パパを両親学級に誘うには?

パパも両親学級へ行った方がいい?

両親学級とはこれから出産し、親になる人へ向けた出産・育児教室のこと。

病院や自治体などで行われることが多いです。

以前は母親学級、マタニティ教室などと、ママとなる妊婦がメインで参加するものが多かったですが、最近では妊婦のパートナーであるパパとなる方も一緒に参加できる教室が増えてきました。

 

それもそのはず、育児はママだけがするものではないですよね。

出産も立ち会う場合は、教室への参加が必須条件となっているところも多いでしょう。

父親学級といって、パパになる方を対象とした、男性のためのクラスがある場合も。

 

しかし、中にはそのような両親学級への参加に気が進まないというパパもいるでしょう。

なんとなく出産や育児を他人事のように感じていたり、面倒くさいと思っていたりなど。

それでもせっかく両親学級があるのであれば、一緒に行きたいと思うママもいますよね。

 

今回はパパと一緒に2人で両親学級へ参加するための、パパの誘い方についてまとめてみました。

 

両親学級でパパは何するの?

まずパパを誘う前に、両親学級ではパパはどんなことをするのかについて知っておきましょう。

開催する病院や自治体によって内容は大きく異なりますが、以下の内容で行われることが多いようです。

 

【出産に向けて】

・妊娠中のママへの気遣い方

・出産の流れについての説明

・疑似妊婦体験

・(立ち会う場合は)出産時のルールやあればいい持ち物などの説明

・出産準備品についての説明

・産後のママへの気遣い方

など

 

妊娠中はまだ赤ちゃんも産まれていませんし、自分の体には何も変化が起きていないため、パパになるという自覚が薄い方も中にはいるでしょう。

しかし、ママの体はどんどん変化し、出産に向けて準備を進めています。

そんな妊娠中のママの体の変化を実感し、ママの気持ちを知ってもらうために、腹に大きなおもりをつけ、歩いたり階段を上り下りしたりなどして妊婦の体を体験してもらう疑似妊婦体験を行うところも多いようです。

 

【育児に向けて】

・沐浴やおむつ替えのレクチャー、実践

・育児グッズの使い方

・育児においての注意点(事故防止など)

・相談

など

 

実際に赤ちゃんが産まれ、ママと赤ちゃんが退院してくれば、すぐにお世話が始まります。

産後のママは体調も優れないことも多いため、その時こそパパの出番。

赤ちゃんのお世話をすぐにでもこなせるよう、両親学級で教えてくれることが多いようです。

夫婦でパパママ教室に参加するメリット

 

両親学級へのパパの誘い方

出産や育児に向けて、ママはもちろんパパもたくさんの役立つ情報を知れる両親学級ですが、中には参加に気が進まないというパパもいるでしょう。

忙しい、疲れている、気が進まない…などいろんな理由はあると思いますが、そんなパパをうまく両親学級へ誘う方法をいくつかご紹介します。

 

【誘い方①「パパもたくさん参加するみたいだよ」】

他の家庭では夫婦で参加する人が多い、パパになる人もたくさん来ていることを伝えるといいでしょう。

実際にパパの参加率を問い合わせてみたり、先輩ママから情報をもらったりなど、具体的な数字で参加率を伝えると、「そんなに参加するパパが多いのであれば行ってみようかな?」という気になってくれるかもしれません。

何回か両親学級がある場合は、実際に参加していたパパの人数を伝えてもいいでしょう。

 

参加しようとしている両親学級のパパの参加率が少ない場合は、「問い合わせてみたら、パパにぜひ参加してほしい。と言っていたよ。」などと、開催する側から誘われていることや、パパに役立つ情報もたくさん用意してくれていることを伝えてみましょう。

 

 

【誘い方②「一緒に来てくれた方が安心する」】

パパが一緒に来てくれたらうれしい、安心するということを前面に出して誘うのもいいですね。

ママは妊娠中なので、どこか出かける際にも何かトラブルがあるかもしれませんし、ママはママ自身の出産の話や産後の話を聞くのに精いっぱいになるかもしれません。

そんな時にパパがいてくれたら心強いですし、育児について一緒に教われば戦力も2倍。

頼りになるパパについてきてもらう方が安心ですよね。

 

 

【誘い方③「〇〇さんも参加してよかったって言っていたよ」】

身近な同僚や友人、ご近所さんなど、実際に両親学級に参加した先輩パパの話を出してみるのもいいでしょう。

もし周りにいなければ、ネットの口コミなどを参考に伝えてみてください。

両親学級で教わることには無駄なことはありません。

知っておくといつかは役に立つ情報が多いので、参加した方が得になるということを伝えましょう。

 

