちゃんの離乳食中期の献立

赤ちゃんの離乳食中期の献立

赤ちゃんの離乳食中期献立スケジュール 離乳食を始めて2ヶ月が経ち、順調に進んで...

【生後8ヶ月】赤ちゃんとのお風呂

生後8ヶ月の赤ちゃんとのお風呂 生後8ヶ月となると、ほとんどの赤ちゃんが自分で...

生後8ヶ月の赤ちゃんのママの心と体

月経再開による悩み 産後7~8ヶ月くらいで月経が再開するママが増えてきます。子...

生後8ヶ月は夜泣きのピーク?

生後8ヶ月は夜泣きのピーク? 明確な理由もなく、突然夜中に起きて泣き続ける「夜...

【生後8ヶ月】おやつの悩み

【生後8ヶ月】おやつの悩み 生後8ヶ月を迎えた赤ちゃんは、舌でつぶせる位であれ...

【生後8ヶ月】ママがもらって嬉しいもの

生後8ヶ月のママがもらって嬉しいものって? 寝返りからずりばいなど、ますます動...

【生後8~12ヶ月】寝相アートで月齢フォト撮影

寝相アートで月齢フォトを撮影しよう SNSなどで見かけることのある赤ちゃんの寝...

赤ちゃんがはいはいしやすい部屋作り

赤ちゃんがはいはいしやすい部屋作り

赤ちゃんのはいはいが始まったら… 赤ちゃんのはいはいが始まったら、また一つ成長...

【月齢別】離乳食期に必要なもの

月齢6~11ヶ月の時期に必要なものは? 離乳食がスタートしたことで、赤ちゃんに...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php