赤ちゃんのハイローチェアの選び方

赤ちゃんのハイローチェアの選び方

赤ちゃんにハイローチェアは必要?

赤ちゃんが生まれたら用意したい子育てアイテムとして、ハイローチェアがあります。
赤ちゃんのベッドがゆりかごのように揺れるもので、お世話や寝かしつけに大活躍します。

 

しかし、ベビー用品が入用な時期に購入するにはちょっと値段が張るものではありますし、大きさがあるので置き場所も取ります。
「ハイローチェアは便利そうだけど、あったほうが良い?」とお悩み中のママのために、ハイローチェアの魅力や商品の選び方について、ご紹介したいと思います。

ハイローチェアの便利な機能

ハイローチェアは赤ちゃんが新生児期のころから4歳くらいまで長く使えます
赤ちゃんのお世話のどんなところで役に立つのか押さえていきましょう。

 

【寝かしつけに活躍】
赤ちゃんの月齢が低いうちは、寝かしつけは抱っこが基本。
しかし、重さのある赤ちゃんを抱っこし続けていると、ママの体にも大きく負担がかかってしまいますよね。

 

ハイローチェアは赤ちゃんのゆりかごのような役割を果たし、心地よい揺れが赤ちゃんの眠りをサポートしてくれます
たとえば深夜の寝かしつけやママが疲れている時、なかなか赤ちゃんが眠ってくれず困っている時は、大助かりです。

 

【赤ちゃんが過ごすスペース】
高さの調節やリクライニング機能も付いているハイローチェアは、赤ちゃんが過ごすベビーベッドのようなスペースとして使えます
掃除機をかけ、赤ちゃんを床から高さのある場所に移動させたい時や、ペットから赤ちゃんを守りたい時などは大いに活躍。
ママがキッチンで作業するときに目が届く場所に赤ちゃんを連れてきたい時なども、キャスターで移動ができるハイローチェアはかなり重宝します。

 

【お風呂の時の待機場所】
赤ちゃんとママが2人でお風呂に入らなけらば行けない時、ママが体を洗っている間に赤ちゃんが待っているスペースが必要です。
ハイローチェアは簡単に移動できるので、脱衣所に運べば赤ちゃんが待っているスペースとして使えます
入浴後の着替えスペースとしても使えますよ。

 

【椅子として使える】
赤ちゃんの離乳食が始まったら、背もたれを上げて食卓椅子の代わりに赤ちゃんを座らせて使うことができます。
ハイローチェアは赤ちゃんのテーブルも設置できるので、そこにおもちゃを置いて赤ちゃんを遊ばせてあげてもいいでしょう。
背もたれの調節次第で、ベッドとしても椅子としても長く使用できます

ハイローチェアを選ぶ時のポイント

ハイローチェアは値段の幅が広く、機能性も色々。どれを買えばいいか迷っているママもいるかと思います。
ハイローチェアの購入を検討した時、どのようなところにポイントを置いて選べばいいのでしょうか。

 

【電動か手動か】
ハイローチェアの値段の違いは、電動か手動かというところで大きく分かれます。

 

電動はスイッチひとつで赤ちゃんに合わせた快適な揺れ方をしてくれるので、ママの育児の負担が大きく減ります。
寝かしつけはもちろん、赤ちゃんが泣き止まない時に乗せてあげると落ち着くといったメリットも。
ただし、値段がかなり高額になることと、便利な商品ではあるのでママがハイローチェアに頼りすぎになり、親子のコミュニケーションの機会が減ってしまう可能性があることが懸念されます。

 

手動なら値段も押さえられ、ママが必要な時に取り入れていくことができます。
しかし、商品によってはギコギコといった音が気になるものもあったり、ママの揺らし方にどうしても波が生まれるといった懸念もあります。

 

どちらを選ぶにしても使い方や取り入れ方に気を付けていけば大丈夫。ママが使いやすさや値段を比較して選んでみてください。

 

【衛生的に使えるか】
ハイローチェアを購入する際は、カバーが取り外して洗えるものや、替えのカバーがあるものを選びます。
また、洗えるものでも手洗いしかできないものもありますが、こまめに洗いたいなら洗濯機で丸洗いができるものが便利です。

 

【便利な機能付き】
赤ちゃんが気持ちよく眠れる環境を作るために、ハイローチェアにオルゴール機能がついているものや、サンシェードがついているタイプのものもおすすめです。

ハイローチェアの購入にあたり検討したいこと

赤ちゃんのお世話に便利なので是非用意したいハイローチェアですが、購入前に覚えておきたいこともあります。

 

【スペースはあるか】
ハイローチェアは意外と大きく重く、スペースを要します。
お部屋の中で使える広さはあるか、また、使わなくなった時の保管場所はあるかも検討してみてください。

 

【レンタルして使用感を試す】
これは使ってみるまでは何とも言えないのですが、ハイローチェアの揺れを嫌がる赤ちゃんも中にはいます。
ママ自身が自動か手動か悩むこともありますし、まずはレンタルで使ってみて、便利そうなら実際に購入するという方法もあります。

ハイローチェアを活用していこう

赤ちゃんのお世話の様々な場面で活躍するハイローチェア。
実際にあってよかったという先輩ママは多くいます。
予算やお部屋のスペースがあるようでしたら、ぜひ活用してみてくださいね。

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php