 

【誘い方④医師や助産師から誘ってもらう】

ママの言葉だけではなかなか参加に積極的になれない場合は、かかりつけの医師や看護師、助産師からパパを誘ってもらうのも1つの方法です。

専門家から参加した方がいいと言われると、そうなのかな?と思うパパも多いはず。

妊婦健診の際に相談してみるといいですね。

 

まとめ

両親学級への参加を嫌がるパパもいるかもしれませんが、参加した方が結果的にパパのためになることが多いです。

妊娠や出産においても、育児においても知っておいて損になることはありません。

ぜひパパとママで一緒に参加して、安心して赤ちゃんを迎える準備をしてくださいね。

この記事を書いたライター

おかだ うみ
おかだ うみ

2人の男の子を育児中のママライター。うどん県出身、お蕎麦の美味しい北陸在住。趣味はカフェ巡り、キャンプ、音楽鑑賞。子どもたちとの些細なできごとを100%楽しめるような毎日にしたい!と日々模索中。その中で学んださまざまな情報をお届けできたらと思っています。

この記事もおすすめ

int(781)

赤ちゃんのための出産準備リスト

出産準備リストで安心して迎えよう 初めての赤ちゃん。 出産準備には何を揃えた...

安産祈願におすすめの社寺6選

各地の安産祈願の社寺をご紹介 普段は神社やお寺とは縁遠い生活をしていても、妊娠...

理想の分娩はバースプランで叶えよう

理想の分娩はバースプランで叶えよう

バースプランとは? 出産は人生においてそう何度も経験できることではないですよね...

厄年の出産は縁起が良い?悪い?

里帰り出産で家族と上手に過ごすコツ

里帰り出産は家族関係のストレスも? 里帰り出産とは、ママの出産と産後をサポート...

赤ちゃんのへその緒の胎内での働き

赤ちゃんのへその緒はいつ作られる? 赤ちゃんとママをつなぐ大切な「へその緒」は...

【出産準備】新生児期に必要なもの

出産準備で新生児期に必要なものって? もうすぐ出産。 赤ちゃんとの出会いにワ...

あると便利な出産入院準備グッズ9選

あると便利な出産入院準備グッズ9選

出産入院の準備にあると便利なものは? いよいよ出産の時期が近づいてくると、入院...

出産準備で夫が何もしないときの対処法

出産準備に夫が何もしてくれない! 安定期に入ったら、いよいよ出産に向けてベビー...

出産準備にかかる費用は節約できる?

出産準備にかかる費用が知りたい 出産に備えて準備を進める際に、心配なのがその費...

シンク型のベビーバスの特徴

シンク型のベビーバスって? 赤ちゃんの沐浴に使うベビーバスの中にも、たくさんの...

出産準備はいつから始めたら良い?

出産準備はいつから始めたら良いの? 初めての出産を控え、赤ちゃんに会える日を心...

出産時に病院へタクシーで向かう場合

出産のために病院へ…タクシーは使える? 出産を控えたママ。 いざ陣痛が着た時...

立会い出産のメリット&デメリット

出産立会いをしてくれるパパ 初めての出産は不安がつきものですよね。そんなとき、...

厄年の出産は縁起が良い?悪い?

厄年の出産は縁起が良い?悪い?

厄年に出産するのは心配? 出産が厄年(やくどし)と重なって、心配したり悩んだり...

新生児服の水通しはいつする?

新生児の服の水通しはした方がいい? 大人よりも弱い赤ちゃんの肌。新生児の服を購...

赤ちゃんとの退院!どんな服を着せる?

赤ちゃんとの退院!どんな服を着せる?

赤ちゃんの退院時の服は事前に準備しよう 入院中の赤ちゃんは、病院で渡された服を...

出産準備用品であって良かったもの

出産準備用品であって良かった!というアイテム これから出産に向けて準備をしてい...

初産ママ向け!お産前のやることリスト

初産ママのやることリストをご紹介 「身二つになる」という言葉を知っていますか?...

満月に出産が増えるって本当?

満月の日に出産が増えるって本当? 満月や新月の日は、病院が出産ラッシュになると...

これで安心!安産のお守りの扱い方

安産のお守りの扱い方は? 妊娠中に安産のお守りを購入する人も多いのではないでし...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php