三輪ベビーカーを選ぶポイント

三輪ベビーカーの特徴は?

これまで四輪のベビーカーが主流でしたが、最近は前輪にタイヤが1つ、後輪にタイヤが2つ付いている「三輪タイプ」のベビーカーも多く見かけるようになりました。
見た目もおしゃれでスタイリッシュな形状をしていますよね。 そんな三輪ベビーカーは、四輪ベビーカーと比べてどんな特徴があるのでしょうか?

 

【走行性が抜群!】
四輪ベビーカーに比べ、タイヤが大きいため、多少の段差や凸凹道も安定感があり、走行がスムーズなのが大きな特徴です。
実際には四輪ベビーカーよりも重量があるものが多いのですが、この安定感と走行性の良さで、余計な力を入れなくてもスイスイ押せるため、三輪ベビーカーの方が「扱いやすい」と感じることが多いようです。

 

【デザインがおしゃれ】
一般的な四輪ベビーカーに比べ、海外製のものが多いせいか、三輪ベビーカーはスタイリッシュでおしゃれなデザインが豊富!
シートの色柄を選べるなど、自分好みにカスタマイズできる商品もあるなど、ベビーカーを使うのが楽しくなってしまいそうですね。

 

【小回りが利く】
ベビーカーの扱いに慣れないうちは、狭い道やお店の中などでの方向転換がしにくいと感じることがあります。
しかし三輪ベビーカーの場合、前輪タイヤが1つなので、小回りが利き、スムーズに操縦することができるという利点があります。
四輪の場合は、大回りしなければならない場所でも、スムーズにカーブを曲がれたり、方向転換ができるのは嬉しいですね。

 

【荷物をたくさん載せられる】
四輪ベビーカーに比べて重量のある三輪ベビーカーは、横幅もしっかりとあるため、荷物もたくさん載せることができます。
重量があるというとデメリットに感じてしまいますが、安定感がある分、荷物を載せていてもベビーカー自体がひっくり返る心配がありません。

 

このように、四輪ベビーカーにはない、良さがあるのが三輪ベビーカー。
次に魅力いっぱいの三輪ベビーカーを購入する際のポイントについてまとめました。

 

選ぶポイント①ベビーカーの大きさ

三輪ベビーカーの場合、大型の商品が多いものです。 普段の移動手段によって、大型のベビーカーでも気にならない場合もあります。ベビーカーを使う時をイメージして選んでみましょう。

 

【車移動の場合】
車移動が多い方は、車に収納できるかがポイントになります。

・ベビーカーを折りたたんだ時に、トランクに収納できる大きさなのか?

・乗せ下ろしの際に困らない重量であるか?

これらのことを考えて、なるべくママが扱いやすいコンパクトなものを選ぶといいでしょう。

 

【電車移動の場合】
駅の改札の幅は約55~60cmくらいが一般的と言われています。
四輪ベビーカーに比べ、横幅が広い三輪ベビーカーは駅の改札を通りにくいので、電車移動が主流のママであれば、幅が55cmを目安にできるだけ幅の狭い三輪ベビーカーを選んでおくと安心です。

 

選ぶポイント②ベビーカーの重さ

三輪ベビーカーは、大型でずっしりと重量感のあるものが多いです。

 

走行中は、小回りも利き、スムーズに押せるため、あまり重量は気にならないのですが、エレベーターのない駅構内や店内などでの使用は、やや不便に感じるかもしれません。
輪ベビーカーの重量が3kgくらいなのに対し、三輪ベビーカーは8~10kgほどしますので、ママが持ち運ぶには少々重いと感じることがあるでしょう。

 

このような点も踏まえ、三輪ベビーカーでもなるべく軽量なものを選ぶようにするといいですね。

 

選ぶポイント③タイヤの安定性

低月齢の赤ちゃんを乗せる場合、走行中の振動がどれだけ赤ちゃんに伝わるのか気になりますよね。
そんなときは、「エアタイヤ」のベビーカーを選ぶのがおすすめです。

 

エアタイヤは自転車のタイヤと同じで、中に空気が入ったタイヤなので、硬いパンクレスタイヤに比べて、アスファルトや砂利道など凸凹道の振動を吸収してくれます。
赤ちゃんも快適にベビーカーに乗ることができるでしょう。

