ベビーカー扇風機で赤ちゃんも快適に

ベビーカー扇風機は熱中症対策に効果的

体温調節がうまくできない赤ちゃんは、夏場の暑さ対策を上手にしてあげないと、熱中症になってしまう危険性があります。

 

特にベビーカーに乗っているときは、地面と赤ちゃんとの距離が近くなり、地面からの熱がダイレクトに伝わりやすいものです。大人が思っている以上に赤ちゃんが暑い思いをしていることがあります。

他にも、ベビーカー内が蒸れやすかったり、空気の循環が悪くなり蒸し暑くなっていることも。
ベビーカーには日よけがついていますが、全身まではカバーしきれず、日が当たるところは暑くなっていることもあります。

 

ベビーカーに乗っている時の赤ちゃんの熱中症対策としては便利なアイテムが色々ありますが、中でもベビーカーにも取り付けられるミニ扇風機が効果的です。
赤ちゃんに常に涼しい風を送ってあげることができるし、蒸れがちなベビーカー内の空気を循環させてあげるだけでも気持ちよく過ごすことができるためです。

 

赤ちゃん向けのかわいいデザインや、長時間使用できるものもあるため、お出かけの時には重宝するかと思います。 ぜひ活用して、赤ちゃんの熱中症対策に努めたいですね。

 

ベビーカーで使える扇風機の種類

携帯できる扇風機にはいくつか種類がありますが、ベビーカーに取り付けられるものの中から、用途に合った扇風機を探してみましょう。

 

【電源方式による選び方】
扇風機には手動のものもありますが、ベビーカーを押しながらだと使うことはできませんよね。
そのため、ベビーカーで使う扇風機は、電源式のものを選ぶ必要があります。 電源はUSB充電式と電池のタイプの2種類。それぞれのメリットを比較してみましょう。

 

〈充電式〉
充電式は面倒に感じるかもしれませんが、比較的長時間使える点が魅力的。
1日がかりの長時間のお出かけ中も、電池切れの心配はなく安心して使えます。
モバイルバッテリーを持ち歩くことで、さらに長時間の使用にも対応できるし、1回あたりの充電にかかる電気代もかなり安く、コストパフォーマンスが良いという点でもおすすめです。

 

〈電池式〉
電池式は充電式に比べると、連続使用時間が短いのですが、電池が切れても外出先で気軽に買い換えられるのが便利。 USB充電がいちいち面倒という方も、手軽に使えるのがいいですね。
値段も充電式に比べると、比較的安くて手頃な商品が多いです。 電池代は高くつきますが、頻繁に使う機会がなさそうな場合におすすめです。

 

【設置方法による選び方】
小型扇風機にはクリップで止められるものと置き型のものがありますが、ベビーカーは移動するものですから、置き型は安定性がなく不向きです。 クリップタイプのものを選びましょう。
なお、クリップと置き型両方のタイプで使えるものもあります。
ベビーカーに使用しなくなっても長く使用できるため、おすすめです。

 

ベビーカー扇風機の上手な取り付け方

赤ちゃんが安全に快適に過ごせるベビーカー扇風機の取り付け方を確認しておきましょう。

 

【取付位置を決める】
扇風機はクリップが挟めるところであればどこにでも取り付けできます。
取付位置としては、日よけにクリップを挟んで上から風を送ってあげるのが、一番無難な方法です。
まず、赤ちゃんの手が届かない位置に設置するので安全に使用できるということ、ベビーカーを押しながらも大人が手が届く位置なら、風の方向を微調整したり、状況に応じてすぐにスイッチの切り替えもしやすいためです。

 

また、扇風機の風は下から送ってしまうと、地面の熱を一緒に届けてしまうことがあります。その点でも、上から風を送ってあげるのがいいでしょう。

 

それから、A型ベビーカーの場合だと赤ちゃんの正面にガードカバーがついているので、そちらにつけるという方法もあります。
かわいらしい扇風機だと、赤ちゃんも楽しみながら風を浴びられていいですよね。
ただし、赤ちゃんの手が届くところなので、月齢や成長に応じて危険がないように十分気を付けて使う必要があります。

