軽量ベビーカーとは?

軽量ベビーカーについて詳しく知りたい

出産後のお出掛けで活躍するベビーカー。

店頭に行ってみるとベビーカーだけでも、たくさんの種類があり、どれを購入すればいいのか悩む方もいますよね。

 

機能性や操作性はもちろんですが、ママにとってはベビーカーの重さも選ぶ際の重要なポイントではないでしょうか。

赤ちゃんとのおでかけは大荷物になってしまうので、ベビーカー自体が重たいと、もっと外出が大変になってしまいますよね。

できれば、持ち運びが楽にできる軽めのベビーカーがいいな、と思われる方もいるでしょう。

 

そこで今回は、持ち運びが便利で、赤ちゃんとのおでかけが楽しくなるような、重さの軽い軽量ベビーカーついてご紹介していきます。

軽量ベビーカーとはどんなものなのかとともに、軽量型を選ぶメリット・デメリットをそれぞれ解説していくので、参考にしてくださいね。

 

軽量ベビーカーってどんなもの?

まずは、軽量ベビーカーはどんなものなのか、特徴を見ていきましょう。

 

【軽い】

軽量ベビーカーは、その名前の通り、軽く持ち運びしやすいのが最大の特徴です。

商品によって重さは違いますが、5㎏以下のものが多く、片手で持ち運ぶことができます。

 

【折り畳むとコンパクトに】

軽量ベビーカーは、軽さを実現するために高機能タイプのベビーカーと比べると、パーツ1つ1つが小さく、簡素化されています。

ですので、折りたたむととてもコンパクトになりますよ。

 

軽量ベビーカーを選ぶメリット

では、軽量ベビーカーにはどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。

 

【軽くて操作性がいい】

軽量ベビーカーはやはり軽いので、赤ちゃんや荷物をベビーカーに載せても、軽いために片手でも操作がしやすいです。

 

【片手でも開閉しやすい】

軽量ベビーカーは、片手で開閉できることができるものが多いです。

赤ちゃんを抱っこしながら片手で開閉できるのは、荷物の多いママにはとってもありがたい機能ですよね。

ただし、軽量ベビーカーでも、海外メーカーのものの中には片手で開閉できないものもあるので、購入前に確認してみてください。

 

【持ち運びに便利】

持ち運びの際の楽さも、軽量ベビーカーの魅力です。

帰宅後、赤ちゃんを抱っこしながらベビーカーを畳み、家の中へベビーカーを持って入る…という少しの持ち運びだけでも、ベビーカーが重いと大変な作業です。

お買い物に行った後は荷物も多いですし、更に大変になりますね。

 

その点、軽量ベビーカーなら、その負担が軽減されます。

検診やお買い物など、ママと赤ちゃんだけでベビーカーを使って外出することが多い方には、ベビーカーは軽い方がおすすめです。

 

【A型でも軽く、長く使える】

軽量ベビーカーにも、生後1ヶ月から使用できるA型ベビーカーと、腰が据わった生後7ヶ月ごろから4歳頃まで使用できるB型ベビーカーという種類があります。

一般的なA型ベビーカーは、重くて大きいので、ある程度大きくなったらB型に買い替えるという方も多いのですが、A型の軽量ベビーカーは軽いです。

そのため、B型ベビーカーに買い替えることなく長く使えるのもメリットです。

 

【家庭での保管も便利】

折り畳むとコンパクトに収納できる軽量ベビーカーは、家庭での保管にも便利です。

ベビーカーを使わない時は、家庭や車のトランクで保管することもありますが、コンパクトに収納できる軽量ベビーカーだと玄関先にも収納できるのもメリットの1つでしょう。

 

軽量ベビーカーを選ぶデメリット

便利に感じる軽量ベビーカーですが、デメリットはどんなところにあるでしょうか。

 

【耐久性や振動が心配】

軽量化するために、フレームを細くする・足回りやシートを簡略化する・タイヤを小さくするなどの工夫がされている軽量ベビーカーは、一般的なベビーカーと比べ、耐久性が劣っていると言われることがあります。

また、クッションが薄くなりベビーカー自体が軽い分、地面からの振動も伝わりやすいという点もあります。

 

国内で販売されているベビーカーは、もちろん安全基準を満たしているものばかりですが、以上のような耐久性や振動が心配なことから、低月齢の赤ちゃんでもベビーカーに毎日のように乗るという場合には、安心感を重視したものを選ぶという方が多いかもしれません。

 

【押しやすさや走行性は劣る】

軽量ベビーカーのタイヤは、小さくて細いタイヤが使用されています。そのため、ちょっとした段差に引っかかったり、溝にはまってしまうこともあります。

 

段差に引っかかることは、赤ちゃんの乗り心地が悪いだけでなく、押しているパパやママにもストレスになってしまうことも。

押しやすさ、走行性を重視する方には、軽量ベビーカーは不向きかもしれません。

 

【荷物がたくさん乗せられない】

軽量ベビーカーの場合、荷物カゴが一般的なベビーカーと比べると小さく設計されていることがあります。そのため、たくさんの荷物が荷物カゴに入らないことも。

 

また、ベビーカー自体が軽いのでハンドル部分に荷物をたくさんかけてしまうと、重さを支えきれず転倒してしまうこともあります。

赤ちゃんが乗っている時にそのようなことがあると危険なので、注意しなければいけません。

 

まとめ

軽いのでママ一人でも持ち運びが便利な軽量ベビーカー。メリットも多い軽量ベビーカーですが、高機能ベビーカーと比べると安定性や乗り心地が劣るなど気になる点もありましたね。

ベビーカーを主に使用するのは、赤ちゃんとママなので軽量ベビーカーのメリットとデメリットを参考に軽量ベビーカーを使用するのか検討してみましょう。

この記事を書いたライター

村上あやみ
村上あやみ

5歳、3歳、0歳の三兄弟を育児中のママライター。関西在住で元気いっぱいの息子たちと、笑顔の絶えない家庭を目指し子育て奮闘中!!!幼児・0歳児の子育て経験を活かし、新米ママやプレママさんが安心して育児ができるような記事をお届けします。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php