双子用ベビーカーのおすすめの選び方

双子用ベビーカーのおすすめの選び方

双子の外出には双子用ベビーカー

双子の赤ちゃんは可愛らしさが倍増ですが、お世話や赤ちゃん用品も増えてくるので、出産準備も大変になるかもしれません。

 

双子の場合、ちょっとした外出時も、抱っこで手軽に出かけるというわけにはいかないでしょう。そんな時に双子用のベビーカーがあると便利です。安くない買い物なので、これから買うなら慎重に選びたいですね。
そこで、双子用ベビーカーにはどんな種類があるのか、それぞれのメリットやデメリット、選び方のポイントまでをご紹介します。

双子用ベビーカーの種類

双子用ベビーカーには、大きく分けて縦型と横型の2種類あります。それぞれのメリット・デメリットを比べた上で選ぶのがおすすめです。

 

【双子用ベビーカー縦型】
縦型は、赤ちゃんのシートが、前後に連結したような形です。

 

≪メリット≫
マンションやアパートの上の方の階に住んでいてエレベーターに乗る機会が多い、公共交通機関を良く使う、人が行き交う街中へ行くことが多い、そんなママには縦型がおすすめです。

 

エレベーターに乗ったり、電車の列に並んで待ったり、人が多いところを歩く場合は、縦型の方が横型より場所を取らずに小回りも利くきます。重量も軽めの物が多くコンパクトに畳めます。

 

≪デメリット≫
赤ちゃんを前後に座らせるため、リアシートの見通しが良くありませんし、双子同士のコミュニケーションが取りにくいでしょう。双子のどちらにも見通しを良くしてあげたい場合は、縦型の中でもリアシートが高くなったタイプを選ぶと良いです。

 

他に、縦長なので、曲がる時などにコントロールしにくいということもあります。

 

【双子用ベビーカー横型】
横型は赤ちゃんが並んで座れるように、シートが横並びになっています。

≪メリット≫

赤ちゃんが並んでいるため、双子でコミュニケーションをとりやすく、ママも赤ちゃんの顔が良く見えてお世話がしやすいでしょう。
広い歩道を通ることが多く、一軒家などエレベーターを使用しない環境にはおすすめです。

 

≪デメリット≫
シートが横並びになっていてベビーカーの横幅が広いため、狭い通りやエレベーターの中、人が多いところなどの通行には不便です。また、縦型より重い傾向があるため、片手で手軽に畳むのは難しいでしょう。

双子用ベビーカーの選び方

双子用ベビーカーを探すときに、実際にチェックしておきたい選び方のポイントは何でしょうか。

 

【サイズ】
公共交通機関の自動改札口の幅は主に55cmほど。自動改札を双子用ベビーカーで通りたいママは、縦型の51~52cm幅くらいを選びましょう
コンパクトな横型の場合、自動改札は無理でも駅員のいる改札口なら幅が90~95cmほどあるなど、通りやすくなっています。

 

エレベーターの場合は、奥行100cmサイズほどが乗せやすいでしょう

 

ですから、サイズ重視で選ぶなら、エレベーターや公共交通機関などを良く利用するママは、幅は縦型なら約52cm以下横型なら約80cm以下で、奥行はどちらも100cm内を選ぶと使い勝手が良いでしょう

 

【軽さ】
シートが二人分あるため、その分重量もあります。折りたたんで持ち運ぶ時に、ママが片手で持てる重さなのかも選ぶ際の大事なポイントです。

 

【対象年齢】
双子用ベビーカーにも対象年齢があります。安全に使用するためにも、対象年齢に合った物を使うようにしましょう。

 

【収納・操作性】
かさばり易いベビーカーは、収納時や持ち運ぶ時のことも考えなければいけません。そのため、コンパクトに自立するかも、選ぶ際の重要ポイントです。折り畳んだ時に、自立して玄関脇にちょっと置けるか、車のトランクに入るほどコンパクトか、忘れずにチェックしましょう。さらに、片手で持って簡単操作できるのが理想です。

 

