ベビーカー用のおもちゃの選び方

ベビーカー用のおもちゃはどんなもの?

ベビーカーでお出かけしようとしても、急に赤ちゃんがぐずりだし、ベビーカーになかなか乗ってくれないことってありますよね。

 

そんな時に役立つのが、ベビーカー用のおもちゃ。ベビーカーに取り付けられ、ベビーカーに乗った赤ちゃんが遊べるおもちゃです。 メリータイプのおもちゃをはじめ、触ると音の鳴るおもちゃ、車のようなハンドルのついたおもちゃなど、種類はさまざまあります。

 

ベビーカーに乗ると、そんな楽しいおもちゃで遊べる!と覚えてくれれば、次回はすんなりと乗ってくれるようになるかもしれませんよ。今回はそんなベビーカー用のおもちゃの選び方についてご紹介します。

 

ベビーカーおもちゃの選び方①取付け方

おもちゃを赤ちゃんの手に持たせていても、外へ投げてしまったり、知らぬ間に落ちてしまったりすることありますよね。そうなると紛失も心配ですが、衛生面も気になります。
そのため、ベビーカーからおもちゃが落ちてしまわないように、ベビーカーに取り付けられるおもちゃがおすすめです。

 

とはいえ、取り付け方はさまざまあります。まずは手持ちのベビーカーに取り付けられるかどうかを確認しましょう。

 

【ベビーカーのハンドルにつけるタイプ】
ベビーカーの種類にもよりますが、赤ちゃんの落下防止のために前にハンドルがついているタイプのベビーカーがありますよね。腰が据わった赤ちゃんはハンドル部分を持つ子もいると思います。そのハンドル部分につけるタイプのおもちゃであれば、赤ちゃんも手を伸ばして遊びやすいです。
マジックテープなどでハンドルに巻きつけるタイプのもの、ハンドルを取り外してからおもちゃを取り付けるものなど、ハンドルにつけるタイプのものにもさまざまな種類があります。

 

【ベビーカーの帆につけるタイプ】
ベビーカーの屋根部分でもある、帆につけるタイプのおもちゃもあります。
おもちゃにクリップのようなものがついているので、帆に挟んで取り付けます。
メリーのようなおもちゃがメインで、ゆらゆらと揺れるので、低月齢の赤ちゃんにもおすすめのタイプのおもちゃです。

 

【シートベルトにつけるタイプ】
バギータイプのベビーカーにはハンドルもなく、帆がないタイプが多いですよね。
そんなタイプであっても取り付けられるのが、シートベルトにつけるタイプです。
どんなベビーカーであっても、シートベルトは必ずついているので、シートベルトに挟むようにおもちゃを取り付けられるものもあります。

 

ベビーカーおもちゃの選び方②安全面

赤ちゃんが遊ぶものだからこそ、安全面を確認することはとても大切です。また、お手入れのしやすさも確認してから選びましょう。

 

【おもちゃの素材や大きさをチェック】
ベビーカー用のおもちゃは自宅用のおもちゃを選ぶときと同じく、素材や大きさに注意してみましょう。
赤ちゃんは何でも口に入れたり、なめたりすることが多いので、なめても安心な素材でできているか、誤飲の心配がないサイズであるかを必ずチェックしてください。

 

素材はナチュラルな素材である木製や布製のもの、ゴム製のものを選び、また塗料は自然由来のものを使ったものを選ぶのがおすすめです。

 

【手入れのしやすさをチェック】
ベビーカー用のおもちゃは、外出時に使うため、どうしてもお家のおもちゃよりも汚れやすいです。そのため、お手入れがしやすいものを選ぶのがおすすめです。布製のものであれば洗濯ができますよね。

 

洗濯できないものは除菌シートなどで、サッと拭くのがおすすめです。拭き取りにくい複雑な形のものは避けるといいかもしれません。

 

ベビーカーおもちゃの選び方③楽しさ

ベビーカーのおもちゃを取り付けても、赤ちゃんがそのおもちゃで遊べない、遊び方が分からないのでは意味がなくなりますよね。赤ちゃんの月齢に合ったおもちゃであるのか、またさまざまな遊び方があるかどうかも見ながらおもちゃを選びましょう。

 

