ママも使いやすい!ベビーベッドの選び方

ベビーベッドの選び方が知りたい

赤ちゃんを迎える準備をしているママは、ベビーベッドの購入も検討していることかと思います。

しかし、赤ちゃん用のベビーベッドは種類や大きさも様々で、どれを選んだらいいのかとお悩みの方もいることでしょう。

 

ベビーベッドは結構な大きさがあるものですから、できれば購入してから失敗した…ということにはなりたくないですよね。

今回は、失敗しないベビーベッドの選び方のポイントについて、紹介していきたいと思います。

 

ベビーベッドの選び方①:大きさで選ぼう

ベビーベッドを購入する際、1番に考慮したいのが、大きさです。

 

【ベビーベッドの大きさ】

ベビーベッドの大きさは、3種類あります。

 

・スタンダードタイプ…120×70cm

・ミニタイプ…90×60cm

・ハーフタイプ…60×70cm

 

ハーフタイプのベビーベッドですとかなり小さいサイズになるため、使える期間は数ヶ月程度です。

こちらは里帰りなどで短期間使いたいケースにおすすめです。

 

一般的に家庭で使用するベビーベッドを選ぶのでしたら、スタンダードタイプミニタイプの2種類に絞って見ていくのがいいでしょう。

 

 

【ベビーベッドの置き場所を決める】

ベビーベッドは購入してから置き場所を決めるのではなく、購入前に部屋のどこに置くのか決めておきましょう。

そして、メジャーなどを使って、そのスペースの広さを計測しておきます。

 

十分なスペースがあると思っていても、計測してみると意外と狭いことがあります。

また、高さがあるので、実際に置いてみると圧迫感があることも…。

もし、ベビーベッドを置く予定のスペースが、実際のベッドの大きさと比べて狭い、もしくはギリギリでしたら、一回り小さいサイズのベビーベッドを選ぶのがいいですね。

 

 

【大きいものと小さいベビーベッドの違い】

ベビーベッドは、大きいものだと赤ちゃんが成長しても長く使うことができ、広々と使える分ママの使い勝手が良い商品が多くあります。

 

一方で、大きなベビーベッドは部屋の場所を多くとってしまうため、置き場所が限られたり、部屋を圧迫して邪魔になってしまったりすることも考えられます。

 

一回り小さいミニタイプのベビーベッドはスペースを取らず、部屋の中で置き場所を変えて使いたい時にも便利です。

ただし、赤ちゃんが成長するとベッドが狭くなってしまうという問題があったり、おむつ交換や着替えの際も、ママが窮屈に感じてしまったりすることも考えられます。

 

スペースに十分な余裕があるようでしたら、スタンダードタイプのベビーベッドを購入するのがおすすめです。

 

ベビーベッドの選び方②:機能性で選ぼう

大きさが決まったら、次に考慮したいのが機能性です。

赤ちゃんが一日の多くを快適に過ごせるか、お世話をするママの使い勝手が良さそうかどうか考慮していきましょう。

 

【柵の開き方】

ベビーベッドの扉ですが、柵が開くタイプ、開かないタイプがあります。

また、開くタイプにはいくつか種類があるため、ママが使いやすそうなものを探してみましょう。

 

・スライド式…扉が上下にスライドして開くタイプで、開閉の際にスペースを取らないのが特徴です。

・扉開閉式…手前にパタンと倒れるタイプの扉です。

・2面開き…ベビーベッドの左右両方に扉が付いていて、ママがお世話しやすい方から開けられます。大人のベッドとくっつけて使用する方におすすめです。

・片面開き…ベビーベッドの片面だけ扉が開きます。壁に付けて使うのであれば、こちらがいいでしょう。

 

 

【高板の調節機能】

ベビーベッドの高板には調節機能がついているものがあります。

高いほどママがお世話がしやすく、地面のホコリからも赤ちゃんを守ってくれます。

特に、身長が高いママでしたら、高さのあるハイタイプベッドがおすすめです。

ただし、赤ちゃんが動き回るようになると危険になるため、低くして使う必要があります。

 

調節機能が細やかなものは、大人のベビーベッドと高さを合わせて使いたい方に向いている機能です。

リビングなどで、赤ちゃんが過ごすためのスペースとして使うのでしたら、ある程度高さのあるベッドを選べば、調節機能の細やかさまではこだわらなくても、不便はないでしょう。

 

 

【収納の有無】

ベビーベッドには、ベッド下に扉がついていて、おむつなどを収納しておける便利なものもあります。

ただし、ベッド下はホコリが溜まりやすい場所でもあるため、掃除がしやすさを考慮しなければなりません。

中には、ロボット掃除機が通れる高さの商品などもありますので、収納を見る際には衛生面も考えながら選びましょう。

 