【安定性】
赤ちゃんを乗せる上で安定性のチェックは欠かせません。ベビーカーの安定性は、タイヤで決まります。車輪が11.5cm以上大きい方が、段差を気にせず安定して走行できます。ダブルタイヤなら、なお良いでしょう。

 

横型の場合は、1人だけ乗せて走行しても傾くことがない物を選びましょう。ただし、タイヤが大きくなればベビーカーは重くなります。タイヤが小さくても、ダブルタイヤや衝撃吸収機能があれば安定が良いため、重量とタイヤサイズのバランスを考えて選びましょう

 

【安全基準マーク】
商品の品質や安全性を認証してくれる日本のSGマークは、1人用ベビーカーは対象ですが双子用は対象外です。
EUの「CEマーク」・欧州の「EN規格」・アメリカの「ASTM規格」・イギリスの「BS規格」などは双子用ベビーカーも対象なので、安全基準マークで選びたいなら海外製もおすすめです。

 

【寝心地】
赤ちゃんが自然な体勢で乗れるかも重要です。新生児の場合は、首などに負担がかからない機能がある物を選ぶようにしたいですね。

まとめ

双子用ベビーカーのメリットやデメリット、選び方のポイントをご紹介しました。新しくベビーカーを選ぶ上での参考になったでしょうか。

 

可愛い双子の赤ちゃんと楽しく楽なお出かけができるように、使いやすくて安全なお気に入りの双子用ベビーカーを見つけてみてくださいね。

この記事を書いたライター

月子
月子

親の病を機に九州へ舞い戻る一児のママライター。 おかしな方言の使い方をする子どもに笑い、癒されながら、バタバタ過ごす毎日です。 趣味は料理とベランダ菜園。育てたものはおいしく食べています! 心がほっとするような、楽しく役立つ情報をたくさんお届けしていきたいです。

この記事もおすすめ

int(884)

ベビーカー用バッグのおすすめ5選

ベビーカー用バッグとは? 赤ちゃんとのお出かけは、なにかと荷物が多くなりがちで...

ベビーカーの暑さ対策はどうする?

ベビーカーの暑さ対策はどうする?

夏のベビーカーの外出は暑さ対策が必要 暑い季節がやってくると、大人もぐったりし...

ベビーカー用のおもちゃの選び方

ベビーカー用のおもちゃはどんなもの? ベビーカーでお出かけしようとしても、急に...

近年のベビーカーのトレンド

近年のベビーカーのトレンドが知りたい 赤ちゃんとの生活に大活躍するベビーカー。...

ベビーカーでの外出!防寒対策は?

ベビーカーにも防寒対策が必要 赤ちゃんとのお散歩やお出かけに普段からベビーカー...

ベビーカーで電車に乗る際の注意点

ベビーカーで電車に乗る時の注意点とは

ベビーカーで電車に乗るのは不安… これまで通勤やお出かけの際、電車を利用したこ...

ベビーカークッションは必要?

ベビーカークッションって? 赤ちゃんとのおでかけに便利なベビーカー。 そのベ...

ベビーカー兼チャイルドシートの選び方

ベビーカーとチャイルドシートは兼用できる? 赤ちゃんと少し遠くにおでかけするこ...

A型ベビーカーはB型とどう違う?

A型ベビーカーはB型とどう違う?

A型ベビーカーとは? 赤ちゃんとのお散歩やお出かけに重宝するベビーカーですが、...

ベビーカー用のドリンクホルダーの選び方

ベビーカー用ドリンクホルダーの選び方

ベビーカー用ドリンクホルダーとは? ドリンクホルダーと言えば、車や自転車などに...

ベビーカー扇風機で赤ちゃんも快適に

ベビーカー扇風機は熱中症対策に効果的 体温調節がうまくできない赤ちゃんは、夏場...

三輪ベビーカーを選ぶポイント

三輪ベビーカーの特徴は? これまで四輪のベビーカーが主流でしたが、最近は前輪に...

兄弟用の2人乗りベビーカーの選び方

2人乗りベビーカーって? ベビーカーには色々な種類がありますが、今回は2人乗り...

セカンドベビーカーはどう選ぶ?

セカンドベビーカーは必要? 生後1ヶ月から使っていたA型ベビーカーは大型で、首...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php