 

ただし、空気が入っているタイヤなので場合によってはパンクする可能性もあります。
タイヤにすごくこだわりたい方のために、エアタイヤとパンクレスタイヤの良い所を合わせた、メンテナンスフリーのタイヤもあります。
気になる方はこちらも比べてみると良いかもしれません。

 

三輪ベビーカーを購入するときの注意点

三輪ベビーカーを購入する際の注意点は以下のとおりです。

 

【使用できる月齢を確認】
ほとんどのベビーカーは、生後1ヶ月から使用できるものが多いですが、なかには使用できる月齢が生後半年を過ぎないと使用できないというものもあります。

 

1ヶ月健診後、すぐにベビーカーを使用したい方は、必ず使用できる月齢を確認してからベビーカーの準備をしましょう。
月齢の小さいうちは抱っこ紐を使用するという場合は、生後3ヶ月~6ヶ月頃から使用できるベビーカーを購入するのも良いかもしれません。

 

【ブレーキ機能の有無】
三輪ベビーカーは重量が重いため、下り坂の場合、思ったよりスピードが出てしまい、止めることができなくなることもあります。 商品によっては、ハンドブレーキの付いたものもありますので購入の際に検討してみましょう。

 

まとめ

ベビーカーと言っても、三輪・四輪と色々な種類があります。
今回ご紹介したように、三輪ベビーカーの特徴や購入する際のポイントをふまえ、ママが使いやすいベビーカーを選んでくださいね。

この記事を書いたライター

西村 みどり
西村 みどり

信州在住。 3歳の娘と猫2匹と暮らしています。 フルタイムで働きながら、空いた時間でライターを勉強中。 休みの日に娘と公園に行ったりするのが楽しみです。

この記事もおすすめ

int(884)

ベビーカーの暑さ対策はどうする?

ベビーカーの暑さ対策はどうする?

夏のベビーカーの外出は暑さ対策が必要 暑い季節がやってくると、大人もぐったりし...

ベビーカー用のおもちゃの選び方

ベビーカー用のおもちゃはどんなもの? ベビーカーでお出かけしようとしても、急に...

ベビーカーで電車に乗る際の注意点

ベビーカーで電車に乗る時の注意点とは

ベビーカーで電車に乗るのは不安… これまで通勤やお出かけの際、電車を利用したこ...

A型ベビーカーはB型とどう違う?

A型ベビーカーはB型とどう違う?

A型ベビーカーとは? 赤ちゃんとのお散歩やお出かけに重宝するベビーカーですが、...

ベビーカーでの外出!防寒対策は?

ベビーカーにも防寒対策が必要 赤ちゃんとのお散歩やお出かけに普段からベビーカー...

ベビーカー扇風機で赤ちゃんも快適に

ベビーカー扇風機は熱中症対策に効果的 体温調節がうまくできない赤ちゃんは、夏場...

セカンドベビーカーはどう選ぶ?

セカンドベビーカーは必要? 生後1ヶ月から使っていたA型ベビーカーは大型で、首...

兄弟用の2人乗りベビーカーの選び方

2人乗りベビーカーって? ベビーカーには色々な種類がありますが、今回は2人乗り...

近年のベビーカーのトレンド

近年のベビーカーのトレンドが知りたい 赤ちゃんとの生活に大活躍するベビーカー。...

ベビーカー兼チャイルドシートの選び方

ベビーカーとチャイルドシートは兼用できる? 赤ちゃんと少し遠くにおでかけするこ...

ベビーカー用のドリンクホルダーの選び方

ベビーカー用ドリンクホルダーの選び方

ベビーカー用ドリンクホルダーとは? ドリンクホルダーと言えば、車や自転車などに...

ベビーカー用バッグのおすすめ5選

ベビーカー用バッグとは? 赤ちゃんとのお出かけは、なにかと荷物が多くなりがちで...

双子用ベビーカーのおすすめの選び方

双子用ベビーカーのおすすめの選び方

双子の外出には双子用ベビーカー 双子の赤ちゃんは可愛らしさが倍増ですが、お世話...

ベビーカークッションは必要?

ベビーカークッションって? 赤ちゃんとのおでかけに便利なベビーカー。 そのベ...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php