【赤ちゃんに合ったおもちゃかどうか】
低月齢の時はおもちゃがゆらゆらと揺れるのを見るだけでも楽しんでくれるときもありますが、少し大きくなるとそれだけでは満足してくれなくなりがちですよね。大抵のおもちゃには対象の月齢や年齢が書かれています。特に0歳代の赤ちゃんは、月齢によってできる動きや遊びが大きく異なります。対象月齢表示を参考に赤ちゃんに合ったおもちゃを選びましょう。

 

また、赤ちゃんが特別に好んでいるキャラクターがあるのであれば、そのキャラクターのおもちゃを選ぶのがおすすめです。赤ちゃんの興味を惹きやすいですし、喜んでくれますよ。

 

【遊び方はひとつでないものがおすすめ】
さまざまな遊び方ができるおもちゃだと、長く遊んでくれるのでおすすめです。ボタンを押したら音が鳴る、引っ張ると振動するなど、遊び方を広げられるものだと楽しく遊んでくれるでしょう。

 

ただし、音の鳴るおもちゃはお店の中や公共施設の中だと、他の人の迷惑になることがあります。簡単に電源をオンオフできるものがおすすめです。

 

まとめ

ベビーカー用のおもちゃは取り付け方を確認し、安全面や赤ちゃんの興味に合っているかどうかを考えて選びましょう。赤ちゃんとのベビーカーでのおでかけがより楽しいものになるといいですね。

この記事を書いたライター

おかだ うみ
おかだ うみ

2人の男の子を育児中のママライター。うどん県出身、お蕎麦の美味しい北陸在住。趣味はカフェ巡り、キャンプ、音楽鑑賞。子どもたちとの些細なできごとを100%楽しめるような毎日にしたい!と日々模索中。その中で学んださまざまな情報をお届けできたらと思っています。

この記事もおすすめ

int(884)

ベビーカー用バッグのおすすめ5選

ベビーカー用バッグとは? 赤ちゃんとのお出かけは、なにかと荷物が多くなりがちで...

セカンドベビーカーはどう選ぶ?

セカンドベビーカーは必要? 生後1ヶ月から使っていたA型ベビーカーは大型で、首...

ベビーカーで電車に乗る際の注意点

ベビーカーで電車に乗る時の注意点とは

ベビーカーで電車に乗るのは不安… これまで通勤やお出かけの際、電車を利用したこ...

A型ベビーカーはB型とどう違う?

A型ベビーカーはB型とどう違う?

A型ベビーカーとは? 赤ちゃんとのお散歩やお出かけに重宝するベビーカーですが、...

ベビーカーでの外出!防寒対策は?

ベビーカーにも防寒対策が必要 赤ちゃんとのお散歩やお出かけに普段からベビーカー...

ベビーカークッションは必要?

ベビーカークッションって? 赤ちゃんとのおでかけに便利なベビーカー。 そのベ...

近年のベビーカーのトレンド

近年のベビーカーのトレンドが知りたい 赤ちゃんとの生活に大活躍するベビーカー。...

双子用ベビーカーのおすすめの選び方

双子用ベビーカーのおすすめの選び方

双子の外出には双子用ベビーカー 双子の赤ちゃんは可愛らしさが倍増ですが、お世話...

兄弟用の2人乗りベビーカーの選び方

2人乗りベビーカーって? ベビーカーには色々な種類がありますが、今回は2人乗り...

三輪ベビーカーを選ぶポイント

三輪ベビーカーの特徴は? これまで四輪のベビーカーが主流でしたが、最近は前輪に...

ベビーカー扇風機で赤ちゃんも快適に

ベビーカー扇風機は熱中症対策に効果的 体温調節がうまくできない赤ちゃんは、夏場...

ベビーカー用のドリンクホルダーの選び方

ベビーカー用ドリンクホルダーの選び方

ベビーカー用ドリンクホルダーとは? ドリンクホルダーと言えば、車や自転車などに...

ベビーカー兼チャイルドシートの選び方

ベビーカーとチャイルドシートは兼用できる? 赤ちゃんと少し遠くにおでかけするこ...

ベビーカーの暑さ対策はどうする?

ベビーカーの暑さ対策はどうする?

夏のベビーカーの外出は暑さ対策が必要 暑い季節がやってくると、大人もぐったりし...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php