 

日よけやガードカバーがないB型ベビーカーの場合、大人が持つ押手の部分に装着して使うといいでしょう。

 

【顔に風が当たらないよう配慮を】
扇風機の風は涼しいですが、赤ちゃんのお顔に当たる位置だと息が苦しくなったり、目が乾く原因になってしまいます。
高い位置から頭やをめがけて当ててあげたり、なるべく体に当たるように位置を調整して使いましょう。

 

【当てすぎに注意】
扇風機の風に長時間当たっていると、赤ちゃんの場合体が冷えすぎてしまう原因になることがあります。
適度に位置を調整したり、なるべく離れた位置から空気を循環させるように使ってあげても、熱中症対策に効果的ですよ。

 

ベビーカー扇風機を上手に取り入れよう

使い方にも気を付けるポイントがいくつかあるベビーカー扇風機ですが、上手に取り入れることで赤ちゃんが快適に過ごすことができ、熱中症対策にも大いに効果的です。

 

クリップ式のベビーカー扇風機は、熱がこもりがちなチャイルドシートや抱っこ紐でのお出かけにも重宝します。
用途が多々あるので、1台持っておくと便利ですね。
扇風機のほかにも赤ちゃんのベビーカーに使える冷感アイテムもあるので、組み合わせながら上手に暑さ対策をしていきましょう。

 

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

この記事もおすすめ

int(884)

三輪ベビーカーを選ぶポイント

三輪ベビーカーの特徴は? これまで四輪のベビーカーが主流でしたが、最近は前輪に...

ベビーカークッションは必要?

ベビーカークッションって? 赤ちゃんとのおでかけに便利なベビーカー。 そのベ...

兄弟用の2人乗りベビーカーの選び方

2人乗りベビーカーって? ベビーカーには色々な種類がありますが、今回は2人乗り...

ベビーカー兼チャイルドシートの選び方

ベビーカーとチャイルドシートは兼用できる? 赤ちゃんと少し遠くにおでかけするこ...

A型ベビーカーはB型とどう違う?

A型ベビーカーはB型とどう違う?

A型ベビーカーとは? 赤ちゃんとのお散歩やお出かけに重宝するベビーカーですが、...

ベビーカーで電車に乗る際の注意点

ベビーカーで電車に乗る時の注意点とは

ベビーカーで電車に乗るのは不安… これまで通勤やお出かけの際、電車を利用したこ...

ベビーカー用のおもちゃの選び方

ベビーカー用のおもちゃはどんなもの? ベビーカーでお出かけしようとしても、急に...

ベビーカー用のドリンクホルダーの選び方

ベビーカー用ドリンクホルダーの選び方

ベビーカー用ドリンクホルダーとは? ドリンクホルダーと言えば、車や自転車などに...

近年のベビーカーのトレンド

近年のベビーカーのトレンドが知りたい 赤ちゃんとの生活に大活躍するベビーカー。...

セカンドベビーカーはどう選ぶ?

セカンドベビーカーは必要? 生後1ヶ月から使っていたA型ベビーカーは大型で、首...

ベビーカーの暑さ対策はどうする?

ベビーカーの暑さ対策はどうする?

夏のベビーカーの外出は暑さ対策が必要 暑い季節がやってくると、大人もぐったりし...

ベビーカー用バッグのおすすめ5選

ベビーカー用バッグとは? 赤ちゃんとのお出かけは、なにかと荷物が多くなりがちで...

双子用ベビーカーのおすすめの選び方

双子用ベビーカーのおすすめの選び方

双子の外出には双子用ベビーカー 双子の赤ちゃんは可愛らしさが倍増ですが、お世話...

ベビーカーでの外出!防寒対策は?

ベビーカーにも防寒対策が必要 赤ちゃんとのお散歩やお出かけに普段からベビーカー...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php