画数にこだわる名づけ

画数にこだわる名づけと姓名判断

画数にこだわって名づけをする方法は、主に2通りです。

 

まず、どんな名前にするか決めてから画数の良い漢字を当て込む方法と、最初から画数の良い漢字の中から選んで名づける方法です。

画数のこだわりを優先して考えるなら、先に画数の五格の配置を選んでから、漢字を当て込み、その後、名前の呼び方や音の響きを当てはめるようにします。

このように、画数にこだわって名づけをした場合、気になるのが姓名判断です。

 

姓名判断とは、名前の画数によって運勢を鑑定します。姓名判断にはいろいろな流派があり、流派によって見方が変わるので、こちらでは良い結果なのに、こちらでは悪い結果という場合もあります。そのため、姓名判断を行う場合は、自分がこれと決めた方法のみで考えると一貫性があるでしょう。

 

五格(ごかく)による姓名判断

画数にこだわった名づけをするには、まず、名前の画数の数え方を知らなければなりません。ここでは、主流といわれる「五格」の鑑定方法にのっとった画数の見方をご紹介します。

 

五格とは、「天格」「人格」「地格」「外格」「総格」の5つで鑑定する姓名判断です。占う名前の基本の形は、苗字2文字、名前2文字です。姓名の文字数が同じであれば良いとされているので、4文字の名前でない場合は、足りない文字数を画数1と考え、足りない方にプラスし、対応します。

 

例えば「橘 恵美子」の場合、名前3文字に対して姓1文字なので、姓に足りない文字数2を足して考えます。

以下のとおり、五格それぞれの画数によって運命を占っていきます。

 

・天格…姓(苗字)の画数です。主にその人の宿命や晩年の運勢を判断します。

 

・人格…姓の最後の文字と名の最初の文字の画数を足した画数です。主に数え年で36~55歳までの運勢を判断しますが、幼年期からも影響があります。

 

・地格…名の画数です。主に0~35歳までの運勢を判断します。地格は、名前の半分を担っているため、非常に重要な箇所となります。

 

・外格…総格から人格を引いた画数です。主に人間関係・信用度・健康運を判断します。

 

・総格…姓名すべての画数の合計です。総体的な運勢を判断しますが、健康・家庭・金銭運にも影響を与えます。総格は20画以上が理想的です。

 

・家庭運…総格から1番上の姓の文字の画数を引いた数で判断します。

 

・社会運…総格から1番下の名の文字の画数を引いた数で判断します。

 

陰陽五行による姓名判断

陰陽五行は、世の中の全てのもの(森羅万象)は「木、火、土、金、水」という5つの気の要素でできていると考える姓名判断の方法です。

上記でもご紹介した「天格」「人格」「地格」の3つをまとめて三才と呼び、これら三才のそれぞれの画数の下一桁を「木、火、土、金、水」の五行の要素に当てはめ、その人の吉凶を占います。

 

【五行の性質】

木…1,2画

火…3,4画

土…5,6画

金…7,8画

水…9,0画

 

【吉凶の見方】

《大吉・半吉》

五行では、5つの要素を五角形に並べたとき、隣り合う性質は相性が良いとされています。

「木→火→土→金→水→木」といった関係のとおり、隣り合う「木」と「火」は良い相性、「火」と「土」も良い相性です。

「木→火」ではなく、「火→木」のように順番が逆の場合は半吉です。

その他にも、「木→木」と同じ要素が続く場合は大吉、「火→火」と「土→土」の場合は半吉です。

 

《大凶・半凶》

悪い関係性も見ることができます。 「木→土→水→火→金→木」の関係のとおり、「木」と「土」は相性が悪く、「土」と「水」も相性が悪いとされています。

「木→土」ではなく、「土→木」のように順番が逆の場合は半凶です。

その他にも、「水→水」と同じ要素が続く場合は大凶、「金→金」の場合は半凶です。

 

この記事を書いたライター

赤ちゃん成長ナビ
赤ちゃん成長ナビ

育児のポイントと成長度合いがわかるポータルメディア「赤ちゃん成長ナビ」。
生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。

生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php