 

【長く使えそうか】

ベビーベッドとしての役割を果たした後に、ベビーサークルや赤ちゃんの机にリメイクして使えるタイプの商品もあります。

そういった機能性にも注目して選んでみましょう。

 

 

【折りたたみ機能】

折りたたみ機能がついているベビーベッドは、使わない時にコンパクトにまとめておくことが可能です。

また、部屋の移動もしやすいので、家の様々な場所で使いたいと考えている方におすすめです。

メッシュ素材のベビーベッドでしたら、持ち運びが可能なサイズまで畳めるものもあります。

帰省や旅行に活躍するので、検討してみましょう。

 

まとめ

種類が多くあるベビーベッドですが

・お部屋の大きさや使う場所にあったベビーベッドか

・機能性を考慮し、ママが使いやすいか

 

を基準に選んで行くのがいいでしょう。

 

高額な商品ほど使い勝手も良いですが、赤ちゃんのお世話グッズは他にも揃えるものがたくさんあります。

ある程度は値段も検討しながら探していくといいですね。

 

商品を比較しながら、お気に入りのベビーベッドを探してみてくださいね。

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

この記事もおすすめ

int(36)

漢字にこだわる名づけ

漢字にこだわる名づけ 漢字から名づけをする時とは、気に入った漢字がある場合や、...

出産内祝いの「のし」のマナー

出産の内祝いに付けるのしについて 赤ちゃんを出産すると頂くことがある出産祝い。...

【出産準備】里帰り出産で準備するもの

【出産準備】里帰り出産の準備は大変 初めての出産は未知の世界で、不安がいっぱい...

赤ちゃんの名前の決め方

赤ちゃんの名前 赤ちゃんにどんな名前をつけてあげようか、お腹の中にいるときから...

春生まれの出産準備リストは?

春生まれの出産準備リストはなに? 厳しい寒さを乗り越えやってくる春。 そんな...

産休前に仕事でしておくべき3つのこと

産休前には仕事のやり残しがないように 妊娠中、毎日体調や気持ちの変化に戸惑いな...

出産内祝いにおすすめのアイテムは?

出産内祝いにおすすめのアイテムは?

出産内祝いの金額や時期は? 出産内祝いとは、赤ちゃんの誕生のお祝いをいただいた...

出産祝いでリクエストを聞かれたら?

出産祝いでリクエストを聞かれたら? 出産祝いになにが欲しいか、リクエストを聞か...

出産が近づいてきたら

出産予定日とは 妊娠して約10ヶ月、分娩予定日が近づいてくるとお母さん(妊婦)...

妊娠中の母子手帳ケースの選び方4選

妊娠中の母子手帳ケースの選び方4選

妊娠したら母子手帳ケースは必要? 妊娠すると、お住いの市区町村から母子健康手帳...

働くママは幼稚園か保育園かどっちがいい?

預けるなら幼稚園か保育園どっち? 今までバリバリ働いていた方も、出産を機に働き...

赤ちゃんの名前で使えない漢字は?

赤ちゃんの名前に使えない漢字が知りたい これから生まれてくる赤ちゃんのために、...

おしゃれな赤ちゃんの名前~男の子編~

男の子の赤ちゃんの名前の傾向 男の子への名前のつけ方に悩んでいる方はいませんか...

立会い出産までに準備しておきたいこと

立会い出産を決めたら ママや赤ちゃんが命がけで望むのが出産です。 そんな場面に...

出産準備はいつから始めたら良い?

出産準備はいつから始めたら良いの? 初めての出産を控え、赤ちゃんに会える日を心...

赤ちゃんの名前と苗字のバランス

苗字とバランスの合った赤ちゃんの名前 名前は、赤ちゃんが一生使っていく大切なも...

【里帰り出産】帰省先にベビーベッドは必要?

里帰り出産をする際、ベビーベッドは? 出産時、ママの実家、パパの実家など里帰り...

【月齢別】おすすめベビーチェア

【月齢別】おすすめベビーチェア

ベビーチェアが必要になる時期はいつ? ベビーチェアは離乳食の時から使い始めるイ...

理想の分娩はバースプランで叶えよう

理想の分娩はバースプランで叶えよう

バースプランとは? 出産は人生においてそう何度も経験できることではないですよね...

頑張ったママに贈るおすすめの出産祝い

頑張ったママに贈るおすすめの出産祝い

ママに贈る出産祝いはどんなものがいい? 出産祝いというと、赤ちゃんの洋服やおも...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php